

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この「負」は、たぶん、「背(そむ)く」の意味なんじゃないかと…。
中国の古典では、こうした意味で「負」が使われることがあります。
~~~~~~~
寧教我負天下人、休教天下人負我
I would rather that everyone were betrayed by me, instead of me being betrayed by everyone.
http://glosbe.com/cmn/en/%E5%AF%A7%E6%95%99%E6%8 …
~~~~~~
これは、三国志で有名な曹操が言ったとされる言葉です。
だから、たぶん、
「人(あなた)は私を裏切らないし、私は人(あなた)を裏切らない」
という意味なんだろうと…。
「親友だ」ということを言っているんじゃないでしょうか。
「人は私に負けないし、私も人に負けない」
「人は私(の責任や役割など)を背負わないし、私も人(のそれら)を背負わない」
とも解釈できので、
この言葉の前後で何が書かれていたのか、その内容が分からないと、
何ともお答えのしようがないのですが…。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/09/12 18:29
大変わかり易く説明して頂き,有難うございました。
また,すぐに返答して頂きとても感謝します。
また,何かありましたらどうぞよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報