dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おいしいとこだけ持っていこうとするママ友さんていますか?

良く会うママ友Aさんから、『コストコ会員になってよー。私連れてって。』と言われます。彼女はお姑さんが会員なので自分は会員になるつもりは無いが、お姑さんには気を遣うので自分のタイミングで行けないのよねー。だから私に会員になってくれと…汗

また、私は商売をしてるのですが、『仲良しママ友割引き90%offでいいなら買うよー!笑』と言ってきたり…モチロン笑いながらの冗談ですが、半分本気な感じも受けるので…あれ?という空気になります。

Aさんとは付き合いも長いのでいつも仲良くしており、よく私は旦那が持って帰るスイーツや高級肉(営業先からいただいてくる)を(ウチだけではさばけないので)Aさんにお裾分けします。お裾分けというか、丸ごとあげたこともあるし、だけどお返しなどは期待してませんしいただいたことも無かったのですが、

先日私がフリマに出店することになったことを聞きつけた彼女は、要らない新品の服を提供すると申し出てくれました。嬉しそうにありがとう‼︎と私が言うと、苦笑いしながら、売上は自分にキャッシュバックしてね、と。

それは間違ってないないのですが、わたしも心のどこかで、いつもお裾分けなんかしてるし…今回はAちゃんの方から提供してくれたのね、という持ちつ持たれつの思いが多少あったのは事実です。

だけどフリマなので新品でも数百円の売上のものを、しかも要らないと言っていたのに、そこまでカッチリ回収しようとする姿勢にやっぱりあれ?と思ってしまいました。

彼女は戸建ての専業主婦で、旦那さんの収入も共働きのウチより多く(年収の話をしたことあり)、そこそこ裕福な家庭なのでお金に困ってる方では無いと思います。

ちなみに私はそんなあれ?という発言に対してはあはははー。で誤魔化してます。
彼女は賢いといえば、賢いのだと思います。だけど時々対応に困ってしまうことがあります。本当に仲良く思ってくれてるのかなー。。と、悲しくなったりも…

悪気はないのかもしれませんが…

皆さんの周りにも、美味しいとこだけ持っていこうとする?人っていますか?

A 回答 (5件)

こんにちは



こちらでもよくコストコの話題を読みますが、
半々にしないとか・・・。

コストコは止めておいたほうがいいと思います。
そういう人と割り勘にしようと思うとトラブルの元です。

フリマにしても、人にものを頼むときには手数料というものが
発声するという自覚がない、多分、きちんとした育てられ方を
してきた人ではないのだと思います。


>だけど時々対応に困ってしまうことがあります。本当に仲良く思ってくれてるのかなー。。と、悲しくなったりも…

これはその通りだと思います。
これだけ、読んでみると、あなたのことを軽んじているようにしか
思えません。

確かにお返しが欲しくてお裾分けなどしていないという人は
多いですが、それでも何らかの「お礼」のようなものは
あってもいいと思います。

それどころかドンドン要求が大きくなって、
商売のモノを儲けナシで譲って・・・なんて、多分本気ですね。

人を上手く利用しようとか、小間使いくらいにしか思ってない人は
結構いますよ。

でも、それでも相手が気に障るようになれば
それはもう友人の域を超えてます。

他の方が回答されてますが、おいしいところだけという表現は
何もしていないのに「わたしがやりました」、自分だけ報告するような人なので
ずるがしこい、無頓着な人に多いタイプかもしれません。

後者はまだ許せる範囲ですが、前者は付き合えば付き合うほど
嫌気がさしてくるタイプです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!
相手が気に障ると、意味が違ってきますね!納得です。
フリマは出店料も取られます、総売上から差し引くためAの洋服の売上げ単品から一部差し引くつもりもありませんでしたが、頼む側にはその点の気も使って欲しかったです。正直言えば。

Aさん明るい性格なのに何となくお友達少ない気がしてた理由が分かった気がしました…

お礼日時:2014/09/14 20:54

美味しいとこだけ持っていくというより、


単純に ケチな人 なのでしょうね。

貧乏人のケチはセコイですが、
ある程度裕福なのであれば、美味しいとこだけ持っていく感じなのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ケチですね。裕福なのに、なぜでしょうね。

お礼日時:2014/09/14 20:43

> 皆さんの周りにも、美味しいとこだけ持っていこうとする?人っていますか?



ゴロゴロいますヨ。
・・・って言うか、人間って誰もが、そう言う性質じゃないですかね?

ただ、ご友人Aさんの場合は、対象が金銭や物品など俗物的で、おまけに表現がロコツなため、そこが問題ではないでしょうか?

逆に多くの人は、体裁やら評判を気にして、「美味しいトコは欲しいけど・・」と思い留まったり、婉曲な表現に留めたりと、工夫や思慮するモノでしょ?

従い私は、「賢いといえば、賢いのだ」などとは思いません。
本当に賢い人なら、貪欲な性質などを感じさせずに、美味しいトコを持っていくので。

言い換えれば、質問者さんに本性がバレちゃったAさんの場合、後は質問者さん次第とも言えますしね。
すなわち質問者さんが不快なら、少なくともお裾分けなどは止めちゃえば良いワケです。

一方で私は、Aさんとは正反対で、意地汚い本性は包み隠して、「気前が良いフリ」をしてますよ。
知人や友人とか、同僚などと食事しても、「ここは私が・・」などと言うタイプで、それにより「人心掌握」などをしています。
卑近に言っちゃうと「買収」している様なモノですが・・。

そう言う立場の人間からしますと、Aさんなどは、カネやモノで釣りやすそうですから、最も扱いやすい(利用しやすい)タイプの一つとも感じますし。
もし利用価値がなければ・・最も切りやすいタイプでもあります。

人間なんて、他人に本性を見抜かれたら、「負け」と言うか「終わり」じゃないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。表現もストレート過ぎるし、相手が返答に困ってしまう時点で利用されてると気づくので実は人をうまく使えては無いのかもしれないですね。仕事でも昔『周囲をうまく巻き込んで』とポジティブな意味でよく上司から言われてましたが、周囲がその巻き込みに不快感を感じてしまったら誰もついて来なくなっちゃいますもんね…^_^;

お礼日時:2014/09/14 20:48

うん、どこにでもいるでしょうね。



俺も最初から疑問符付いていましたが「おいしいところを持っていく」ではなくただの「ドケチ」ですw

キャッシュバックなんか「赤字だったよー」でOKです。「儲けの何割かを返す仕組みのこと」ですからw
商売品だって「わかったー、じゃあ○○円でいい?」とだけ言えばいいんです。
その○○も「原価+10%」とかでていいんです。どうせ「ママ友特別価格」ですからw
いっそ定価の通常割引を90%offしてやればいいw

なんか仲良しにかこつけていいように利用する態度が目立ちます。
完全信用・・・していないようなのでそこの注意はいいかw
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ドケチですねー。^_^;なるほど。
せっかく仲良しだと思ってたのに、うまいように利用しようとする態度が目立つ時には悲しくなります。その程度の付き合いでこちらもいこうかな。

お礼日時:2014/09/13 10:29

これは「おいしいところだけもっていく」という内容じゃないね。


「ちゃっかりさん」についての愚痴でしょう?
おいしいとこどりっていうのは、雑草抜きをやったのが私なのに袋詰めだけを彼女がやってあたかも全部やったかのようにみせかける・・・とかいうのをさすんじゃないのかな。
会員割引があるからついでに買ってきて~と頼む割にはこちらの頼みは聞いてくれないとかさ。

笑い飛ばしてしまうのがいいと思いますよ。
「フリマだもの、儲かるわけないじゃん」
「全くもう~守銭奴って呼んじゃうよ!」とか。

話の内容は分かる。
居ますよ。どこにでも。
なおかつもっと巧妙な人はいる。
実際にがっつり持って行く人はいる。
自宅フリマをやるって話したら、どこからか聞きつけたのかしらないけれど、顔だけ知っているママ友のママ友が来ていて、ちゃっかり安く値切ってゲットしていった・・・とかね。

どこにでもいるよ~。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね~。ちゃっかりさんですね。
これから冗談まじりでかわそうと思います。
巧妙な人もいるんですね。こちらが一本取られた!と思うくらい巧妙だとあまりイラっともしないかも⁈笑

お礼日時:2014/09/13 10:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!