プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

近所にある雑木林でクヌギやコナラに混ざって生えている樹に、コクワ、ノコギリ、ヒラタを良く見かけます。

そこにある木は直径の平均が30cm前後、樹皮は灰色で細かくブツブツしていて、樹液が出ている樹はほとんどないのに、クワガタ達は幹にとまっていたり、樹の根元に潜んでいます。樹液が出ているとしたら、たいがい根っこです。

いろいろ調べてみましたがわかりませんでした。
添付画像は謎の木の葉っぱです。

どなたか解るかたがいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

「クワガタのいる樹について。」の質問画像

A 回答 (3件)

こんにちは。



マテバシイ(馬手葉椎)で間違いありません。私がカブトムシやクワガタを捕まえるために一番頼りにしている樹です。

マテバシイとは、馬の手のように(馬には手はありませんが)大きな葉を持つ椎の木と言う意味です。

http://www.geocities.jp/greensv88/jumoku-zz-mate …

他の画像でも確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まで名前が分からず樹皮の様子から「ほわほわの木」なんて呼んでました(笑)。

ありがとうございます。
樹液の出てるクヌギがあるにも関わらず、なぜか?樹液のあまり出てないこの木にもクワガタがいたりして不思議に思ってました。

助かりました。

お礼日時:2014/09/13 14:33

平均が30cm前後、樹皮は灰色で細かくブツブツ



>>これかな? 版秋にちっちゃい実で見分けてみてください。
(シイの実は、生でも食えますが、油使わないでフライパンで炒めて食えます。)
http://www.asahi-net.or.jp/~aj6h-ab/1239.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%A4

↓初夏(5月以降)に花が咲いているシイの大木(黄色っぽくなっているのがシイの大木)
http://littleinaka.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実がちょっと違うんですが、シイの仲間なのが分かりました!。

ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/13 14:24

これだけ見てわかる人は学者でもいないでしょう。

ブナ科の木はどれも似たり寄ったりで、花や実、皮など複数のデータがなければわかるものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに情報が少なかったですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/13 14:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!