
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
これは当初から当たり前のことでありました。
今までの運転代行業者のやっていること自体が明らかに違法でありそれを暗に見過ごしてあげていたにすぎません。
未だに保険がはっきりしていません。
保険に入っているようにいっておりますが、まだそんな保険は存在しません。
殆ど関係者間の共済制度のようなものです。
はっきり言ってあてになりません。
業者を使うお客にも納得がいきません。
非常に危ないことです。
お客の車にお客が乗るパターンが多いと思いますが、いずれに致しましてもタクシーと同じで、お客の命を預かるわけですから2種免許を持っていて当たり前だと思います。
そもそも保険がしっかりとしていないのに運転手をする方がおかしいと思います。
人生を棒に振る覚悟がおありならばやりなさいといいたいですね。
死亡事故でも起こしたら大変ですよ!
でも実際は、飲酒運転の撲滅に関しましてはかなり貢献しているとも思います。
しかしながら、全国を見ますと運転代行の従業員は昼間の仕事もありながら無理して深夜もやっている等方が多いです。
死亡事故もかなりあります。
やはりある程度免許証の面でも厳しくしないといけないんではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
教習所所長って警察OBが多いですよね~
代行って、最近ワンマンだめなんですって?
守られる業界はそれなりのコストをかけているんでしょうが・・・
これって、やっぱり弱いものイジメですよね!
No.3
- 回答日時:
#1ですが追記です。
タクシー業界の天敵と下で書きましたが規制緩和後丸2年を経過した現在 中小タクシー会社の利益が 落ち込んでいます。といって 2年前には どうしても規制緩和をしなければ いけなかったのです。
自動車教習所とタクシー業界を救う道として出来た義務化ですので しかたがないでしょう。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
現在 少子化で自動車教習所の お客さんが少なくなっていますので高額の お金が取れる2種免許の教習は教習所の利益向上に貢献します。
しかし義務化するには各業界との話し合いが必要になってきますが派遣業は 歴史が古く1960年代にアメリカの大手人材エージェントが拠点を構えています。
人材派遣は1970年代半ばのオイルショックの時に一躍脚光を浴び、1970年代後半ごろに、システム開発、情報処理分野で着実に実績を上げてきました。
それに比べて運転代行は 平成14年6月1日の道路交通法改正、及び新法の制定、運転代行適正化法に伴い、代行運転は公安委員会・国土交通省からの認定事業となった。
歴史と環境が整備されていなく 国土交通省としてもタクシー業界の天敵の運転代行業の方に2種免許義務付け化にする方が やりやすかったのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 将来的には外出時にマスク着用しなかったら執行猶予付の懲役とか罰金とかの法律が義務づけされると思います 4 2022/05/21 16:56
- 事件・事故 池袋 プリウス 飯塚幸三 高齢者ドライバー 運転免許証 自主返納 大和西大寺駅 安倍晋三 阿部心臓 1 2022/07/29 17:53
- 運転免許・教習所 会社に社用車の運転を頼まれた場合、断ることはできるのか(募集要項に普通免許が必要と記載されている) 12 2023/05/23 22:37
- 戸籍・住民票・身分証明書 身分証明書について質問したいのですが 車の運転をしないので免許証返納して 運転経歴証明書の交付受けた 1 2023/04/06 20:58
- 事故 駐屯地内のクラブで飲酒後、車で帰宅中に脱輪し酒気帯び発覚 20代男性隊員を停職3か月 陸上自衛隊第2 4 2023/05/22 13:51
- バイク免許・教習所 原付の範囲の改正について 7 2023/04/10 18:31
- 運輸業・郵便業 自動車運転手はヒマなんですか? 1 2023/04/25 12:31
- 運転免許・教習所 何故私が免許取消しにならないのか? 5 2022/10/08 23:53
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- レシピ・食事 園児送迎バスで車内取り残し問題とは 2 2022/11/10 22:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大型トラック運転手になりたい
-
モーターの軸にクレ556を塗って...
-
このタイプのサイドミラーはど...
-
10年以上前から トラックは、...
-
トレーラートラックを使った高...
-
SCSIのHDDを消すソフト
-
大型車両と誘導車の間に入って...
-
鉄骨など建設の際に材料を運ぶ...
-
2tと2tロングが停められる時間...
-
コミュニティバスが白ナンバー...
-
大型トラックの車軸数について
-
シューズクロークの扉が外れました
-
トラック
-
logicoolカメラを使うとシャッ...
-
交差点で
-
ミラー取付型のドライブレコー...
-
DVD Recorder が認識されません。
-
アルミ製ハウスカーのタイヤ交換
-
大型トラックの前二軸の運転は...
-
大型トラックの前二軸と後ろ1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
横乗りしてもらってる運転手と...
-
トラック運転手…運送業の魅力がない...
-
ツアーの際、バスガイドと運転...
-
http://www.geocities.jp/job_r...
-
高速トラック運転手の方々教え...
-
トラックドライバーの、仕事中...
-
タクシーの運転手ってどうなの...
-
バス運転手vs貨物ドライバー
-
タクシー業界でイジメはありま...
-
業界
-
最近、物流やタクシー、バスの...
-
スジャータスジャータ
-
運転手付きレンタカー
-
大卒でバスやハイヤーの運転手...
-
車での席順マナー おかしくない?
-
電車の運転手について。物理の...
-
運転代行二種免義務付け
-
生コン業界
-
転職
-
小学校校長からバス運転手に転...
おすすめ情報