dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はキャバで働いてます。そこのお客と今とらぶってます。キャバを辞めようと思いお客、全員切ろうと思ってバイバイメールいれたら一人逆ぎれしてきて『バイバイってかんたんに言うね。それじゃあ俺も困るよね!ホイルだって返してもらわないといけないし!指輪もはめてもらってても困るし、俺が買ってあげただで、くれてやった訳じゃないから。いつでも取りに行くよ!いつがいい?』って入ってきて無視してたら『メール無視かぁ~…しょうがないなぁ。あんまり俺のことばかにしてると後でおまえ困っちゃうよ!早めにすっきりしようよ!いつまでもぐずぐずしたくないから。あんまり本気にさせないでよ。』と脅迫?メールがきました。本気か脅しかわからないんですけどでも住んでるとこも教えてないし名前も偽名いってたし嘘つきまくってたんですけど、これやばいですか?ちなみにコノ人からは車のホイル(10万)ネックレス、指輪をプレゼントで貰いました。それらは、無理やりや勝手に買わしたものではなくお互い納得した上でプレゼントしてもらったものです。それでも返さないといけないんでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

そのお客さんとの一連のやり取りを、全部隠さず、法的な相談が出来るところに行って相談してみればいいと思います。



そこで、どういう態度を取るべきかとかを専門家から聞くことが出来ると思いますよ。

ここでは、ほとんどみなさんが自分の考え・価値観で喋っているだけなので。
身の安全を削ってまで、約束だからと会わなければならないなんてこと、あるとは思えないのですが。
何かの番組ではありませんが、法的にはどうか?ということを専門家に相談してみることを強くお勧めします。

自分のホイールと買ってもらったホイールを交換するにしても、いかに安全に交換したらいいかなど、専門家はアドバイスしてくれると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になるご意見ありがとうございます。
自分だけの問題ではないため自分の身を自分で守るために探偵、弁護士、警察の専門の方にも今どうするのが一番いいか相談しているところです。やはり専門の方が言うには物を返しただけですむ問題ではないようなのでもしかすると命を危険にさらす可能性もあり一般論ですむ問題ではないみたいです。
皆さんの意見はこうゆう考えの方もいるという認識、いちアドバイス、参考までにしてどうするのかキチンと専門の方と話し合って解決しようと思います。
どうも第三者の適切なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/31 10:42

8です。



細かい内容まで知るに及ばなかったので失礼があったかもしれません。

まずあなたはどうしたいのか、っていうのが気になるところなのですが、2パターンあると思います。

1つ目は、「返さない」。法的には、一度もらったものは返さなくてもいいはずです。別の方がおっしゃっているように、返すから住所を聞いた、というのが少し引っかかるところではありますが。
あまりしつこいようだと民事で戦う事もできるのでは、と思います。ただ、弁護士を雇って「返さない」ために、ここまで頑張るのも大変でしょう。

2つ目は、「返す」。あなたの身を守るためにまず今できる事は、返す事ですよね。返した際に「これ以上かかわらないで下さい」と言う、もしくは約束するとしましょう。
それでも何かあった場合、この場合は警察の出番かと思います。

専門の方に相談されているのなら、やはりここでの素人判断に頼らす、そちらの指示に従うべきでしょう(言わなくてもわかってらっしゃると思いますが)。

それから、こちらで責任がもてませんと言ったのは、私はあなたの事もお客さんの事も知りません。ここでの情報だけで、「こうすれば大丈夫!」なんて言い切ってしまう方が無責任と感じたからです。お気を悪くされたんならごめんなさい。
    • good
    • 0

こんばんわ


No5です。
>返信ありがとうございます。
>もう使ってないので返してスッキリしたいんですが、
>返した後も何かしら言ってきそうなのでそれを考えると
>いろんな人の意見を聞いたりして身を自分で守るにはど
>うするのが一番いいのか慎重にならざるおえないので
>す。

こういうときこそ、弁護士に相談しましょう。
弁護士が代理で返却してくれると思います。
無論報酬を取られますが、今後の危害を考慮すれば安いものです。

代理で返却してもらい、今後一切のかかわりを持たないことを誓約させる。誓約を破ったら法的に訴えることを弁護士が言えば、効果覿面だとおもいます。また、弁護士に相談をすれば、もしも、今後何か不利益が発生しても、安心して相談ができるはずです。

弁護士については、お店の店長に相談をしてみればいかがでしょうか? 水商売でしたら、そういう法的に相談を乗れる人は居ると思います。開業やトラブルの時の相談に必要だからです。

ただ、もしも相談できる弁護士の当てが無ければ、タウンページで調べれば見つかると思います。または、弁護士会に出向いて相談をしてみましょう。タウンページの『探偵』のところを見ると、証拠を押さえるだけでなく、探偵の顧問弁護士にも相談をさせてくれるそうです。いずれにせよ、プロに相談をして、プロに代理で返却をしてもらいましょう。あなた自ら返却をしなくても良いと思います。
返却の約束はきちんと守っているのですから。
    • good
    • 0

No.4です。



基本的には、そんなバカな男に返す必要無い
と思ってるのですが、、、

もし返すのなら、店を通して返して貰えば
良いと思いますよ。
『店に預けたから取りに行って下さい』
とでもメールすれば、、、

とにかく、いっさい顔は会わせないことですね。
    • good
    • 0

皆さんのおっしゃる通り、アクセは返品した方がいいと思います。

ホイールの為に会うのが嫌なら、誠意があれば相当金額を聞いて、お金で返品すればいいのではないですか?

そのお客さん、かなりしつこいタイプだと思います。店で働く以上、仕事と割り切って接しても解ってくれないタイプでしょ。他のお客さんは、キャバ嬢なんてそんなものって解ってくれても。

こういったタイプは誠意を見せて、申し訳ありませんと一言いった方がすっきり収まる場合が多いと思います(今回のケースがどうなるかは責任もてませんが)。

それから、辞めるからと言って「ばいばい」は礼儀としてどうなの?と私も思います。

そのお客さんのおかげで、稼げた部分もあるでしょう。同伴とかもあったでしょう?感謝の気持ちをもって「ありがとうございました、お世話になりました」ぐらいの言葉が出てもいいんじゃないかと思います。

昔、そういったお店で働いていた事もありますが、「辞めます、お世話になりました」という事は、メールではなく電話で、食事でお伝えしました。お疲れ様!!と、たくさんの人から色々いただきました。

気持ちの問題もあるんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

>それから、辞めるからと言って「ばいばい」は礼儀としてどうなの?と私も思います。

礼儀ですか…誤解のないように、もちろんその前にそのメールを送るにいたる過程があります。それはここでは必要ありませんので省略したまでです。バイバイ一言なはずありませんよ。私もキャバはプライドをもってやっていた仕事なので感謝の気持ちも込めてそれ相応のメールをいれました。が、そのお客さんのみこうゆうふうになってしまっただけです。ほかのお客さんにも同じ対応しましたが誰一人こうゆう方はいませんでした。でも怒らしてしまったのも事実。それは私のあなたが言う「誠意」が足りなかったかもしれませんね。

>(今回のケースがどうなるかは責任もてませんが)
というのは無責任だと思いましたが、あなたのような考え方の方も世の中にはいるんだとわかりました。
いちアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/05/31 10:57

同じ経験をした人がほかにもいると思うので


店長に相談してみてはいかがでしょうか?
もし対応してくれたらお礼にもう少し働くとか。
危ない客の見分け方が身についたとおもって
授業料ということでもらったものをお返ししてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
店長にも相談してみようと思います。

お礼日時:2004/05/30 23:47

気になったので1点だけ。



>ただこうなった以上もらった物いらないので彼に住所と
>名前教えてくれたらおくるとメールいれました。そした
>ら本当に住所と名前いれてきたんです!個人情報を悪用
>されるとかこういうかたは思われないんですかね?でも
>送ろうかなって思ったんですけど探偵のかたに相談した>ら貰ったものは返さなくていい。と教えてくれたのでや
>っぱり返さないとこうと思います。

先方は、あなたが返品すると言うから個人情報を教えたのであって、それを手のひら返して返品しなければ、あなたが嘘を言ったことになります。

『返品する』と言ったのですから、きちんと返品しましょう。法的には知りませんが、一度約束したことを反故にするのは、詐欺に近いと思います。それに、あとでもっとややこしいことになり、あなたの身辺に危害が及んでも、自業自得になりますよ。そこまで思い詰めたお客さんを、さらに火に油を注ぐことをしているわけですから。

ここに質問をするほどに悩むのでしたら、きちんと返品して相手に誠意を示しましょう。ただでさえ、思わせぶりなことをして、相手をかき乱しているのですから。

水商売の女性の取る手段とは思いますが、どんな場合でも、誠意を尽くさねばならないことはあります。相手に『返す』といった以上、自分の言葉には責任を持ってください。そんなことでは、これからどんな店で働いても、客をはじめ、同僚からも信用されなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
もう使ってないので返してスッキリしたいんですが、返した後も何かしら言ってきそうなのでそれを考えるといろんな人の意見を聞いたりして身を自分で守るにはどうするのが一番いいのか慎重にならざるおえないのです。

お礼日時:2004/05/30 23:46

返す返さないは法律問題なので解りませんが・・・



その相手がただのサラリーマンなら
別段問題ないと思います、、、
その筋の人だったり、変質狂だったりしたら
のちのち厄介なコトが起こらないとも限りません。

僕の勝手な想像だと、、、
バカな男が本気になって、あなたを自分のモノに
ならないと解った途端に、使った金が惜しくなって
少しでも取り替えそうと足掻いているだけ
って気もします。。。
なのでメアド変えて無視でも・・・

ただね、、、
その男の影に脅え、悩んで暮らすくらいなら
さっさと返して気が楽になった方がイイと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
やはり皆さんの言うとおりメール無視したり携帯かえるとかして様子見したほうがいいのかもですね。

お礼日時:2004/05/30 23:43

こんばんは。


貰ったものを下手に返そうとすればそのときの接触方法によって相手は何をするかわからないでしょうから、返さないほうがいいでしょう。一切無視していいと思います。
ただし、
>、無理やりや勝手に買わしたものではなくお互い納得した上でプレゼントしてもらったものです。
という理解であることは伝えたほうがよいでしょう。
法的には返却する必要も無く、対価(有形無形を問わず)を提供することを約束してもいないこと、今後も今日H区めいたメールを送った場合は警察に訴えるとでも伝えましょう。
それと、その男からの今後のメールは全て保存しておくとよいでしょう。
あとでその男が何かしでかした際の証拠になるでしょうから。
もし本当に心配なら携帯も変えて引越しも検討してはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
そうなんです。体触らせてないから無理やり襲われたりとか考えると怖いので会いたくはないんです。でも困った事が一つあり、コノ人にタイヤとホイルを買ってもらったとき自分の車のタイヤ、ホイルが車に乗らなかったのでこの人に預けたまんまなんです。下に書いたとおり住所に貰ったアクセ送るにしてもホイルとタイヤは直接会って交換しなきゃいけないので困ってしまって・・・。どうすればいいと思いますか?

お礼日時:2004/05/30 22:26

pnkpnkさん、こんにちは。



>『バイバイってかんたんに言うね。それじゃあ俺も困るよね!ホイルだって返してもらわないといけないし!指輪もはめてもらってても困るし、俺が買ってあげただで、くれてやった訳じゃないから。いつでも取りに行くよ!いつがいい?』って入ってきて無視してたら『メール無視かぁ~…しょうがないなぁ。あんまり俺のことばかにしてると後でおまえ困っちゃうよ!早めにすっきりしようよ!いつまでもぐずぐずしたくないから。あんまり本気にさせないでよ。』と脅迫?メールがきました。

トラブってますね・・
そのお客さん、本気だったんだと思いますよ。
それが、「バイバイ」って急に切られそうになったので、頭にきたんだと思います。

>無理やりや勝手に買わしたものではなくお互い納得した上でプレゼントしてもらったものです。それでも返さないといけないんでしょうか?

お互い納得の上でもらったものでも、相手が頭に来てて返せ!・・というのなら
そんなものは返してしまったほうがいいかも、と思いました。
もしも、今後別のお店に勤めるにしても、そんな執念深い人だったら
何としてでも探し出してやる!!・・・と思っているかも知れないし。
そうなったら、本当に怖いですよね・・・

一度、彼にメールしてみたらどうでしょう。

「分かりました。でも、それではどうしたらいいでしょうか?
 品物はお返ししたらいいのでしょうか?住所とか教えてくだされば、お送りします。
 またメールは全て保存してありますので、これ以上おっしゃるなら
 しかるべきところに相談させていただきます」

・・・という風に書いて、もう品物は送り返しちゃったらどうでしょう。
そんなけったくそ悪いものは持ってても仕方がないだろうし・・・
ご参考になればうれしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
このお客さんには色恋(キャバの営業の一種で好きにならしてお店に通わす事)してました。なので相手は本気だったんだと思います。でも私は言葉が悪くてスイマセンが貢がせるためだけのお客にしかみていませんでした。私には生活がかかってるのでキャバに来させるためホントは生理的にうけつけないタイプだったけど我慢してご飯食べに行ったり時間をさいてきました。
ただこうなった以上もらった物いらないので彼に住所と名前教えてくれたらおくるとメールいれました。そしたら本当に住所と名前いれてきたんです!個人情報を悪用されるとかこういうかたは思われないんですかね?でも送ろうかなって思ったんですけど探偵のかたに相談したら貰ったものは返さなくていい。と教えてくれたのでやっぱり返さないとこうと思います。

お礼日時:2004/05/30 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!