重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

友人がFXで儲けているらしく、少ない小遣いで働いている私としては非常に興味があります。
色々と調べているのですが、歳も歳ですし、なかなか覚える事が出来ません。

そこで、お聞きしたいのですが、はじめてFXを始めるにあたって、注意点やどこと取引をしたら良いのかわかる範囲で構いませんので、教えていただけますか?

コツコツと内緒で貯めたお金が20万ほどあります。
今がチャンスと友人に言われていますので、何とか増やしたい。
そんな一身の私に救いの手を差し伸べてくれる方、お願いいたします。

A 回答 (9件)

為替は刻々とレートが変わりますのでチャンスは毎日あります。



やり方次第で毎日プラスにすることも可能です。
私はここ 5年ほぼ毎日プラスで月ベースでマイナスになったのは 1ヶ月だけです。


FX業者はスプレッドが狭い所がいいと思います。

注意点は損切りを適切にすることです。
損切りができない人、損切りが下手な人は勝ち続けることが出来ません。

損切りが適切にできない人で破産した人は沢山知っていますが
損切りが適切にできない人で勝ち続けている人は私の知る限り 1人もいません。

1000回ポジションを取って 999回プラスになる手法があったとしても
1回のミスで投資資金の全てを失う可能性があるのが相場の世界です。


No.8さんの言われている通りFX業者のレートと実際の為替レートは違いますが
大きい指標時以外は実際の為替レートとほぼ一緒の値動きをしています。

業者の儲け=投資家の損、というFX業者もありますが
業者が嫌がる客になればいいのです。


はじめるタイミングが良くて最初は勝てることがあるかも知れませんが
FXの勉強、研究をしなければ絶対に勝ち続けることはできません。
勉強、研究を徹底的にしてリスクを十分理解してから始めて下さい。
    • good
    • 1

●FXでは会員の負けた分が業者の売上・利益になる


 株は仲介取引・受渡決済ですが、FXは相対取引・差金決済です。証券会社は手数料収入ですが、FX業者は会員の負けた分が業者の売上・利益になります。相対取引とは会員と業者の利害が相対する取引ということです。
 スプレッドの差が業者の利益になると言う人もいますが、これは間違いです。スプレッドの差が業者の利益になるのは、仲介取引・受渡決済の場合、客の買い注文があると証券会社はそれよりも安く仕入れて客に売り渡す。決算取引では会員の売り希望額よりも高く転売し、利ザヤを稼ぐ。相対取引・差金決済のFXでは会員が1万ドルの買い注文を出しても業者は会員に1セントも渡さない。だからどこからも1万ドルを仕入れてくることはない。会員が1万ドルの空売り注文を出しても会員は業者に1セントも渡さない。実体のない会員の空売り物件(原商品=為替を何時外国通貨に替えてもらえるかわからないもの)は誰も買わないし、業者は会員の空売り物件を高く転売して利ザヤを稼ぐことはない。このようにFXでは、客からの注文を受けた時に、その注文を呑み込んで、市場における取引等をしないで、自己がその相手方となつて取引を成立させる=のみ行為。金融商品取引法に規定された合法的な「のみ行為」です。第2条第22項第1号には次にようにある=「金融商品市場及び外国金融商品市場によらないで行う取引」「差金の授受によつて決済することができる取引」と。
 スプレッドの差があるので、会員はその分損をする、という説明は「会員の損した分が業者の売上・利益になる」という点では正しい。しかしスプレッドの差が大きくてもそれを乗り越えて会員が利益を出せば業者は赤字になり、多くの会員がレートを読むことに慣れて勝ち始めると業者は赤字倒産することになる。そうならないように、会員すべてのポジションを把握してしている業者は目立たないようにレートを操作し、時にはストップ狩りをしてでも赤字倒産を防ごうとする。
 業者がレートを操作していることはどの業者もちゃんと説明しています。誰もが一度は読んで・理解し・納得したはずの「契約締結前交付書面」から引用します。
      *   *   *   *
●当社では、複数のカバー先からの配信レートをもとに当社で生成した独自のレートをお客様に提示しています。そのため、当社が提示するレートは、カバー先や同業他社が提示している為替レートと必ずしも一致するものではなく、市場レートや他社の提示するレート等と大きく乖離することがあります。(外為ジャパンFX)
●FX取引は取引所取引とは異なり、相対取引(当社がお客様の注文の受け手となり、それぞれが売り手と買い手となる取引)となります。相対取引ではお客様と当社の利益が相反することになります。 (外為ジャパンFX)
●当社が会員ページにおいて表示している店頭外国為替証拠金取引に係る各通貨の価格は、インターバンク市場に参加している当社のカバー取引先から提供される最新の価格を参照し、当社がお客様向け取引レートとして算出したものです。(GMOクリック証券)
●当社は、SBI リクイディティ・マーケット株式会社がインターバンク市場の実勢外国為替レートに基づいて提示している為替レートに、一定の額を加減した為替レートをお客様に提示しています。(SBI FXトレード)
●株式会社外為オンラインの店頭外国為替証拠金取引は、私と同社との相対取引であり、為替レートが他の情報(テレビやインターネット等)とは必ずしも一致しないことを理解しています。(外為オンライン)
●お客様は当社に対し、外国為替市場の取引レートに基づいて当社が提示する外国為替レート以外の外国為替レートを主張できないことをあらかじめ了承するものとします。(FX24インターネット取引)  
●当社では、複数のカバー先からの配信レートをもとに当社で生成した独自のレートをお客様に提示しております。当社が提示するレートはカバー先や同業他社が提示しているレートと一致するものではなく、当社独自の判断により、他社の提示するレートと大きく乖離することがあります。このため、同業他社のサービスを利用した取引と比較して損失が拡大したり、ロスカットが発生したりすることがあります。(みんなのFX)
●「FXブロードネット」は私と貴社との相対取引であり、為替レートが他の情報(テレビやインターネット等)とは必ずしも一致しないことを理解しています。(FXブロードネット)
      *   *   *   * 
 レートが違うので同業他社・カバー銀行・インターバンクとの取引はできない。FXは投資・資金運用の対象にはならず、金を払って遊ばせてもらうパチンコや競馬・競輪のようなゲーム・娯楽・合法的な(健全な?)賭博と理解すべきなのでしょう。
    • good
    • 0

素人が簡単に稼げるほど甘くは無いと思います。



為替についてしっかり学び、余裕資金で取引すれば面白いと思います。

注意点は、レバレッジをかけすぎない事です。

しっかり学んでお小遣いを増やして下さい。

参考になるサイトを掲載しておきます。

http://sintaroubenkyoukai.blog.fc2.com/

http://tengara.bakufu.org/

http://voice-g10.com/3/7/
    • good
    • 0

FXなんて博打です。


現実的には株式投資家だろうとFXトレーダーだろうと為替リスクは非常に厄介です。
株式投資家の立場から言わせてもらえれば、為替なんてあんなものどうなるのかを正確に予想するのは無理です。

ダイヤモンドオンラインで山崎 元さんが個人投資家が「為替リスク」をどう扱うべきかを書いています。
これを読んでみましょう。

最終的な判断は自己責任です、質問者様の方でも考えて慎重にご判断ください。

参考URL:http://diamond.jp/articles/-/59157
    • good
    • 1

>はじめてFXを始めるにあたって、注意点



まず、
FXは儲かるものだと思い込まないこと。
FXはただのギャンブルであり儲かることもあれば損をすることもあるということを知ること。
そしてなくなってもいいお金で取引をすること。

その3点ですね。
その覚悟がないようであれば手を出すべきではありません。


私は100万200万失ったこともあれば
500万得たこともあります。トータルで何百万かプラスではありますが、
常にいつ負けてもおかしくないと思いながら取引をしています。
    • good
    • 0

>今がチャンスと友人に言われていますので、何とか増やしたい。



今がチャンスというなら、その友人にやり方を聞けば良いのです。それが一番確実で、こんな有象無象の情報しか得られないサイトでやり方を聞く事自体が、貴方の20万円をドブに捨てる破滅への道へ進んでいるのだと気がついた方が良いと思います。

>色々と調べているのですが、歳も歳ですし、なかなか覚える事が出来ません。

その時点で、そういう増やし方は止めた方が懸命だと思います。儲け話というのは、通常人に教える物では有りませんしそんなお人好しの人はこの世に存在しません。つまり、調べてわかる方法というのはそれだけでは儲からず、自分なりの「何か」をプラスして初めて成り立ちます。そしてそれが無い人には絶対に儲からない仕組みです。わかりやすく説明しているサイトは腐る程あるはずなのですが、それが自分で探せないようであればどんな情報を紹介した所で結果は同じです。そして中途半端な情報で特攻して負けるか、上手い話に騙されてお金を巻き上げられるかのどちらかですね。

>そんな一身の私に救いの手を差し伸べてくれる方、お願いいたします

株ならまだしもFXですからね。止めておいた方が良いと思いますよ。ことお金に関して、救いの手を差し伸べる人は残念ながらいないでしょうね、、、。
    • good
    • 0

取引の方法さえ理解できれば覚えずともできます。


まずはデモトレードをやってみてはいかがでしょう。
実際に取引するわけではないのでどこの会社でもいいです。
大きく儲けようとするのではなく、本当に自分のお金だと思って
リスクを考えながらやってみて下さい。

ところで20万を増やしたいというお気持ちは分かりますが、
FXは絶対に増やせものではありません。
利益が出る可能性と同じだけ、損失が出る可能性があります。
精神衛生上のためにも、失っても笑って済ませられる余剰資金で
始めることが条件だと思います。
焦らず、欲を出さず、平静でできるなら、少額の利益を出すことは
慣れれば難しくないんですけどね。
失敗する人の方が多いというのは、それが難しいということなのでしょう。

ちなみに、ご友人の「今がチャンス」の発言は
「利益が出やすい」ではなく「値が動きやすい」と解釈すべきと思います。
つまり読みを間違えれば大火傷。
博打が好きな人にはいい展開かもしれませんが、
手堅くいきたい自分としては、今は難しい状況です。
アベノミクスで80円から円安に動いた時なら気軽に買えたんですけどね。^^
    • good
    • 0

FX歴15、6年ほどの者です。



まず、FXの口座開設資料を見れば、どこの会社でも注意書きがされているのでわかると思いますが、20万全てが無くなり、さらに借金を背負う可能性もあることに同意をしなければ口座開設はできません。

また、今がチャンスといつご友人に言われたのかは存じませんが、FXの「今」というのはその瞬間のことで、数時間後でも数日後でもありません。
例えば、1日前に今がチャンスと言った場合、大きく見てもその日が買いのチャンスなだけであって、翌日にはもう数円下がっているということもあります。

大きな流れとして今がチャンスだという意味でご友人が言っているのであれば、そのご友人はおそらくズブの素人であろうことも、FX経験の長い方は安易に想像できると思います。

…という説教じみた話はここまでにして、もしもFXをされたいのであれば、数社の取引画面の検討からされると良いと思います。
注文方法の種類、画面の見方、装備されているチャート分析(テクニカル分析)の種類など、それぞれ会社ごとに特色が全く違うからです。

証拠金率からのロスカット比率なども会社によってそれぞれ違いますので、まずは初心者向けの本や雑誌でも読んでみるか、FX会社のサイトの注文方法や操作法などを一度徹底的に読んで理解することから始めると良いと思います。
注文できるようになったら、注文に対し必ずロスカットも同時に入れること(それでも自分の設定以上の損害となることあります)が必須です。
また、各国の重要な経済指標が発表される前後の時間帯は、特に注意をして売買することをおすすめいたします。(経済指標の発表時間や結果などは、どこのFX会社のサイトにも掲載されています。)

無料の仮想通貨でのデモトレードができる会社も多いので、デモトレードで数週間~数カ月間、試してみても良いと思います。(少なくとも、その間に相場の流れは変わるでしょうが…)ご成功を祈ります。
    • good
    • 0

授業料として20万では足らないと思いますよ。


数百万損して初めて分かるバクチの面白さ。w
どこと取引するかなんて問題じゃありません。
ドル-円でしょうから、買うか売るかしかありません(基本はね)
丁か半か、さぁ、ハッタ、ハッタ、はって気持ちいいのはさろんぱすざくじんじゃ。
このぐらいの余裕がなきゃやってけませんぜ旦那。
普通は1単位が1万ドル。百万の取引です。1%動けば1万の損。損が損を呼んで損を膨らまして損失だらけのクソだらけ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!