プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

シフトダウンの時に4速3速が入りにくく

ガリっとなります。シンクロだと思います。

オーバーホールはしないでだましだまし乗っていくつもりです。

今回ミッションオイルを交換するのですが

添加剤で良い物は何かあったら教えて下さい。

スバルで純正のミッションオイルを交換しますが

スバルとしては添加剤に対してはおすすめの物とかはなく

自分で用意すれば交換時に一緒に入れてくれるとの事です。

添加剤を入れる事によってリスクもあるかもしれないので

スバル純正の物だけにしたほうが良いのかとも思っています。

A 回答 (8件)

ワコーズのやつですね


実際インプに入れてるので…

プラシーボが大嫌いな私が効果があるかも?と思うレベル程度のシロモノです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

シンクロ鳴ってましたか?

で少しは緩和されました?

とりあえず純正だけで交換しましたが、7000円程度で出来たので

ちょっと様子見て近いうちにまたやってみたいとも思っています。

お礼日時:2014/09/27 13:14

No.4 です。




なんか、「ダブルクラッチって、実は非常に簡単なんだよ~」ってことを書き忘れた(というか以前のURLで直に伝わってこない)気がするので、
なにか仰々しい操作法かと思われても困るので、追記しますね。



実はMTに乗られているたいていの人々にとって、ダブルクラッチなんて、シンクロが鳴く車に対面した時には普通に使っちゃってたような簡単なことだったのですよね、まだMTがさほど珍しくもない時代には。




エンジンからフライホイールやクラッチカバーまでを便宜上「E」と呼び、クラッチディスクからトランスミッション前半までを「I」とし、トランスミッション後半からタイヤまでを「O」と呼ぶとし、

クラッチペダルとは、「E」と「I」との間を切ったり繋いだりするもの。
シフトレバーとは、「I」と「O」との間を切ったり繋いだりするものなのです。
「I」と「O」の間には、各ギアーのギアー比の継ぎ手が用意され、シフトレバーはそれを選んで繋げているだけ。
だいたいMT車ってのは、こんなシンプルなもの。


各ギアー比の継ぎ手の部分にはシンクロメッシュといって、回転差を同調させる摩擦クラッチのようなものが差を消したらゲートを開いてガチャン。みたいなものが付いてる訳ですが、
まあそのゲートがゆるゆるになっちゃって、差がまだあるうちから開いちゃうからギーと音がする。
これだけのこと。



じゃ簡単じゃん。
シフトレバーがNで、「I」と「O」との間が切れてる時に、クラッチで「E」と「I」との間を繋いでからアクセルで「E」をぶん回せば、壊れたシンクロの代わりに「I」を回せるんじゃない?
そうです、こんな簡単なこと。実際に。


シフトダウンするとエンジン回転数は上がりますよね、当然。
あの回転数にまで「I」をしてやってからシフトレバーを繋げば、「I」と「O」間でギーと音なんて出る訳がありません。構造上。





本当に簡単です。





------------------------------------------------
追記 その2

まあ今回は、純正ミッションオイルの交換のみで症状は直るかもしれませんし、当然それを期待しての交換だと思いますが、
仮に直ったとしても、減速目的のシフトダウンだけはやめたほうが良いですよ。
直っても、なりやすいギリギリのところにいることには変わりない訳ですし、無駄(で無意味)なシフトダウンは悪化を急速に早めるだけですので。


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。

先ほど書き忘れましたが、以前ハイゼットの軽トラを買った時に

1速がすごく入りにくかったことがあります。

ミッションオイルを入れ替えるとかなり改善されたのと

その時にダブルクラッチを教えてもらいました。

ちゃんとできたかどうかはわかりませんが、かなりスムーズに入る事を知り

ダブルクラッチを自分なりに解釈してたまに使っていました。


また常にシフトダウンしてエンジンブレーキを使って減速する事ですが

車を乗る前にバイクをずっと乗っていました。

止まる時もコーナーに差し掛かった時も、フォンフォンと空ぶかしして

エンジンブレーキをガンガン効かせてた事が

車を乗っても癖でずっとやってしまってると思います。

でもこの30数年ミッションを壊した事は無かったです。

今回のインプは買った時からこの症状で

前オーナーは、ギアが鳴るような運転は極力止めた方がよく

クランクなどエンジン内部が強化されてるサーキット仕様の車じゃないから

エンジンが逝ってしまう事にもなりかねないと言われました。

今まで何の疑いも無くシフトダウンでエンジンブレーキをガンガン使っていた私には

思いもよらない言葉でした。

で何がなんだか頭の中が混乱している状況です。

お礼日時:2014/09/27 17:58

元GF8乗りです。



そもそもミッションオイルとフロントデフのオイルって共用なので、

デフだけとか、ミッションだけにとかのオイルは当時無く、また両方に効果のあるオイルというのも

当時(8年以上前だね)は聴いたことが無く、結局のところ、ケミカル補修はやらず仕舞いでした。


ただ、 >シフトダウンの時に4速3速が入りにくく ということで、同じ症状があった私の解決方法は、

クラッチを踏んでときの隙間(内容はよく把握してないの。ゴメンね。)を、調整して貰う事により解消しました。

そんなに難しいことでは無いみたいで、Dで無償でやってくれましたよ。

時間にして15分未満。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!

そんな可能性もあるんですね。

スバルに聞いてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/27 13:16

BPとかの化学合成油のギヤオイルに交換したらフィーリングが良くなった覚えがあります。


マイクロロンのギヤ添加剤はあまり変化を感じなかったです。
一番効果があったのはエンジンとミッションマウントを同時に交換した時でした。
マウントがへたってると動きがしぶくなるところが出てくるんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

昨日スバルで純正のオイルで交換してもらいました。

マウントの事は言ってませんでしたが、今度聞いてみます。

お礼日時:2014/09/27 13:11

私なら、そういう場合は、住鉱潤滑剤株式会社の「モリオートギヤ」を純正ミッションオイルに10%の量で入れてもらっておくと思います。


http://www.sumico.co.jp/pro_car/car_ad_j.html#ta …

ただし、買う前の知識としてですが、これは「※LSD(リミテッドスリップデフ)には使用不可」ということになっておりますので、(LSDのタイプにもよってですが)もし同じ部屋にどっぷりと浸かっている配置だと使えません。よって車検証を持ってディーラーへ行き、LSDの点についてよく相談してからの方がよいです。
あとは、これを入れても症状が改善されるか分かりませんし(故障個所との相性の問題)、万一悪化するようなら迷わずドレインして純正ミッションオイルだけを入れなおしてしまう心づもり必要ですので、純正ミッションオイルの交換費用も聞いてから考えた方が良いでしょう。(ご質問者様にとって高いようでしたら、モリオートギヤは最初から入れないで下さいという意味です。)

まあ、私なら、LSDが入ってても入れちゃうと思いますが。なぜなら「摩擦係数が下がり、LSDの性能が十分に発揮されない恐れがあります」というのが理由のようですし、だったらギアーのスプラインの先端がギーと当たってささくれ立って急速に悪化していくのをモリブデンで抑えるんじゃないかな?の期待感の方が勝っているかな?という雰囲気。やっぱり本当はどっちがいいのか分からないですけど。
http://www.sumico.co.jp/qa/qa_c_add_j.html




☆☆☆尚、本来はこの手の症状は運転技術で解決するのですよ。
(もちろん「一番最初は純正ミッションオイルの交換から」ですし、その時にモリオートギヤを入れてもいいですし。)


私はこの手のものの解決法には特に詳しいのですが、問題はご質問者様が私の書いたものを信じて最後まで読んでくれるかどうか。
新たにここへ書き直す暇も時間も無いため、以前書いた回答のURLのみを書いて失礼しますが。


先ず、減速目的のシフトダウンは一切やめましょうよ。
そんなことしてたらお持ちの愛車はすぐにダメになりますよ。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa8752931.html)の No.13


っていうか、3速4速で鳴るようになったなんて、物は考えよう。貴重というかラッキーというか、本当はそういう車こそ長く乗っていきたいもんですよね、ワクワクすべきというか。経験談から言っても。
壊さず乗っていけば、間違いなく運転上手くなりますよ。


さて、この手のお車の運転法ですが、これは「ダブルクラッチ」と言います。
ぜひ会得して頂きたいと思います。逆の言い方をすると、これ以外の方法はありません。(あとはオーバーホールの修理対応です。)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa6090619.html)の No.13


尚ヒール&トゥは今回関係ありません。本来ヒール&トゥとはギアーを入れた後の話ですので。
(つまり、本来のヒール&トゥなどやってもギアーは思いっきしギャーと鳴きますという意味)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5094088.html)の No.12



(あと、シフトアップの時に鳴くのは、ギアーを抜いてから、次のギアーへ入れるまでに時間が開いちゃったからですよ。
つまり、トランスミッションの前半部の回転数が落ち過ぎてしまったのですね。)



GC8、大切に長く乗って欲しいと思います。
かっこいいですよね。GC8。
コリンマクレーやポッサムボーンを思い出しますね。本当にフレンドリーな良い人達でした。
 
「GC8のミッションオイルの添加剤で良い物」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいた質問サイトを辿ってみました。

奥が深くて色々読んでるうちにわからなくなってきました。

文字だけだとイメージがわかないのと機械的構造などの話が入って来るとさっぱりです。

車は大好きですが知識をつけるのがめんどくさく自己流で運転してきました。

免許を取って初めてドライブで運転したのが、いとこに借りたハコスカでした。

運転など教えてもらわずコーナーに入る時はもちろん

止まる時もタイヤが鳴くほどエンジンブレーキをかけてシフトダウンをしてました。

エンジン音もキャブの音も気持ち良かったのを覚えています。

次に乗ったのは兄が乗っていたサバンナでした。

これも運転の仕方など兄に教えてもらうわけでもなく自己流で

また常にエンジンブレーキを使いまくっていました。

でもスピードを落とす時もエンジンの回転が上がると言う事は

ガソリンが減ると言う事だったので、節約のために今度は極力エンジンブレーキを

使わないで運転するようになりました。飛ばす時を除いて。

そうこうしているうちに友人がカローラを新車で買ったのでドライブに行きました。

そこで友人は、この車はEFIって言うのが付いていてアクセルを踏まなければ

ガソリンがエンジンにまわらないような事を言ってました。

これは凄い!と思いました。

当然車の雑誌などには出ているんでしょうけど、車が好きなのに本を見たりするのが

好きでないので(字を読む事)知りませんでした。

ですが当時みんな乗っていたケンメリやセリカやサニー等々全部キャブだったので

お金の無い私は借りて乗っても常にアクセルを踏んでいなくても

エンジンブレーキをかけて回転が上がればガソリンが減ると頭にありました。

そしてはじめて買った車はセレステでした。

これもキャブだったと思うのですが、運転は相変わらずエンジンブレーキを

ガンガン使っての運転でした。

そして働くようになり会社のカリーナやバネットがマニュアルだったので

ガソリン使いたい放題の運転をしてました。

そのうち結婚して独立して子供も出来て、車はカローラIIのオートマで

もう飛ばす事すら忘れて時が経ちました。

その後ずっとオートマでしたが、息子が頭文字Dにはまり一緒に見ていると

私もハマって見るようになりました。カローラでも私の時代の後のハチロクとかは

全く知りませんでした。他の車も新しいのでほとんどわかりませんが

なぜかあの夜の情景が懐かしく感じて見入ってしまいました。

そしてある時FDを買ってしまったのです。

400馬力位に改造してあるとの事で、運転してビックリしました。

私のがんがんエンジンブレーキを使う運転だとスピンしないように運転しなければ

いけないように気を付けないといけないほど危険なパワーでした。

でもかなり楽しめました。

つぎに買ったのは32GT-Rです。

これも400馬力に少しいじってる車でしたが、FDに比べてビックリするほど

乗り易くて普段乗りにも十分な感じでした。エンジンブレーキガンガン使っても大丈夫でした。

そしてスカイラインのGTS、インプGC8のSTI、S14と乗り継いで

今回のGC8となりました。

色々荒っぽい運転を36年間続けてきましたが、今回のような事がなかったので

質問しました。

今まで全て自己流の運転の仕方なので、難しい事を言われてもわかりませんが

今のインプで音をさせてしまうような運転は下手なのか

うまいプロドライバーなら鳴らさずに運転できるのか

今までの車は私の運転で何故大丈夫だったのか

まして営業車のカリーナやバネットなどは普通の車なのに

そう言えば、頭文字Dの中でナツキが拓海の運転に心地良さを感じてうっとりしたり

文太がハチロクに水を入れたコップを置いて、こぼさない運転をさせたのは

そういうことなのか。

どういう運転が良いのこの歳になってわからなくなってきました。

ちなみに昨日スバルでとりあえず純正のミッションオイルとデフオイルを交換しました。

お礼日時:2014/09/27 13:02

>シフトダウンの時に4速3速が入りにくく



ま新しいミッションオイルでもこの症状がでますか?
現在のミッションオイルが古いままなら、単にミッションオイルの劣化ではないですかね?
まずはミッションオイルの交換だけで様子を見て、それで改善しなければ次の手を考えるのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりその順を追って様子を見た方がいいですか。

インプは最近手にしたばかりで、1年以上ミッションオイルを交換してないと言う事なのでまずはオイル交換をと思っています。

お礼日時:2014/09/25 12:59

>シフトダウンの時に4速3速が入りにくくガリっとなります。


 アクセルを吹かし、エンジン回転数を上げて、ミッションと合わせてあげれば
 スイッとはいると思います。
 例 60km 4速2200rpm 3速2800rpm
 だとすれば、4速でクラッチを切った後に2800rpmまでエンジン回転数を上げてから
 3速にシフトダウンをする、ということ。

 これを素早くやるテクニックにブレーキ操作を加えたのが「ヒール&トゥ」です。

 ミッションに不具合が生じていれば、シフトアップの際もガリッとなるハズですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シフトアップの時もちょっとなったりする時もあるので

やはりシンクロだと思います。

シフトダウンの際にアクセルを踏んで回転を上げても鳴ってしまいます。

かなり減速してからでないと入りません。

それほど荒っぽい運転をするわけでもなく

普通にエンジンブレーキを効かせるレベルでも鳴ってしまいます。

お礼日時:2014/09/24 21:31

シフトダウンで入りにくいのは


クラッチの切れ不良が多いと思う。
添加剤ではミッションの不具合対策にはならないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クラッチですか。

それは考えてなかったので、あらためてスバルに聞いてみます。

お礼日時:2014/09/24 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!