電子書籍の厳選無料作品が豊富!

実家の母から、妹が姪を預ける予定の保育園の保護者で有名なモンスターペアレントが2組もいるからあなたん所も気を付けなさいよ、と言われました。

よくよく話を聞くと、なんとその2組とも、母親が元保育士さんだそうです。

同業者だから保育園の先生たちの気持ちもわかるだろうに、なんでだろうね?

と話していたのですが、実は私の周辺にも心当たりが。。。

モンスターとまではいかないのですが、ちょっとクレーマーっ気のあるママ友が二人います。

普段話をする分には親切で面白くていい人たちなのですが、敵に回すと、というか友達じゃなかったらここまで言うのかというくらい、周囲に対する悪口を良く言い、対外的にも横柄な態度を取ることがしばしばあります。その二人とも、たまたま、元保育士なのです。

普段一緒に行く場所の例では、例えば

飲食店に行くと態度が急変し、
「あのぉー、子供が小さいんで、このメニューはこういう切り方で、こういう盛り付けで、できます?ジュースは、このくらいの量で。氷は。。。ツラツラ。。、あ、おしぼりはもう6つください」
と強気な言い方で長々と。。。

あまりにびっくりした時は
「お店にそこまで求める!?」と突っ込んだこともあるのですが、

「だってこの前の店員さんやってくれたし。」と言いながら、
いざ店員さんに
「それはちょっと。。あの、上の者に相談してきます」などと言われると、

「いや、この前の人はやってくれましたよ?」

といった具合。客の立場となると強気に出てなんでも押し通そうとするので、私の知る限りでは店で返り討ちに遭ったこともなくいつも意見を押し通しています。

まだお子さんが小さいので幼稚園入学してませんが、地域のイベントなどで関わることがあると幼稚園の先生や指導の愚痴も言っており、お子さんが入園されることになったらこのママ友もクレーマーになるんじゃないか・・!?

と内心感じています。

それにしても、今のところ私の知る限りでは保育士さんという職業の人がかなりの割合でクレーマー的態度をとるので、なぜだろう・・・?と考えてしまいます。この職業に結びつくものがあるのか・・?
同じような方、周りにいらっしゃいますか?

身近な人のことだし子供と共に長い付き合いになる予定だし、なのでなぜだろう。。と最近よく考えてしまいます。

元指導者という立場で正義感が強いから(裏目に出て)、「子供のために、こうしなきゃ」という自分の意見が通らないことが受け入れられないのかな?それに加え、幼児を指導する際は諭しても通じない場合、強い言い方で言い聞かせてきたから、周囲に対しても(店員さんなどにも)強い言い方でないと押し通らないと思うのか。。?

などいろいろ考えています。

A 回答 (10件)

こんばんは。


小6と年中の母親です。ちなみに、20年近くいろんなところで保育園・幼稚園を経験し、今も保育士を続けています。

そういう保育士さん、私の周りに何人かもいますよ。今の私の職場の保育園にお子さんを預けている保育士さんです。
Aさんは、担任には言わずに自分の職場の保育園で、(子どもの)ヘアスタイルが朝と違う、顔や口の周りをもっとキレイに拭いて欲しいなど、いろいろ愚痴っているそうです。しまいには、「あの先生(20代で若いです)、妊娠したんだって。」と子どもの担任の先生の事まで、言っていました。はっきり言って、プライバシー侵害だし、それを自分の職場で言いふらすって…。考えられません。
Bさんは、3人目育児休暇中です。よく行事のたびに、要望を押し付けるようです。何年か前に、運動会で「ベビールームが欲しい」とのことで、確かにそうかも…と思い、翌年から一カ所の保育室をベビールームとして設けたようです。そして今年の運動会、ベビールームに授乳用の目隠しが欲しい、と言われたそうです。他のママさんたちは、授乳用のケープを持参したり、見えないように工夫しているんです。保育士で3人目の子どもなら、そのくらい自分で考えろって思います。

他にも、3人ほど保育士の保護者がいますが、やはり「えぇっ!?」って感じることはあります。
保育に関してちょっと知識があるから、周りに対しても「子どもはこうあるべきだ」と言いたくなるんだと思います。

しかし、勘違いされて欲しくないのは、「保育士なんだから、子育ても完璧に出来るだろう」ということです。子どもへの関わり方や発達などの知識はありますが、「母親として初めての子育て」は初心者なんです。職場ではよくても、我が子には通用しないことが殆ど。行き詰まった時にどうすればいいか考え、あらゆる方法を試し、四苦八苦しながら子育てしてるはずです。

我が子の為にということなら、人にやらせるんじゃなく、自分で動けばいいことなんですけどね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>保育に関してちょっと知識があるから、周りに対しても「子どもはこうあるべきだ」と言いたくなるんだと思います。

なるほど!そうそう、みんな、なんか、そんな感じです!謎が解けました。ありがとうございました。

知識をひけらかしたり、自分が子育ての代表的な感じで意見を押し付けるのはどうかと思いますよね。ベビールームなど設備の提案にも、実現への持って行き方、提案の際に周囲への気配りがなければとんなに素晴らしい提案でも通らないのは企業でも、教育の現場でも同じことだと思います。

その知識を生かしてママ友みんながついていきたくなるような保育士さんママになってくれたらとても心強いと思います。

お礼日時:2014/09/27 14:15

再回答失礼します。


私んちは両親いませんよ?
ナニーをやっとたり幼稚園の延長保育で乗りきりました。
ママ友は別にいてもいなくても不便じゃないです。
連絡は学校からしっかりくるし。
ママ友存在意義は見いだせなかったですね。

ただ、孤立していたわけではないので、役員などやればそれなりにつながりも生まれますし。

ママ友よりも、近くの知人の方が役立ちましたね。
インフルエンザにかかったときも、子供たちのためにとシチューとパンを持ってきてくれたり。
遠くの親戚より近くの知人というのは本当だと思ってます。

子供を通して仲良くなった人もいますが、価値観が違うので、疎遠になったし。

そういうものですから、変な人とはなるべく距離をおき、かといって拒絶はしないで・・・というスタンスが良いと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

素敵なご近所さんでとても心強いですね。ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/27 14:11

なんだかさ。


教師の子供って面倒って話と似てるよね。
それから、嫁もしくは姑が「家庭科の教師」だと面倒だとか。

言葉は悪いけど、「短大出ればできる職業だし~」ともいえるしなあ。
保育士は確かに大変だし、立派な仕事だけど、それを鼻にかけてるっていうのは滑稽だよね。

この問題は専業主婦は職業であるのか否か。と
三歳までは母親が育てるべき=保育園に預けるなんてもってのほか。と

似てない?

よかったわ。そういうの全部スルーして生きてきたから。
「仕事なんで~」って、役員の仕事も引き受けましたが、全部聞き流して終わったわ。

子供も中学か高校になると親の出番はないんで。楽ですよ。

今だけ。

よって、ママ友いらない派です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両親の助けがあればママ友要らない派ですねー。私も。
うちは両方いないので、いざというときには頼りになるママ友もたくさんいます。
いろんな人がいるからスルー力は必須ですね。

お礼日時:2014/09/25 22:22

全て貴女が実際に体験された事ではありませんよね。

全て実母さんからの
情報ですよね。もしかしたら小さな出来事を大袈裟に言われているとも考え
られます。実際に体験されていないのにクレーマーだとかモンスターなどと
言うのはどうかなと思います。

確かに働いていた職場で教わった事は、離職してからも実生活に出るのは
仕方がありません。正義感?。それは違います。考え過ぎです。

とにかく体験をしていないのに、実母に情報を得ただけで悪者扱いをするの
は止めましょう。そんな事をしたら貴女がクレーマーになりますよ。
「〇〇ちゃんとこの御母さんはクレーマーの気があるから、付き合い方だけ
は注意した方が良いよ」と他の御母さん達から悪口を言われるのは覚悟した
方がいいでしょう。

人の情報は最後には大袈裟になるんです。冗談半分で言った事が、最後に
はモンスター扱いにされてしまうんです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

流し読みで回答いただいたのでしょうか・・・?ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/25 22:20

私の身近では元保育士の先生や元幼稚園の先生などでモンスター的な方はいませんが



今は結構多いいと思いますよ

上は高校2年生、真ん中中学3年、保育園児4歳の母です。

保育園ではちょっとした怪我でもすぐに電話してきます。そんなの連絡ノートに書いてもらえれば構いませんよ

っていいますが何でもすぐ連絡してきます。

これは、小学校、中学校も一緒で結構いちいち連絡してきて仕事にならず

一度そんな些細なトラブルわざわざこちらが仕事しているのに電話で急いで知らせなければいけない事なんですか?

っと言ったことあります。

一番下が伸縮性中耳炎で耳の中にチューブが入っているのですが

プールが始まる前にどのように対応したらよいかなど色々聞かれましたよ

慎重に慎重を重ねてなのかプールには入らず○○君はたらいにしますか?と言われたことも

そんなに慎重にならなくても逆に友達はプールに入れているのに自分が入れずたらいじゃ可愛そうかなって思うので

お水が耳に入ったら連絡ノートに書いてもらえればいいですよっと言ったらえ!?っとびっくりされてましたし

数十か所蚊に刺され(一番下蚊に刺されるとかれやすいタイプ)翌日熱が体にこもってしまったのか微熱が出て

様子見で保育園休ませ 夕方熱が下がり翌日園に行ったら蚊に刺されたことに謝っていました。

お知り合いの元保育士の方は反動が出てるんじゃないですか?

しかし外食でそこまで定員さんに言うのもどうかと思いますし

突っ込みたい気持ちも解りますが

私ならそんなの自分の子供の事なんだからフォークとナイフかりて自分でやんなよと言いますね。

私ならそんな友達いらないです。めんどくさいだけです

息子が飲食店でアルバイトしてるんですけど

そこではコーンスープに入れるクルトンの数まで覚えなくてはいけないみたいですよ

お客さんに聞かれた時答えられるように何を使用しているとか何が入っているとか

私の時代には考えられないような事ですけど

結構わがまま言いたい放題のお客さんもいるようですし

高校生の息子がたまに愚痴ってます。

たこ焼き屋でタコ抜いてたこ焼き作ってくれって言ってるようなもんだよ((笑))なーんて話してますよ。

元指導者にかかわらず多かれ少なかれいますからその中に属さないように気を付けた方が良いですよ

自分はそうじゃなくても一員とみなされますから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自分はそうじゃなくても一員とみなされますから

最近本当にそう思います!
家が近いので用事でたま~に車に乗せてもらうことがあるのですが、これまた周囲の迷惑を考えない危険運転で・・・我が家は小さな住宅地の中で商売をしているので、全員顔見知りなんです。そのママ友の運転で住宅地の子やごみ収集車が危ない目に遭ったことがあり、助手席に私は乗っていました。いろんな意味でハラハラしましたー。

私も元飲食バイト経験者です。クルトンの数も当然ながら、妊婦だから農薬が入ってる懸念のある材料は全部抜いてくれと言われたりこの盛り付けはどんな意味が込められてるのか答えろとか・・・笑  息子さんも大小さまざまな理不尽を経験し、頑張っておられるのですね。きっと社会人になって逞しく過ごすことができると思います。

反動が出ている、同感です。

お礼日時:2014/09/25 22:19

私の知る元保育士にそんなのはいませんが。


地域性じゃないですか?
または保育士は理不尽なクレームを散々言われるのでそれが主張してもいい当たり前のことみたいに洗脳されちゃうんじゃないですかね。
モノホンのモンスターペアレントからみればその程度は子猫みたいなもんで、モノホンは人食い虎みたいな感じですけどね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>保育士は理不尽なクレームを散々言われるのでそれが主張してもいい当たり前のことみたいに洗脳されちゃうんじゃないですかね

それは確かに!あると思います。「主張していい範囲」が、「あの時受け持ったあの保護者よりは控えめだ」という物差しで考えていると、いつの間にかクレーマーっぽい言い方になっちゃってるというのはあり得ますね。

お礼日時:2014/09/25 22:10

それはクレームとは言わない気がw



子供に合わせた要求をしているだけだと思います。
ただ「前はやってくれた」はちょっと店員事情を理解していないなとは思いますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね、いわゆるクレームとは私も思っていません。
潜在的クレーマーといいましょうか・・・クレーマーっ気があり、将来子供が入園入学した時にモンスターになる人ってもしかしてこういう人?と懸念しているのです。

お礼日時:2014/09/25 22:08

人間だれしも自分に知識があることに関しては、意見を言いたくなる習性を持っていますよね。



保育士が保育園に対して以外でも、看護師が病院に対してとか、先生が学校に対してとか

色々ありますよ。

最近の人に目立つのは、自分たちが良ければ他はどうでもよいという感覚ですね。

自分の意見が反映されないと憤る人が多すぎます。

私もいろんなモンスターペアレントを見てきましたので、今では大体一目見ればわかるようになりましたよ(笑)

服装にも特徴がありますし、話し方にも特徴がありますよ。

ただ、モンスターペアレントの質が悪いのは、ストーカーと一緒で他人に迷惑をかけている自覚がないことなんです。

これこそが一番の問題なんですよね。隔離出来れば良いのですが。

これからも大変でしょうがイイ距離を保ちながら頑張ってください
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>最近の人に目立つのは、自分たちが良ければ他はどうでもよいという感覚ですね。
自分の意見が反映されないと憤る人が多すぎます。

まさに!!です!!!!!!!そのママ友・・・・

>他人に迷惑をかけている自覚がない

買い物に一緒に行ったとき、満車の駐車場で明らかに迷惑な場所に停車してほかの車が出るのを待っているんです。。「これ邪魔じゃない?」と突っ込んだのですが、本人はそしらぬ顔で「えー?そんなのわかってるよ。」と言われたことに唖然としてしまいそれ以上追及しませんでしたが・・・

お礼日時:2014/09/25 22:05

多分ですが、、


最近の先生方に見られる現状のあり方が問題だと思いますよ。
保護者が問題にし過ぎて先生方が過敏になる→保護者に文句言われないように気を使う
それを繰り返し、ストレスでなんでしょうけど、、
逆の立場に立てないんでしょうね、、

娘も保育園です。
担任が虫に刺されて、、友達に引っかかれ…
私は保育園に居れば当たり前。人と関わる事を学ぶんだから多少のけがなんかは言わなくて良いと担任に言いましたが担任からしたらビックリされましたよ?

世の中がそうしている部分があって、、

小学校では給食費を払わないのに海外旅行に行く馬鹿な親がいて、仕方ないから学校が給食を止めたら義務教育だから給食費払わなくても食わせるのが当たり前だと言うんです。
そんな世の中だから、、

仕方なく当たり障りの無いようにしていくか、子供にも影響するので、キッパリ線を引くか、、

多分そんな人は人を見下さないと居れないんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり、、今のママ友の状態は、先生としての立場の時に受けた過激な親の対応につられてるということでしょうか?
ストレスの反動かもしれませんね。

お礼日時:2014/09/25 22:00

保育士だからって訳じゃ無いと思います。



元々クレーマー気質な方なのだと思いますよ。

ちなみに私の友達や知り合いで数人保育士をしている人が居ますけど

皆さん普通?の方々ですよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。貴重なご意見です。ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/25 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!