
●技術文の英訳に携わっている者です。アドバイスおねがいします。
●such ~ that ―, that ・・・, and that === のように、「~」という1個の名詞に、that節を複数使って修飾することは、実用的・文法的に認められることなのでしょうか。
●特許関係の文章に出てくる和文では、たとえば、「弾性変形部が負荷を分散するとともに、応力集中部が破壊部分を限定し、塑性変形部が負荷履歴を記憶するような電動機の支持構造」のような、多重修飾表現がよくでてきます。
●おなじ趣旨を英文にする手法はいろいろあると思います。しかし色々な事情から、この文章を、such ~ that ― の構文で、that節を繰り返えして、「such電動機の支持構造 that弾性変形部が負荷を分散する, that応力集中部が・・・, and that塑性変形部が・・・」のようにできないものかと思う場合が、多々あります。
●that 節の繰り返しが、such … that…構文では認められるのかどうか、アドバイス頂ければ幸いです。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
訂正と補足します。
applicationalの部分はstressですね。それと、partsの部分は複数でなく、単数でpartですね。ご質問のようなthatの繰り返しは文法的にも間違っているとは言えませんが、colloquialな表現になります。
かさねてのアドバイス有り難うございました。thatの繰り返しが文法的に間違いとはいえないという点は、心強く思いました。有り難うございました。

No.1
- 回答日時:
表現の工夫が必要ですね。
「 弾性変形部が負荷を分散するとともに、応力集中部が破壊部分を限定し、塑性変形部が負荷履歴を記憶するような電動機の支持構造」は「such a support structure of motor as one that enables the elastic transformed parts to disperse the charge as well the applicational concentrated parts to limit the destructive parts and also the plastic transformed parts to memorize the charge history」とこんな風に。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
強調構文の疑問文
-
【緊急です】英語の並び替えで...
-
thatは「ので」?
-
次の語句整序問題を教えてくだ...
-
of+所有代名詞
-
関係代名詞thatを使うときに、...
-
ask that と ask if の違い
-
文の最後の ,that is.は何?
-
英語のこのCOuld be a while ye...
-
thatがたくさん出てくる英文わ...
-
英語 I was ( ) that my mother...
-
This is the first time that S...
-
「It is a pity that~」「I'm ...
-
it, this, thatの使い分け
-
【英語】 Understanding is tha...
-
強調構文
-
同一単語が多数回続く文章
-
新聞記事の和訳お願いいたします。
-
並べ替えお願いします
-
hold onは電話の時しか使わない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
thatがたくさん出てくる英文わ...
-
疑問詞のhow はどのようにと訳...
-
「というのも」を英語で言うと...
-
It must be true./It can be tr...
-
that that that ……
-
過去分詞
-
this is whyと that is why の...
-
文の最後の ,that is.は何?
-
【緊急です】英語の並び替えで...
-
次の並べ替え問題を教えてくだ...
-
It is concluded that A ,and t...
-
This is the first time that S...
-
同一単語が多数回続く文章
-
thatは「ので」?
-
date from / back to のどっち
-
ask that と ask if の違い
-
この文の4行目のwhatから最後ま...
-
どうしてこんな訳になるのか教...
-
It was not untill ~ that ―と...
-
It is rare that vs it is rare...
おすすめ情報