電子書籍の厳選無料作品が豊富!

下記の文章は強調構文でしょうか?

It is not the fact that virtue wins out at the end which promotes morality, but that the hero is most attractive to the child, who identifies with the hero in all his struggles.

that以下の文型が成立しているように思えるので、形式主語の構文かとも思うのですが、自信がありません。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

まず強調構文についてですが、強調構文は必ずしも


it is~thatではなく、強調したい部分が人の場合はthatの部分が
whoになることもありますし、物の場合はwhichの用いることもあり
ます。またthatの部分が省略されることもあります。

結論からいいますと、これは強調構文と考えた方がいいように思います。

まず、that以下の文はat~までは文として成立していますが、それでは
whichが先行詞とする名詞がありません。whichは前文の一部や全体を
うけることがありますが、それは非制限用法のときのみなのです。
(endにかかるのかとも考えましたが、意味がどうしてもつながらない
気がします。)したがってIt=thatの形式主語構文とすると、that以下の
文章が成り立たない、あるいは無理やり成り立たせると意味がわからな
いものになってしまします。
また、後半のbutは
It is not the fact that
のthatとnot~but…を結ぶ相関関係をつくっていると考えるのが
妥当ですし、後半のthat以下の文章も文として成立しているので
この分全体の動詞部分は後半のthat以下にはありません。
したがって、but以前に文の動詞があると考えます。
そこで、whichを強調構文の一部とみなすと、promotesは文全体の
と動詞と考えられ、
It is not the fact [that~]
which promote morality,
but[that…]
という文構造が成立します。
訳は「道徳を促進するのは、~という事実ではなく、…という事実だ」
となるのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

文法的に詳細な説明でよくわかりました。whichの用法から形式主語である可能性が排除されるという点に、非常に納得がいきました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/02/14 01:18

It is not A which promotes morality but B.


で which の方で強調構文を構成しています。
強調される A の中心が the fact であるため,that の代わりに which になっています。

「道徳を促進するのは A でなく,B である」
not A but B でつながっています。
which promotes morality の部分は英語の流れ上,この位置にくるのが一番自然です。

そして,
A = the fact that
that は同格の that で,ここで that を使うため,強調構文は which にしたのでしょう。
「美徳は最後に勝つという事実」

B = (the fact) that the hero is most attractive to the child, who identifies with the hero in all his struggles
「苦しい時にヒーローと一体になろうとする子供にとって,ヒーローが最も魅力的である(という事実)」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!thatではなくwhichを用いた、S欠落の強調構文ということですね?どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/02/14 01:08

ちょっと難しい形ですね。

次のように理解すれば良いと思います。

It is not the fact that virtue wins out at the end which promotes morality, but it is the fact that the hero is most attractive to the child, who identifies with the hero in all his struggles.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!