
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
御説の通りです。
「日本の戦車隊」の中に、師団捜索隊を戦車隊に改編したと
ありましたが、注意して読むと、この師団とは戦車師団のこと
でした。
早とちりで23D等もおなじと思いました。
普通の歩兵師団では、捜索隊と戦車隊では任務が違い双方
必要でした。
問題の、8D戦車隊がどうなったか、戦車22連隊の可能性が
あると書きましたが、「帝国陸軍機甲部隊」には編成日が
昭和16年とあり、こちらが正しければ、内地配属もあり違う
ようです。
替って戦車24連隊の元になった可能性が出てきました。
編成地が、8Dに割合近い、四平(シーピン)なので。
ただし編成日が昭和17年3月とあるので、可能性がある程度
で疑問大のままです。
回答になりませんが。
そうですね。
教えていただいてから、資料見直しました。
時期と編成地から推測できますね。
戦車第24連隊の可能性『大』ですね。
とても助かりました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
8D戦車隊の件
回答No.3 のデータは古いもので、4単位制師団の
ものでした。
うっかりしました。
昭和14年には3単位制になり、編成が変更されており
関特演の時は捜索隊は師団戦車隊になっていたのでした。
(23D も捜索隊→戦車隊、のちに戦車16連隊へ)
8D戦車隊がどうなったかは、恐らく戦車第22連隊
(編成地、盛岡、編成日、昭和17年8月1日)へ改編
されたものと推定されます。
(編成地が、8Dで編成日が昭和17年6月24日に近い)
一応筋が通り、お蔭で私の勉強になりました。
いつも、ありがとうございます。
1D、8D、12D、23Dと搜索連隊は存在しています。
その他の関東軍師団群とは違い、この4コ師団には、
搜索連隊と別に、更に師団戦車隊が、存在した事が、編成表から分かっています。
その行方を調べているのです。
言葉足らずの質問で、申し訳ありませんでした。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
お礼を頂きましたが開くのが遅れました。
説明不足のところを補完します。
久留米の12D は昭和13年当時、
歩兵14連隊(小倉)、24連隊(福岡)、46連隊(大村)
〃 48連隊(久留米)、戦車第1連隊(久留米)、他
なので、関特演の時師団戦車隊(旧戦車第一大隊)は
すでに戦車連隊に昇格していました。
(戦車第一連隊は昭和17年6月に戦車師団に昇格
しました)
8D の方は歩兵5連隊(青森)、17連隊(秋田)、31連隊
(弘前)、捜索8連隊他からなり師団戦車隊はありません。
答えの中の装甲車隊というのは、この捜索連隊の中に、
組み込まれたものを指します。
お礼が遅れました。
再びお言葉を返して申し訳ありませんが、
日本の戦車に、
『関東演により、師団戦車隊が、1D、8D、12D、23Dの4コ師団に設けられました』
と記載がありました。
良く考えると、8D、12Dの配置されていた側に、戦車1D、戦車2Dが配置されていた、寧安、勃利があり、連隊編成される間も無く、師団捜索隊に編入されたとすると納得できますね。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
この関特演-陛下臨席ーー時の出来事――各国駐在武官も招待当然シテル中で仮想敵国のソ連武官が文句言って来たんだよねー装備隠してるだろーって歩兵の38式歩兵銃を見て何隠してるんだって明治の歩兵銃が実戦装備何て信じなかったエピソードー敗戦迄使ってたけどねー米.ナチスの自動小銃と比較したらもう最低クラス、重いし弾数発ですし、撃ったら薬莢出し手作業デスしらで、艦.戦闘機等では勝てる分けが有りませんねー、陸軍装備充実の先が艦.戦闘機.戦車等なのにー真逆でしたー。
No.1
- 回答日時:
関特演(関東軍特別大演習、特種大演習ともいう)が
昭和16年7月に行われたのち、第2次大戦参加もあり
改編が進みました。、
第12師団戦車隊はすでに、昭和8年、戦車第1連隊に
昇格していましたが、昭和17年6月、戦車第1師団に
なり、第12師団から離れました。
第12師団には、戦車第1連隊の補充隊が戦車第18連隊
になり傘下に入ったようです。(昭和17年6月24日)
第8師団については戦車隊がなく、装甲車隊しかなかった
ようですが。
その久留米の第12師団戦車隊ではなく、2回目の関特演で設置された、第12師団戦車隊を知りたいのです。
第8師団戦車隊は、装甲車隊しかないとなると、搜索連隊の意味が無くなってしまうと思うのですが。多分、軽戦車隊だと思うのですが…。
昭和17年6月に戦車第1師団、戦車第2師団に吸収されたとなると、戦車師団捜索隊ですね。
ご回答、ありがとうございました。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 特撮 ヒカリアンは何故新幹線が正義で、SLが悪役なのでしょうか? 1 2022/11/13 11:24
- 世界情勢 4月にドイツからウクライナに供与される戦車の実戦投入っていつぐらいになるんでしょうか? 2 2023/01/28 06:04
- 政治 ロシア軍の、極東・太平洋艦隊第155海軍歩兵旅団が、ウクライナの東部の戦闘で壊滅しました 2 2023/06/19 07:15
- 政治 ウクライナ戦争でゲームチェンジが起きてますよね? 2 2022/04/13 03:19
- その他(ニュース・社会制度・災害) 自衛隊に戦車は必要か 4 2022/03/26 08:34
- 軍事学 最近の整形弾頭は50mも手前から爆発して敵の戦車を攻撃するのですか? 3 2023/03/02 23:18
- 政治 ウクライナ戦争で分かった事は、多数の戦車や装甲車を有するロシアが、多数の個人携帯式の対戦車ミサイルを 12 2022/04/22 14:24
- 世界情勢 現在のロシア軍の状況で、生き延びたければ、戦車兵より歩兵の方がマシって言えるかな? 6 2023/03/25 19:29
- 歴史学 日本軍と戦った中国側の資料に南京事件はどう書かれているか? 何応欽上将著、呉相湘編、第一版は1948 2 2022/06/14 20:22
- 歴史学 司馬遼太郎が最初に乗った戦車は、装甲がやすりで削れなかったが、次の戦車は削れた。 おそらく、日本の国 10 2023/01/31 18:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中戦車チヌについての質問です ...
-
第二次世界大戦時で最も優秀な...
-
日本軍は敵と対等に戦える能力...
-
師団戦車隊
-
帝国陸軍の戦車には、零戦のや...
-
今の戦車を昔の戦車で倒せますか?
-
もしパンター戦車が35tクラ...
-
漢字得意な方へ!
-
受け側のプラスチックのねじ山...
-
ギター用バッファアンプの自作...
-
これは木製パズルですか? パズ...
-
秋葉原での0.022μFコンデンサ購...
-
SH60系の資料を
-
LED電飾・スイッチ組込の電子工...
-
アオシマのバイクのプラキット...
-
電池が必要ないエレアコってあ...
-
このオモチャは何ですか? トリ...
-
せっかく作った三升漬けが辛く...
-
アクティブ回路図
-
拡張カードを取り付ける時に折...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戦車(兵器)のネーミング
-
第二次世界大戦時で最も優秀な...
-
第二次世界大戦時に米軍が使用...
-
タイガー(ティーガー)戦車の...
-
インディージョンズに出てきた戦車
-
47ミリ・57ミリ砲とか中途半端...
-
空挺部隊の対戦車戦
-
日本軍が鹵獲した戦車でスチュ...
-
レールガンの運用方法はなんで...
-
戦車砲弾のAPFSDS弾は装甲貫通...
-
戦車不要論者多スギィ‼︎
-
戦車を素手で倒すって災害レベ...
-
戦車とランクルが衝突したら、戦...
-
手持ち兵器「ジャベリン」を
-
中国の99式戦車は、陸上自衛...
-
司馬遼太郎が最初に乗った戦車...
-
戦車の運用
-
戦車連隊の疑問
-
爆弾を背負って戦車に飛び込む...
-
「マメタンク」って何ですか?
おすすめ情報