天使と悪魔選手権

我が家で、1歳になる猫が初出産をしました。
子猫たちは4匹生まれ、皆元気に育っていきました。
子猫たちが生後3ヶ月経った頃、そろそろ親猫の避妊手術をさせようと家族で話していたのですが・・・親猫は既に、再び妊娠していました。
まさかこんなにも早くまた妊娠するとは思っておらず、仕方がないので避妊手術は、2回目の出産の後に行う事になりました。
子猫たちが生後4ヶ月経った頃、そうして新しく赤ちゃん猫達が誕生しました。
生後4ヶ月経った子猫たちは、この時まだ離乳できていませんでした。(猫のご飯は普通に食べてます)
しかし、赤ちゃん猫達が親猫のおっぱいに吸い付いてるのを見た子猫たちは、それから親猫のおっぱいを吸わなくなりました。
ようやく離乳してくれたんだと、安心しておりました・・・。

赤ちゃん猫が生まれて1ヶ月経ち、赤ちゃん猫達はお乳以外にも猫のご飯に興味を持つようになりました。
そんな時に、赤ちゃん猫達の里親が見つかり、赤ちゃん猫達は新しい家族のもとへ行ってしまいました。

親猫は、心配して探し出すのだろう・・・と思っていたのですが、少しキョロキョロしただけで、赤ちゃん猫を探すような行動を全くとりませんでした・・・。

翌日、生後5ヶ月経っていた子猫が1匹、なんとまた親猫のお乳を吸っていました。
最初、再び親猫のお乳を吸い始めたのは1匹だけだったのですが・・・日が経つにつれ、兄弟皆で再び吸い始めるようになってしまいました。

それが原因なのか、子猫達は皆下痢をするようになってしまいました。
調べたところ、お乳を長く吸いすぎるとお乳から菌が出るようになり、子猫が嘔吐や下痢をしてしまう事があると書いてありました。

赤ちゃん猫達がいなくなっても、あまり心配しなかった親猫ですが・・・この子猫たちの姿が見えなくなると、親猫は大声を出して探し始めます。
よほどこの子達を大切に思っているのか、お乳を飲みに来た子猫達を強く叱る事はありません。
最近は、お乳を吸いに来た子猫をたまに親猫が蹴ったり軽く噛んだりして抵抗するのですが、この程度では子猫達はお構いなしに吸い続けます。

もう生後5ヶ月の子猫たちは、小柄な親猫とも大きさが変わらなくなってきています。
下痢までおこしているので・・・やはり強制離乳させた方がいいのでしょうか?
その場合、どうすればよろしいのでしょう。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

たとえ手術をしたとしても吸い付く子はいくらでもいます。



しかもたとえ母親から話しても今度は父親のおっぱいを吸いだす子もいるんですよ。

うちは生後あと少しで半年になる子猫3匹がいます。そして生後3か月の子猫もいますがもちろんこの子たちの母親は我が家にはいません。私の実家にいるんです。

しかし我が家には先住猫には3匹の雌猫がおりその中の一匹の雌猫のおっぱいを出もしないのに一生懸命2匹の子が吸ってますよ。

出る出ない関係なんです。
吸うという習慣が抜けないだけなんですよ。

ですから成猫になっても毛布の上でモミモミする子って多いですがあれはおっぱいの名残なんです。

たまたまおっぱいを吸える母親猫、雌猫がいるから吸っているだけの事。

例え母親でも1年先まですっても体に害がでることはありません。

無理やりやめさせる必要はありませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
猫達1匹1匹の問題・・・下手に人が手をだすところではないのですね。
来月には、親猫、子猫達ともに手術をする事になっていますが・・・お乳が出なくなっても吸っているようなら、それはそれで安心できます。
古いお乳には、菌があると書いてあったことが気がかりで心配しておりました。
6歳になる先住猫がいますが、今でもモミモミしてきます。癖なのでしょうが、可愛らしい行動ですね。
猫の乳離れは、そっとしておこうと思います。

お礼日時:2014/09/26 20:55

で、避妊はしたんでっか?


もしまだやったら「早々に避妊する」でっせ!
要は「赤ちゃん猫を里親に出すのが早かった」なんですわ!
赤ちゃん猫用に「お乳」が出てる時に子猫が「乳吸い」するから出続けるんでっせ!
避妊したら「乳が出なくなる」さかい「乳吸い」はしまへん。
ってか・・・あんさん殺生すぎまっせ!
なんで赤ちゃん猫を早々に「里親」に出すんでっか?
早すぎたから親猫は
>少しキョロキョロしただけで、赤ちゃん猫を探すような行動を全くとりませんでした・・・。
こんな行動するんでっせ!
もうちと猫のこと考えて育てんとあきまへんで!

この回答への補足

親猫と一年暮らしてきたから、わかることもあります。
それぞれ猫にも性格があります。
皆が皆同じだと思ってるんでしょうかね?
それは安易な考えですよ。
この親猫はもともと、2回目に生んだ子猫達に対し育児放棄気味だったのです。
親猫を赤ちゃん猫達の元に連れてかないと、自分の巣に戻らず、なかなかお乳も与えない・・・1回目に生んだ子猫達にばかり毛づくろいをしてあげてたのです。
赤ちゃん猫達がどれほど寂しい思いをしたか、それくらいよく考えました。生まれるところを見届け、たった1ヶ月でも一緒にいたのですから、猫の気持ちが考えられないわけではありません。
人間の勝手ではあるけど、よほどの理由がなければ里親を探す事はないでしょう。
一緒に生きられるなら、そうしてます。
自分にできない事を相手に注意するのはどうかと思いますよ?
ちゃんと育てろ・・・人に言うのは簡単ですよね。
猫の気持ちを考えられてないのはお互い様・・・知ったかは、呼んでませんので。

補足日時:2014/09/26 20:44
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報