
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
既出のご回答にもあるとおり、to become の to は、不定詞の to です。
to と動詞の 2 語(以上)で、不定詞と呼びます。つまり不定詞は、動詞の元の意味を変化させるというより、意味を付け加えているといったイメージを持つとよいでしょう。「になる」と、「となる」というのは、同じ意味と言ってよいのではありませんか?日本語でよく考えてください。これが become という動詞の元の意味ですね。
質問者さんは「(…に)なる」とお書きになっていますが、「に」を括弧の中に入れないでください。「(…)になる」だったら問題ないです。become famous や become a teacher とは言いますが、単に become とは基本的に言いません。だから動詞の意味の一部として、必ず「に」が必要になりますね。
さて、元の意味は分かりましたが、不定詞が付け加える意味とは、●「(~する)こと」(名詞的用法)、●「(~する)ための」(形容詞的用法)、●「(~する)ために」(副詞的用法)の 3 種類です。
ただし、英語と日本語という異なる言語間で訳すとき、様々な訳をあてがうことが考えられるでしょう。また、文中の他の語句との組み合わせにより、自然な日本語の言い回しが勝手に決まってくるという状況もあろうかと思います。しかしどんな訳の不定詞であっても、名詞的、形容詞的、副詞的のどれかであることは確かです。
【形容詞的用法】
a genius to become famous 有名になるための天才(的な才能)→有名になるはずの天才(的な才能)
something to eat 食べるためのもの→食べ物
materials to be painted 塗られるための材料→塗装用材料、被塗装物
way to live 生きるための方法→生き方
become famous 有名になる
【名詞的用法】
to become famous 有名になること
want to become famous 有名になることを欲する→有名になりたい(と思う)、有名になりたがる
want somebody to become famous 誰かに有名になることを欲する→誰かに、誰かが有名になってほしいと思う
forget to email you あなたにメールすることを忘れる→あなたにメールし忘れる
fail to check it それを確認することを失敗する→それを確認し損ねる、確認しそびれる
My dream is to become a teacher. 私の夢は先生になることです。
To love is to believe. 愛することは信じること。
【副詞的用法】
go abroard to become famous 有名になるために、有名になれるよう、有名になるべく、海外に行く
ready to go 行くために、行くことについて、準備ができている、いつでも行ける
形容詞は名詞を修飾し、副詞は動詞など(ready のように形容詞でもいいですが)を修飾しますが、名詞は何も修飾する必要がないという点に注意してください。日本語の文法でもそうなっていましたね。
want to become famous のうち to become famous という部分は、want の目的語に当たる名詞句です。つまり want を修飾しているわけではないという理屈になってます。この want の訳は「欲する」(自動詞)ではなく、「を欲する」(他動詞)だということを理解してください。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
to become famous だと、特に『有名になること』と
不定詞の名詞的用法になります。
文だと例えば
I dreamed to become famous. (わたしは、有名になることを夢見ていた。)
To become famous was my dream. (有名になることは、私の夢だった)
という感じです。
それに対して、become a teacherは、不定詞は使われていない文ですね。
No.1
- 回答日時:
そのtoは、不定詞のtoではないでしょうか。
有名になる「ために」何かをする。
I worked hard to become famous.
有名になるために努力しました。
I studied hard to become a teacher.
先生になるために一生懸命勉強しました。
I became famous.
私は有名になりました。
I became a teacher.
私は先生になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 「名詞+for...to不定詞句」で「for以降」が完全な文となる場合の名詞との関係について 4 2023/04/26 09:45
- 英語 中2 英語 4 2022/07/04 20:41
- 英語 提示文の倒置しない文の可否と倒置の効果について 6 2022/07/27 17:47
- 英語 Furthermore, it should be taken into consideration 2 2023/02/20 22:06
- 英語 What are your future plans? の返し方で My future plan i 3 2022/06/09 12:00
- 英語 英文の意味 4 2023/01/13 14:12
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
- 英語 提示した名言の解説について(unless節) 3 2022/12/15 10:30
- 英語 英語翻訳 2 2022/06/26 18:56
- 英語 hope of becoming 1 2023/02/08 18:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
someone,anyoneというのは単数...
-
「AについてはBに詳しい」
-
A seem to do. この不定詞to do...
-
「ビジネス」の略語を教えてく...
-
「Believe yourself」 と 「B...
-
have to の to は何に分類さ...
-
みんなの日本語第38課の「ハ...
-
「全然」という言葉について
-
「久しく」の用法
-
"following XXX"と"the followi...
-
不定詞の形容詞的用法と分詞の...
-
「怒り心頭」の使い方
-
both A and B の用法につきまして
-
と、ば、なら、たら 区別は何?
-
He is said to be smart. のto ...
-
シニアとエルダーの違い?
-
Tell+O+to V(不定詞)についてで...
-
不定詞の用法
-
英語の質問です。 want to do ,...
-
To helpではなくHelpingじゃな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
someone,anyoneというのは単数...
-
「AについてはBに詳しい」
-
have to の to は何に分類さ...
-
「Believe yourself」 と 「B...
-
A seem to do. この不定詞to do...
-
「ビジネス」の略語を教えてく...
-
「以後」と「以降」の違いは何...
-
Tell+O+to V(不定詞)についてで...
-
nowhere to ?
-
関係代名詞と不定詞形容詞的用法
-
To helpではなくHelpingじゃな...
-
becomeとto become違い
-
不定詞の用法
-
「久しく」の用法
-
「怒り心頭」の使い方
-
「dream to do」という用法は...
-
と、ば、なら、たら 区別は何?
-
不定詞と仮定法(To hear him s...
-
英語訳お願いします
-
It was stupid of him to do su...
おすすめ情報