
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
つまり「起業したいと考えている学生が、よく人事系のコンサルティング会社を志望しているが、その理由は何か?」ということでしょうか?
大手メーカー、総合商社、金融といったあたりも根強いと思いますが、最近の就職活動における一番人気は、ご存知の通り外資の金融か戦略コンサルティングです。
「起業したい」ということを考えている学生は、どんな業界を志望しているにしても、たくさんいます。
しかし、軽々しく「起業したい」と口にすると上に上げたような業界では選考過程で落とされます。そのことを学生たちは知っているので、大手企業の採用面接では言いません。 というのは、「起業したい」という言葉に対して好意的に受け止めてくれるのは、一部の優秀な学生だけだからです。
国内の大手企業に比べて、外資系のコンサルティング会社はオープンなイメージがあるので、学生たちは勘違いして、「起業したい」という言葉を軽く口にしているんだと思います。
だいたい「コンサルティング業界志望」と口にしている学生は、
戦略コンサルティング→ITコンサルティング→SEあるいは、人事系の小さなコンサルティング会社
というふうに採用で落とされるたびに受ける企業を変更していく傾向があります。
結論を言えば、「『起業したい』と軽く口にする傾向のある学生は、採用で落とされることが多く、結果6月に入っても就職活動を続けている。」ということだと思います。
NO.2の方が疑問視されているように、人事系のコンサルティング会社(インテリジェンスのような)も人材派遣会社(パソナのような)も、割と新しい企業なので、「起業する人が多い。」というあなたの解釈は、ちょっと一般的ではないと思います。
また、リクルートはたぶん業界としては「マスコミ」であり、確かに企業している人は多いですよね。
No.3
- 回答日時:
まず、人材業界とはいったいどんな業界ですか? 具体的な企業名などを挙げて教えてください。
この回答への補足
リクルートやインテリジェンスと言った企業です。また今就職活動しているのですが、人材業界(ウィルソンラーニングやベンチャーオンライン)といったところを回っていますと、起業したいという学生が多いということを感じました。
補足日時:2004/05/31 23:04No.2
- 回答日時:
人材業界自体が多いかどうかわかりませんが、リクルートは多いと思います。
・会社で一番大事なのって人の使い方ですから、それが実地でわかる
・人材に関係ない業界はありませんから、色んな業界と関わっていて、人脈ができる
などでしょうか。
また、リクルートだけでいうと、発想力を大事にするとてもゆったりとした社風なんだそうで、ベンチャーを興す人も
多いようです。
私はリクルートと何の関係もありませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(業種・職種) 人材サービス業界について 1 2023/07/01 12:45
- 人事・法務・広報 人事部への転職について。 募集条件に、「人材業界◯年以上」と書かれていることが多いですが人材業界で働 3 2022/11/23 11:07
- 転職 人事部で採用業務などに従事するのと、 人材会社で営業やるのだったらどちらの方が辛いですか? 今人材会 3 2022/04/11 19:47
- その他(業種・職種) これから 働き方は どの様になると思いますか?? 一発 当てちゃろ…て時代でもなく。 物が欲しい訳で 7 2023/01/14 17:30
- IT・エンジニアリング プログラミングとデザインの両方のスキルが高い人はいますか? 9 2022/12/14 07:12
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 三流大卒の男が企業でエリートである理由を知りたい 13 2023/03/30 07:56
- マスコミ・芸能 AV業界 4 2023/07/30 20:45
- メディア・マスコミ 日本がブラック企業がなくならないのは 8 2022/10/11 22:45
- 就職 就活の面接について 来週ある食品企業の面接を受けるのですが、過去の体験談を見る限り選考状況や内定の有 1 2023/01/27 14:44
- 経営情報システム 労働生産性って、何ですか? 3 2022/11/10 07:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海外起業についてのサイトを教...
-
日本高等学校卒業後、航空会社...
-
弟子入りって何?
-
西部警察の二ノ宮係長(庄司永建...
-
管理職≒起業ですか?
-
会社名の前はスペースを空けま...
-
「御社名」の読み方を教えてく...
-
株式会社(有限会社)と社名の...
-
口語で「ご社名をお伺い」する...
-
総称について
-
靴屋についてです。 Asbee と東...
-
来賓の方が座る机に貼る札?
-
ビジネス文書 ひとつの文書に複...
-
会社の敬称 席札立ての場合
-
請求書の宛名を(株)と略すのは...
-
起業したいけど、事業プランが...
-
来客時のネームプレート表記方...
-
◎◎株式会社●●●営業所▽所長に手...
-
Copyright (c) 年号 会社名 Co....
-
給料手渡し制のガールズバーで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼の起業に対する考えが甘い気...
-
起業に失敗した方は、その後の...
-
起業家は野心家で性欲が強く、...
-
起業を目指していた主人が株に...
-
独立して携帯ショップをやるに...
-
夫が仕事を辞めたいと言ってい...
-
16年続けてきた公務員を辞め...
-
フリーランス(個人事業主)は...
-
起業するという選択肢がないの...
-
起業か投資か?
-
定年まで数ヶ月、いずれは起業...
-
アイデアを盗まれない為にはど...
-
会社名をつけるのに悩んでいる
-
起業の仕方。
-
悩み相談屋について
-
一般的に起業をすると軌道にの...
-
納税どころか開業届も出さずに...
-
特定の雑誌に広告を載せる
-
起業家に必要なカリスマ性って?
-
市場規模の大きい業界を教えて...
おすすめ情報