dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生が喧嘩するとどうなりますか?。私は中学の頃、喧嘩していましたが、高校生になると、社会での評価や、将来仕事が貰えなくなるなどを恐れて我慢していました。
中学の頃は注意されるだけで、終わりましたが、高校生になると、人を刺したり大怪我を負わせたりしなくても、退学もありえますか?。就職とかにも影響しますか?。
回答者さんの意見を伺いたいです。
ネットで調べても、体験談は幾度とないので・・。

A 回答 (7件)

>>ヤンキーとか言われてる人でも農業とか土木やってる人いますよね?。


>>犯罪履歴があっても受け入れてくれるところもあるのでしょうか?

基本、土木関係は、前科、ヤクザ、金髪、学生、外国人なんでもOKです。
仕事ができたら人種関係ないですね。

とび職、左官職って怖い人が多いでしょ?
これが嫌なら交通誘導っていう一日立ってるだけの仕事もありますよ

最近はすぐネット上にさらす人が多いので、その内容や
晒し方では今後、生活することすら難しくなるかもしれませんね。
    • good
    • 3

だれにでも「いやなやつ」がいたり,何か言われて「むかっ」とすることはあるけど,「喧嘩を我慢している」というのは本性が粗暴なんだろうと思います。



学校で運良く罰をくらわずにすんだとしても,社会にでてから大きな失敗をするでしょう。たぶん,医師の治療を必要とします。

この回答への補足

喧嘩といってもいじめや嫌がらせに対抗するためにやった行為ですが。
説明不足でしたね。ちなみにヤンキーではないです私。

補足日時:2014/10/02 00:18
    • good
    • 1

ケンカってもいろいろあるじゃない。


口喧嘩から殴り合いまでさ。

落ち着いて考えてほしいんだけど、日本では心を傷つけても「傷害罪」にあるわけ。
つまり犯罪なんだよね。

犯罪になるんだけどある条件を満たせば減刑になるんだよね。
それが守るために闘うこと。
びくついて何でもかんでも逃げてたら相手が調子に乗ってもっと大変なことになるしね。
ただ守るためだからとすぐ手を出してればもちろん逮捕。
自分がどう行動するのがベストか判断する力を持つ、それが大人になるということの1つなんだと思うよ。
    • good
    • 0

一度のケンカで即退学とはならないでしょうけど、繰り返せばどうなるかはわからない。


後は、校内での出来事に止まらず、警察の世話になったかどうかも関係してくる。
強制退学や自主退学の勧告の判断は、学校側が個々に決める事なので、基準というのは特にないと思います。

しかし、素行に問題があれば、学校推薦での進学・就職は難しくなるでしょう。

進学は一般受験、就職は縁故採用なら、過去が問題になる事はないかと。

この回答への補足

では、正確に言えば高校生まではトラブルを起こしてもなんとかなる可能性があるということでしょうか?。少年法で18歳未満は、実名、顔写真は公表してはいけないことになっていますからね。

補足日時:2014/10/02 00:16
    • good
    • 2

中小企業の場合犯罪歴まで調べて採用する様な所は少ないと思いますね。

ただ自分が選べる幅が狭まると思うと一時の感情で行動するのはどうかなと思います。
    • good
    • 0

僕の経験上、学校によるでしょうが高校だと結構些細な事(喫煙や不純異性交遊)


で停学、退学はありえますよ。
運良く退学は免れても、停学になるだけで学校内での評価は下がると思うので、進学や就職時の学内選考で対象から外されたりする可能性もあります。
不利になる事ばかりですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でもヤンキーとか言われてる人でも農業とか土木やってる人いますよね?。犯罪履歴があっても受け入れてくれるところもあるのでしょうか?

お礼日時:2014/10/01 15:17

高校は義務教育でも何でもありませんから


学校はお店であり、生徒は客の立場でしかありません。 お店が面倒ごとになるなら店は客を選べるので
営業に支障が出る要因は排除なんて簡単な話ですので どんどん切っていきます。
別に、道徳を教える場でもありませんし、人間育成をする必要もないのです。
金払って期間来てて卒業の単位と証明を売ってくれる場所です。

面倒ごと起こしたらさっさと処分しますよ。これが当たり前の社会のルールです。
高校にもなったらガキ扱いなんかしません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!