
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
影響はほとんどありません。
2時間の漂白を2回やったと考えてください。
色落ちは2倍になります。
酸素系漂白剤は塩素系漂白剤よりも色落ちがしにくいだけで、まったくしない訳ではありません。そこでメーカーは色落ちがわからないくらいの時間である2じかんいないに設定しています。
また酸素系漂白剤が4時間程度で水になることはありません。目に付いた場合はすぐに大量の流水で洗ってください。
No.1
- 回答日時:
酸素が飛んでしまって、水につけておいたと同じです。
長くなれば臭いも出てくる可能性があるからでしょう。
普通は菌も死んでいますから、すぐ臭うことはないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯洗剤について 4 2022/04/30 15:21
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機のカビについて。 洗濯槽のカビ取りに酸素系漂白剤を使って今つけ置きしてます。 やった後にあの浮 3 2022/06/29 20:30
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 「酸素系漂白剤」について 2 2022/09/18 11:24
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯について 建設業で働いてて防寒着がこの表示です。 仕事柄汚れてしまい洗濯したいのですが、酸素系漂 1 2023/02/11 20:24
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗っても取りきれない黒カビについて 2 2022/04/04 11:40
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 大至急大緊急です! 3 2023/03/19 21:05
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯について。 飲食店でバイトしてるんですが、仕事用のワイシャツの油汚れや黄ばみが洗濯してもどうして 4 2023/07/30 21:40
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 漂白剤で上靴のつけ置き洗いをしたいのですが上靴の青のラインのビニールの部分があっても塩素系漂白剤使っ 1 2023/07/23 08:21
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯では落ちない汚れを綿の柄ものシャツを酸素系漂白剤で落としたいです 基本的にバケツかなんかに水はっ 1 2023/04/19 22:01
- その他(病気・怪我・症状) C型肝炎、B型肝炎の可能性のある人の血液(経血)がついた衣類と感染者ではない子どもの衣類を誤って一緒 1 2022/05/12 23:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアロバイクとトレッドミル 有...
-
セブンイレブン酸素水
-
鮎の友釣りのおとりについて教...
-
池の鯉が飛び跳ね死んでしまう
-
TOCとBODの相関性
-
レザズリン
-
脱酸素剤・・・
-
硝酸イオンのLewis構造式について
-
スルホサリチル酸と鉄(III)の...
-
電子配置について
-
炭酸イオンのイオン式について...
-
二酸化炭素の混成軌道の図を教...
-
コンフィギュレーションとコン...
-
共役or非共役の見分け方
-
原子軌道の波動関数+-について
-
化学 銅Cuについて Cuは原子番...
-
セルを結合するマクロで表示さ...
-
1/(s(s^2+2s+5))を部分分数分解...
-
アジドイオンのルイス構造式に...
-
原子核の質量とか、電子の質量...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報