dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんが自分を鼓舞する時に心がけていること、やっていることなどがありましたら教えてください。

とにかく、個人的な事でもなんでもいいので教えてください。

A 回答 (2件)

☆鼓舞する時にやること



1)朝日を浴びる。

2)両手で頬をパンパン!と強めに2回たたく。

3)「大丈夫!私に起こる大抵のことは何とかなるのよ。てか、何とかする!!」と声に出して言う。

1)~3)がワンセットで、ちょっと気力が落ちてたり、ここ大事!という時には必ずやります。

特に2)の頬パンパン!は大事で、私は頭でいろいろ考え過ぎて悩んだり迷ったりしがちなので、思考を遮断するために行います(もちろん、気合いを入れる意味もあります)。


☆鼓舞する際に心がけていること

1)鼓舞する前に、いったん不安や不満、怒り、悲しみなどのネガティブな感情を受け入れる。
*朝日を浴びるのは、これらの感情を浄化するためです。

2)無理やりポジティブになろうとしない。

ネガティブな時はネガティブでOK、頑張りがきかない時はきかないでOK。
気分が落ち込んでる時には、しっかり落ち込む。
チカラの入れ処を見極めて、必要以上に鞭を打たないようにしています。

また、何となく腰が重くて気乗りしない…という場合。
椅子に座った状態から勢いよく立ち上がって「よしっ!!」と声に出して気合いを入れます。
これだけでも、次の行動に移りやすくなります。
    • good
    • 0

いろいろあって、上手くいかなかったこともあったけど、


なんとかやってこれたじゃないか!とか、
逆に、無理やり冷静になってみる、無理やり好きになってみる、
あきらめないで、物事を真剣に考えてみる、誰かを助ける。

そんなことかなぁ~
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!