dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

かなり以前より必要性や効果のほどが叫ばれているサマータイムは未だに実施されません。

そこで、以下について教えて下さい。

1)実施されない理由は何でしょうか。サマータイムを実施すると、どこにどんな不利益が生じるのでしょうか。
2)その不利益は、現にサマータイムを実施している国でも生じていると思われますが、その国ではどのように解決されているのでしょうか。
3)その解決法は日本で通用するでしょうか。
4)その解決法が日本で通用するなら、サマータイムは実施されるでしょうか

A 回答 (4件)

1)


私の推測ですが、日本では「効果のほどがイマイチと思われる」からだと思います。
北緯35度前後に位置する日本列島は、もともと夏と冬の日照時間にそれほど差はありません。
東京・大阪だったら夏至の日の出時刻は5時前くらいでしょう?これが4時になるわけですから、サマータイム時の6時は今の5時くらいになって、まだチト暗い。
逆に、サマータイム時の20時半が今の夏至の日没時刻19時半になるわけで、20時半くらいまで明るいくなるわけです。
9時5時族ならいざ知らず、フツーのサラリーマンだったら20時くらいまでは働くでしょうから、あまりおいしくない。帰るころに暗くなり始めて、自動車の事故が増えるかも(ご存知のとおり、夕暮れ時が一番事故が多いですから)。

ロンドンやシアトルでは、サマータイム導入中の6月は10時くらいまで明るいので、会社から帰って子供と表で遊んだりすることができますが、日本ではイマイチうまくない。那覇とかはもっとうまくない。

2)
さあー?
確かにアメリカでもカリフォルニアとかなら日本と同じくらいの緯度ですからねぇ。
まあ、導入して慣れてしまえばそれほど気にならないのでは・・・。

3)
解決法というより、単純に慣れの問題だと思います。あと、米国なら全米で考えると南の州はあまりメリットがないけど、北の州にはメリットがあるわけで、トータルで考えるとプラス、ということになっているのかもしれません。経度が同じ州がサマータイムを導入していたりしていなかったりするとややこしいので、基本的には導入しているのでしょう。
あと、イギリスなどはそうでなくても日照が弱くビタミンD不足になりがちなお国ですから、サマータイムは非常に重要でこれは解決法というより不可欠といったほうがいいのかもしれません。

4)
政治家のノリと、国民のノリしだいでしょう。
別に導入してもさしたるデメリットもないでしょうし、メリットもないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2004/06/13 22:49

#3です。


ちょっと検索したらこういうページがありました。

参考URL:http://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/index.html
    • good
    • 0

日本という国は、南北にものすごく長いのに、標準時がひとつしかないから、という主旨の反対論文を数年前にネットで読んだ記憶があります。


(サマータイムを導入してる国は南北に短いか、標準時が複数あるかのいずれか。)
せっかく国内でひとつの標準時を複数にわざわざ分けるほどのメリットはない、と。

個人的には、家中に時計内蔵電化製品が溢れてるのに
半年に一度時計合わせをしなければならないなんてゾッとするので、絶対導入してほしくないです。
導入による新規需要で景気が見込めるという人もいるらしいけど、それって消費者一人一人が新たな負担を強いられるだけですし。

この回答への補足

>国内でひとつの標準時を複数にわざわざ分ける

??日本中一斉にサマータイム導入したら良いだけのことでは??

私と反対のお考えですね。早く導入して欲しい、なぜ実施されないのだろうと思っています。

しかし、半年に一度時計合わせをしなければならないなんて、確かに面倒ですね。

補足日時:2004/06/13 22:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2004/06/13 22:50

1)実施されない理由は何でしょうか。

サマータイムを実施すると、どこにどんな不利益が生じるのでしょうか。
試されていますよ
2)その不利益は、現にサマータイムを実施している国でも生じていると思われますが、その国ではどのように解決されているのでしょうか。
3)その解決法は日本で通用するでしょうか。
四季の有る日本では無理or辛い
4)その解決法が日本で通用するなら、サマータイムは実施されるでしょうか
基本的には無理だと思いますが

参考URL:http://kobe.cool.ne.jp/momijipafe/stopst.htm

この回答への補足

1)実施されているといっても、地域限定的では意味がありません。一国全部でなくては意味をなしません。
戦後直後にも一時期導入されてましたが、当時との事情とあまりに違いすぎて比較できません。だから、試されたことはないとの解釈です。

3)おや、欧米には四季がなくて、日本だけに四季があるなんて、初めて知りました。

4)基本的に無理との理由は何?

補足日時:2004/06/02 23:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!