dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

広告やPOPにコーヒー豆の素材写真を使用して
「●●産の●●(豆の種類)を使いました」というような
キャッチコピーを入れようと思うのですが
コーヒーに詳しい方が見れば、
豆の種類などは写真を見て分かるものなのでしょうか?

「コーヒー豆は見た目で種類が分かりますか?」の質問画像

A 回答 (3件)

自宅で焙煎から楽しんでいます。



広告(ホームページ上とかチラシ)に焙煎後の豆を載せられると、品種が判りません。
もし、生豆の状態で載せられているのでしたら、普段飲んでいる品種については判ります。
そのためではないですが、その場で焙煎して販売する珈琲店では生豆の状態で現物が見れる様に陳列しています。
    • good
    • 0

特徴の有る豆なら分かるかも知れませんが、分かりにくいと思いますよ。


写真で判断出来る程の方なら、飲めば解るでしょうからどうこう言う人は居ないと思います。

最近は素材写真らしい広告も多々見かけます。
広告の下に小さく「写真はイメージです」みたいな一文が有ったりしますよね。
    • good
    • 0

少なくとも実物ではない写真では判別できません



精々、アラビカ種とロブスタ種といった珈琲の種族の違いが判る程度

現物を見たってよほど特徴のあるブランドでなければ無理
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!