
No.3
- 回答日時:
10時間水につけた大豆を、漬け汁のまま1時間か2時間か、とにかく柔らかくなるまで弱火で茹でます。
うずら豆でも黒豆でも乾燥グリーンピースでも同じです。
(これらは、漬け汁のままではなく、いったん新しい水にかえるものもあります。)
柔らかいものが好きな場合は、豆を小指と親指ではさんでつぶれるくらいがめやすです。
それから、少しずつ砂糖をいれ、少しずつ醤油を入れます。
味がつくと、確実に豆は縮み、堅さも増します。
質問者さんの固い豆は歯が丈夫なら、少しの水を入れてラップをして電子レンジにちょっと長くかけてから、片栗粉をまぶしてスプーンで揚げ油の中にすくって揚げ大豆にしてみるというのはどうでしょうか。
ご回答ありがとうございました。
乾燥した大豆を料理するには、とても時間がかかることがわかりました。
圧力鍋を買うまでは、水煮した豆を買うことにしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 市販の麺つゆや白だしだけで和風の煮物は作れますか? 7 2023/04/16 15:00
- レシピ・食事 麻婆豆腐を作ったのですが、 片栗粉を入れた時、とろみがついたのですが 冷蔵庫に入れて2日目食べようと 7 2023/06/14 11:09
- レシピ・食事 白菜鍋でオススメのレシピってありますか? とりあえず具は白菜、豆腐、しめじ、エリンギ、えのきで、煮立 7 2023/03/12 16:29
- 食べ物・食材 麺の硬さや辛さ、スープの味などが選べるラーメン屋がありますが、もっと選択肢を増やして、醤油の量や煮込 4 2023/06/24 14:42
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- 食生活・栄養管理 回復期に望ましい食生活とは? 病気の回復期に望ましい食生活を教えてください。詳細は下記の通りです。 1 2022/07/10 12:44
- 食べ物・食材 板橋区ときわだい商店街、、とかで、味噌の量り売りとか買っちゃいますか?味噌にこりだしたら、 4 2022/05/25 19:01
- レシピ・食事 カレーの肉を柔らかくする方法 4 2023/06/05 21:28
- レシピ・食事 24時間前のマグロ。肉の代わりにカレー、マグロカレーありですか?刺身、煮付け、マグロカレー、、 マグ 3 2023/04/09 16:27
- 食べ物・食材 今日味噌を大学の授業で作りました。大豆を煮汁をとった時のグラムと大豆を潰した時のグラムでは潰した時の 1 2022/04/26 18:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古い大豆で味噌づくり。味に支...
-
豆を二晩かけて戻しても大丈夫...
-
古い花豆を煮ましたが堅くて困...
-
ポップコーン豆の賞味期限は?
-
この豆の名前を教えて・・・
-
コーヒー豆を挽いてくれる店(...
-
煮豆をやわらかく煮るには
-
虎豆を煮ているのですが、硬い
-
大豆の煮方を教えてください。
-
市販のコーヒー豆を焙煎すると..
-
漂白剤って食べても大丈夫なの...
-
大豆についてです。
-
おのろけ豆の由来
-
この世で一番腐りやすい食べ物...
-
豆ご飯の臭みをとる方法
-
インスタントコーヒーの価格
-
コーヒー豆はどこで挽いてもら...
-
3~4年前に買った黒豆があるの...
-
コーヒー豆をどうして200グラム...
-
コーヒーの油浮きについて。
おすすめ情報