
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
豆のままなら、要らない布袋に詰めて、ゴムで口を閉めて、下駄箱や車のトランクに入れて脱臭させてください。
豆は、油で湿ってますか。乾いてますか。 湿ってるなら布袋に入れて油を布に吸わせてください。
豆は中空だから、匂いを出すし、その後に臭いを吸い込みます。
豆の焙煎したことが有りますのでね。
No.4
- 回答日時:
>ゴミ箱は、ナイロン袋か何かにいれるのでしょうか。
ナイロン袋では通気性が無くて駄目だと思いますけど?
ホームセンターなどで手に入る、(不織布)麦茶用パックとかダシ用パックです。数十枚入りで1~200円位かな。
通気性があり、且つ中身がこぼれない様な物であれば何でもOK。
因みに車用には、手製の巾着袋を使っています。
(巾着の紐の部分を結びつければ行方不明にならないし)
No.3
- 回答日時:
こんばんは、
コーヒー豆の袋はどの様な袋ですか
真空包装、バルブ付き密閉袋、ただ折り曲げて止めてある袋?
一般に袋詰めされてるコーヒー豆は製造後一年間の賞味期限が付けられる事が多いです。
2年以上前の物ですよね・・・
何れにしても、開封して匂いを嗅いでください。
コーヒーの良い匂いがすれば芳香剤変わりも出来ますが
たぶん、酸化した嫌な匂いで臭いです。
万が一開封して良い匂いがする位なら芳香剤っていうか普通に飲めます。
嫌な匂いがしたら諦めてそのまま捨て下さい。
ふたつあったうちのひとつをあけてみました。
ぷ~~んとコーヒーのすごくいい匂いがして、部屋にいる家族も、「え?コーヒー?」という反応でした。
もしかして、これって飲めたんでしょうか。
試しに1回淹れてみます。
貴重なご意見ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
我が家も最近、賞味期限がかなり前に切れたお茶やコーヒーが出てきました・・。
インスタントだったのでもう挽かれているのですがうちでは旦那がタバコを吸うので灰皿にそのままの状態で入れています。
消臭にいいみたいなのでタバコをすわないのでしたら下駄箱とかいいかもしれませんね。
豆よりは挽いたほうがいいと思いますよ。
私以外にも賞味期限の切れたコーヒーをお持ちの方がいて、ちょっとほっとしました。
うちはタバコは吸わないのですが、下駄箱はいいですね。思いつきませんでした。さっそくやってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カフェ・喫茶店 【コーヒーの歴史・日本史】珈琲はもともとは加琲という漢字で伝来した。日本に伝来した当初の加琲はコーヒ 2 2022/05/15 23:30
- 飲み物・水・お茶 三十年以上前に筑波にある喫茶店でよく飲んでいたマンデリンはコクがあり大変美味しかったですが、それ以来 4 2022/04/18 06:36
- カフェ・喫茶店 コーヒーミルなどについて教えてください 11 2023/05/04 10:49
- カフェ・喫茶店 コーヒー豆ってどのくらい未開封で保存しても大丈夫ですか? バイキング方式(いくつかブレンドがあって注 3 2022/05/05 21:37
- 飲み物・水・お茶 コーヒー酸化押さえて飲む 2 2023/02/07 07:41
- 飲み物・水・お茶 北海道のホテルで飲んだコーヒー豆 2 2023/06/16 21:23
- カフェ・喫茶店 【コーヒー】ハンドドリップなので酸味があるコーヒーが提供できますと喫茶店に書かれていたの 9 2023/05/28 15:58
- 飲み物・水・お茶 コーヒー豆を買って、袋の裏に書いてある通りにコーヒーを作るととても量が少ないです。 お湯を多めに入れ 5 2023/02/27 11:41
- カフェ・喫茶店 コーヒー。 コーヒーの保存方法を教えて下さい。 コーヒーメーカーで作るコーヒー。 やはり美味しいです 4 2022/12/01 21:26
- 皮膚の病気・アレルギー 母の日にコーヒー豆をプレゼントしたいのですが、さくらブレンドのコーヒー豆を購入しようと思っています。 1 2022/04/24 17:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古い大豆で味噌づくり。味に支...
-
豆を二晩かけて戻しても大丈夫...
-
古い花豆を煮ましたが堅くて困...
-
ポップコーン豆の賞味期限は?
-
この豆の名前を教えて・・・
-
コーヒー豆を挽いてくれる店(...
-
煮豆をやわらかく煮るには
-
虎豆を煮ているのですが、硬い
-
大豆の煮方を教えてください。
-
市販のコーヒー豆を焙煎すると..
-
漂白剤って食べても大丈夫なの...
-
大豆についてです。
-
おのろけ豆の由来
-
この世で一番腐りやすい食べ物...
-
豆ご飯の臭みをとる方法
-
インスタントコーヒーの価格
-
コーヒー豆はどこで挽いてもら...
-
3~4年前に買った黒豆があるの...
-
コーヒー豆をどうして200グラム...
-
コーヒーの油浮きについて。
おすすめ情報