重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

簿記一級試験を目の前にして困ってます。
二級までは独学でうかったのですが・・
一級はかなり難しく、通信教育を受けようと思ってます。そこで質問なのですが、色んな通信教育の学校がありますがどこが一番お勧めですか?
他にこんな方法あるよというアドバイスでも結構です。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

独学でも可能かと思います


(通信教育なら、あまり変わりないかと思います)
但し、参考書は大原(会計士や税理士用)とかの
が役に立つかと思います
その場合には会計士用の原価計算も必要かと思います。
(但し、必要な範囲で。どの程度かはアドバイスを
する人がいれば、便利です。自分で資料から検討するのも
いいでしょう)。
できれば、仲間をつくって勉強をすればいかがでしょうか?

この回答への補足

お返事ありがとうございます。
会計士用の原価計算ですか?日商簿記1級にも関係があるのですか?独学で勉強は自信がありません。TAC出版の合格テキスト、トレーニングを半年前に購入し一通り勉強したのですが疑問だらけで身に入りませんでした。仕事との両立で通学は無理なので通信を考えていたのですが、大原かTACか迷っています!
tako_sanはどのように勉強したのですか?(通信教育なら、あまり変わりないかと思います)はどういう事ですか?具体的に教えて頂けると幸いです。

補足日時:2004/06/04 22:23
    • good
    • 0

通信講座なんですが、大手3校(LEC、TAC、大原)なんですが、TAC、大原で迷っているんですね。

TACの一回目のを無料で配布しているのでそれを見てみるのもいいと思います。大原の方は配布してませんが、大原はCD講座があるのでそれが魅力的です。やはり通信でも、無料で授業に参加できるのがあるので、実際に足を運んでみるのもいいと思います。
    • good
    • 0

確かに1級は独学ではきついと思います。


通信教育でしたら大手では
大原簿記、TAC、村田簿記、大栄などがありますが時間があるのでしたら通信じゃなく週1・2回の講義を受けたほうが確実だと思いますよ。
また、さらに上を目指してるのでしたら税理士・公認会計士科目の簿記論や財務諸表論もお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!