

キッチンに立った時目の前に窓があると解放感があって素敵だと思っているのですが、開閉できるタイプと開かないタイプはどちらが便利かなとふと考えてしまいました。
開けられるタイプの窓は開けると部屋中に風が通り抜けて夏場には快適だと思います。
ですが虫が入ってくるだろうしサッシの掃除が大変かなと思います。
開かないタイプの窓ですと、日あたりは良くなるし掃除も簡単。しかし換気したいときに開けられないし風が通らなくなると思います。
網戸付きの窓は探しましたが見つけられませんでした。オプションでつけるものなのでしょうか?
また、網戸をつけると見栄えが悪くなりそうです。
実際キッチンに小窓があるという方、どんなタイプの窓にしていらっしゃいますか?
そして、良かった点悪かった点など何でもいいので教えてください。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>開閉できるタイプと開かないタイプ
どちらもガラス面の外側掃除手間は同じ。
ルーバーでも外跳ね上げでも開いて外気流通があるほうがいいし、網戸はかんたんにはずれ清掃もかんたん。(いつどの頻度でやるかはその人次第)
ただ網戸常設だと見通し見栄えが落ちるのが気になるなら、目立たない黒ネット、
その上をいくなら網戸を引き戸の収納式にする内壁面の造作工夫。かつ防犯格子組にしてロック機構を付けて置く。
いずれも実施例ですが、結局、窓を開閉利用する換気快適のほうの頻度が高く、別製網戸格子をロックしっぱなしということにだいたい落着いちゃってます(^^
ルーバーも跳ね上げもレバー操作で網戸固定に関係なく窓開閉操作できるから。
ゆえに網戸はほとんど年一回大掃除的な常設でもかわんないんじゃない?・・
って経験値アドバイス(^^
なるほど、すごく分かりやすかったです。
虫が多い地域なのでサッシに死骸とか溜まりやすく掃除が嫌だったので開かないタイプにしようかなと思っていましたが工夫次第で網戸もいけそうですね!
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私もマイホーム建てる時にはキッチンの向かい?キッチンに立ったとして真後ろにカウンターその上に横長の窓を付けようと思います。
やはり1番は換気目的と明るさ目的です。
それと料理やお菓子作りで早く冷ましたいものがあればカウンター近くに窓があれば外の空気を入れる事によって冷めやすい、そんな場所も欲しいと思いました。
キッチンの横窓よりはぱっと見開放感も得られますよね。
出来ればキッチン横窓プラスもないとちょっと暗いかなと思います。
それかちょっと大きくして後ろに1つか…
そして横長で実際空けられる部分はほんと20センチ正方形の小窓が横長窓の両サイドがいいかなと。勿論網戸ありです。
防犯目的でもあり。見た目も小さいと可愛いです。
虫は何処の窓からも入ってくるので網戸をしているのに入ってきた分は仕方ないか格闘ですかね…
換気、大事ですよね。
明るさはもちろん欲しいのですが虫がやっぱり怖いのではめ殺しにしたいという気持ちもあります。
今はいろんなタイプの窓があるんですね。
もっと見て検討したいと思います。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 夜に窓を開けて網戸を閉めて勉強していて、その後窓を閉めるのを忘れたままご飯を食べてまた、自分の部屋に 4 2022/06/23 21:13
- 虫除け・害虫駆除 夜中の3時。ゴキブリが洗面所に出ました…。 今年2度目です。 1度目は夏場に寝室の窓の近くで一度。た 3 2022/10/15 03:42
- リフォーム・リノベーション 窓って多くはいらないですよね? 中古の戸建てに住んでるのですが、一回も窓開けた事なく常時カーテン、雨 4 2022/08/19 07:58
- リフォーム・リノベーション お風呂に上げ下げ窓を付けたいのですが網戸ってあるのでしょうか・・? 6 2022/11/26 23:55
- 引越し・部屋探し 退居時に窓開けっ放しのまま立ち会いを行った場合。 5 2023/07/06 23:22
- その他(住宅・住まい) 私道を挟んだ向かいの家が窓全開 3 2022/05/29 19:01
- 猫 猫の脱走防止 2 2022/06/05 14:40
- 知人・隣人 隣家のキッチンの換気扇がうちの窓の結構近くにあって、その窓をいつも朝6:50の定時に開けるのですが、 1 2023/01/30 07:11
- リフォーム・リノベーション 窓からの冷気を防ぎたい 7 2023/01/09 07:36
- 一戸建て 高窓の明るさについて。 新築です。 キッチンに高さ40、幅100位の高窓をつけようと思います。 リビ 3 2022/08/31 10:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サッシの開閉と連動して開閉し...
-
隣人は、今朝もうちに向かい側...
-
朝と夜に隣の雨戸が閉まる音が...
-
小さな羽虫に困ってます。 朝、...
-
一人暮らしをしています。ここ...
-
ムカデはビニール袋を破って脱...
-
キッチンの小窓
-
瑕疵担保責任にあたりますか?...
-
なんか網戸閉めてるのに砂?が...
-
昼間・夜間 網戸にしても外から...
-
家の中に小さな毛虫のような虫...
-
網戸の外れ止めについて
-
2階で格子付の網戸の張替え費...
-
キンチョールスプレーを網戸に...
-
ユスリカの駆除が終わりそうに...
-
2階防犯対策
-
マンション共有部分とされる網...
-
二階の網戸が勝手に開くってあ...
-
浴室の塗装剥がれ修理費用について
-
網戸張替えt字バー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サッシの開閉と連動して開閉し...
-
隣人は、今朝もうちに向かい側...
-
網戸を外さずに網を張る方法が...
-
【至急】窓と網戸の間の虫の逃し方
-
網戸にして窓を右側で開けたら...
-
一人暮らしをしています。ここ...
-
朝と夜に隣の雨戸が閉まる音が...
-
浴室の塗装剥がれ修理費用について
-
虫が入る・・・夏場の換気はど...
-
網戸の網に塗装はうまく出来ま...
-
昼間・夜間 網戸にしても外から...
-
なんか網戸閉めてるのに砂?が...
-
ムカデはビニール袋を破って脱...
-
迷惑な布団叩き どうされてい...
-
新築なのに大量の虫が
-
賃貸物件でバルコニーに出る窓...
-
小さな羽虫に困ってます。 朝、...
-
防虫網
-
キンチョールスプレーを網戸に...
-
家の中に蛾(蝶)?の巣がある...
おすすめ情報