
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ケースバイケースです。
一律で扱えないので、適切な、と表現しているんです。
着工に先立ち発注者へコンクリート工事の施工計画書を出して承認されていますよね。
その中に雨天時の対処方法が記載されているはずです。
少しぐらいの大雨で水セメント比が変わることはありません。
小雨や霧雨程度なら、かえって歓迎です。
そもそもあらかじめ天気予報をにらんで生コンを発注しているわけで、途中からの雨にうろたえるわけがない。
打設したコンクリ天端を乱すようなら養生が必要。
あなたの考え通り、シートをかけるでしょう。
でも現場によって、あまり現実的じゃないこともありますね。
そこが現場代理人の工夫です。
台風19号が通過中にコンクリを打つことはしないでしょう。
でももしそんな場面に遭遇したら、いさぎよく打設中止です。
無理したら後始末が大変でしょ。
回答ありがとうございます。
確かに一律には言えないと思うのですが、1~2mmの雨が降っている場合でも特段対処をしている現場がある様には見えないので、実際シート以外にどんな方法があるのかなと思っていました。
No.2
- 回答日時:
>急な雨
まるっきりかかってはいけないと言うことでは有りません、急な雨もそれから対応すれば十分ですよ。
私、一級建築士ですから。
No.1
- 回答日時:
打設中の雨がかり、打設後の雨がかりについて
適切な水セメント比を確保できるよう、雨覆いなどを適宜使うことでは無いでしょうか。
共通仕様書では、その記載で終わりかもしれませんが、管理指針にはもう少し詳しく書かれていることでしょう。
私、しばらく開いていませんが。
お読みになることをおすすめします。
ありがとうございます。
確認したところ
”コンクリート中に雨水が入り込まないようにする”と記載がありました。
これって現実的には全体にシートで覆って雨を入れないようにするという事なのでしょうか?
そうなると急な雨だと対応不可能ですよね?
具体的にどんな処理をしているかご存知の方がいましたら教えて頂けると助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 防火対応の窓にするかどうかで回答をお願い申し上げます。 3 2022/11/23 14:47
- その他(住宅・住まい) 雨漏りについての質問です。 某ハウスメーカーで家を建てました。 現在築15年でメーカー保証の期間を過 1 2022/11/17 11:16
- 建設業・製造業 建築現場の塗装、鳶職は雨が降ったら仕事休みですか?その場合給料発生しないですか? 4 2023/02/08 08:15
- 確定申告 住宅ローン控除の適用可否について 3 2022/12/05 17:48
- 東海 水の大切さを述べたら、何で不適切なんですか? 4 2023/06/28 00:22
- 大学受験 栄養学部志望理由書の添削をお願いします。 文量はA4用紙に4行ずつです。 (1)本学を志望した理由 2 2022/12/27 07:05
- 会社・職場 この場合、「やんだ」と言えば雨しかないのに 7 2022/09/26 07:00
- その他(学校・勉強) この問題の答えを教えてくれませんか? .消化器症状に対する看護で適切でないものはどれか ①吐き気・味 1 2022/11/24 21:41
- 所得・給料・お小遣い 配偶者扶養の適応について教えてください 夫婦共に年金生活者です。夫は老齢年金で80万弱の収入で、妻は 4 2023/02/13 09:32
- 建設業・製造業 検査済証のない建物にエレベーターを増設する計画について 3 2022/04/22 14:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世帯年収800万で土地込み5,000...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
お風呂のスイッチを入れてない...
-
最近出来た分譲地に住み始めま...
-
合併浄化槽設置工法につい て教...
-
上棟の日が雨
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
注文住宅、お風呂ですが ・TOTO...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
大雪で軒が下がってきた
-
向かいの家の住民が、車の影で...
-
近所に6区画の造成地があります...
-
30 M の移動を掘って飲料水にし...
-
敷地内同居を予定しており旦那...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
壁紙のタイル?石膏?から有害...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
土地を購入の際に建築確認申請...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
間取り案のアドバイスをお願い...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
渋谷スクランブル交差点のど真...
-
地下室… 7月頃に一軒家に引っ越...
-
近所に6区画の造成地があります...
-
戸建て隣同士10m離れていても騒...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
エースホームは注文住宅ではな...
-
敷地内同居を予定しており旦那...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
向かいの家の住民が、車の影で...
-
上棟の日が雨
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
米国の住宅街は、 家敷地周りの...
-
本間取り案に対してのメリット...
おすすめ情報