プロが教えるわが家の防犯対策術!

NASで使用している外付けHDD BUFFALO HD-CE640U2 640GBが容量少なく感じてきたため、容量大きなものと交換したいのですが、パソコンに一時的にデータを移すにしても、パソコン上のHDDの空き容量が640GBもなく困っています。
(ちなみに無線ルーター WZR-HP-G301NHに接続して使用しています)
なにかいい方法ありませんか。

そもそもどちらも新しくないのでルーター、NAS用HDDともに買い換えたほうがいいのでしょうか。

素人なのでやさしめに解説していただけると助かります。

A 回答 (3件)

古いNASから新しいNASに直接COPYすればそれでいいのでは?


(ルーターに新しいNASを繋いでLAN経由でCOPYです。)

ルーター交換は速度の為でしょうか?
でも、とりあえずCOPYしてから考えればよいとおもうのですが。

本体のHDD容量はどう関係するので問題なのか?
質問では意味がわかりかねますがファイルを外部のNAS間でCOPYすることにはあまり関係ないと思われます。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
新しいNAS用HDDを買ってきてルーターに有線でつなぐ必要はないんでしょうか。
(現在そのようにつないでいます)
ルーターにはUSBポートが1つしかないので新たなものはつなげないのかと思うのですが。
そうなるとコピーもできないのかなと思ってまして。
そもそも間違ってますか?

補足日時:2014/10/20 09:22
    • good
    • 0

BUFFALO HD-CE640U2 は、TVやレコーダと接続しているものですか?


もし、そうならTV用とPC用とではHDDフォーマット形式が異なるので、
PCへ一時的に退避することもできません。

そのため、新しいHDDを増設し、TVやレコーダを経由して
移動するしかありません。
    • good
    • 0

ルーターに接続してNAS化したHDDは、普通にパソコンに繋いでも読み出せません。



そこで、1台で機能独立しているNASを購入し、まずはどちらにもアクセスできるようにすれば、パソコンを通じて普通にコピーできます。
>Buffalo ネットワーク対応HDD(NAS)
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_la …
>IO DATA ネットワークハードディスク
http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/

また、容量が大きくなってきますので、できれば内蔵HDD 2~6台モデルのいずれかで、「RAID1」または「RAID5」の対障害性のあるものを選ぶ方がより安心です。
(※初期状態は「RAID0」の容量連結設定がされているものが多く、障害に対してはむしろ弱いので、設定変更が必要です。)

すべてのデータコピーが終わったら、ルーターからHDDを外し、また別容量のHDDを付けてもいい……んですが、やはり簡易NAS機能なだけあって、RAID等の障害対策は取れません。
2TBのHDDなどをつけて、突然ある日にアクセスできなくなると、PC向けのデータ復活ソフトなどは使えず、すべてのデータを失うことになります。(あるいは数十万円払って、データ復活業者にお願いする、という道もありますが)

そうならないように、耐障害性のあるRAID機能付きNASをお勧めします。
まあそりゃ当然、ただの USB HDDよりだいぶ高いですが、ある日データが飛んだらそれまでの数年間・十数年間のデータを失うこと、それを復活しようとして数十万かけることになる可能性を考えたら、その保険料だと思うのが良いと思います。(特にTB単位のHDDとなると。)
データが増えてきたならば、もう簡易NAS機能はやめた方が良いかもしれません。

--

なお、RAID機能付きだからといって完全に安心できるものではなく、エラーの赤ランプが付いたら、即座に故障したHDDを交換し、再同期させる必要があります。
最初に入っているHDDは同時期に生産されたものである可能性が高く、片方が壊れて、まだ動かせる、と思ってたらもう片方も続けて故障した、なんてことも、またよくある話なんですね…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1台で独立しているNASを購入。そういうものがあるんですね。
丁寧に説明していただきありがとうございました。助かりました。

お礼日時:2014/10/21 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!