重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ペットがリードを噛んで切ったり、擦り切れて切れてしまったり、で、リード部分が切れると伸縮自在タイプはリードを勢いよく巻き取ってしまい使えなくなっています。もう何度も買い換えましたが、今回はなんとか修理できないかと思い、ネジを取って分解しましたが、リードが出てはくるものの巻き取れなくなりました。

伸縮自在リードを修理されたことがありましたら、元のように巻き取れるようにするにはどうしたらいいのか、教えてください。
リードの名前は「FLIPY」です。このままゴミにしてしまうのももったいないので、どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こんにちは、うちにもちょうど切れてしまったFLIPPYがあったので分解してみました。


ヒモ部分は元の状態と同じような感じで穴に通して端を結び完了。
後は黒い回る部分を外側のケースにどう接続するか?と色々やってみましたが、分からず、壊れてない方のFLIPPYも分解して見比べてみました。
どうやら黒い回る部分の中心にある銀色の鉄板を引き出して、ケースの内側にある突起部分に挟み込めばいいのではないかということが分かり、ピンセットで引っ張り出してみたんですが、上手く差し込めませんでした。そうこうしてるうちに銀色の鉄板の部分が黒い回る部分の内側に入ってしまい、どうしようもなくなってしまいました。
私は残念ながら不成功に終わってしまったんですが、細いニッパーなどを用意され(ピンセットじゃ上手くつかめなかったので)チャレンジされると良いかと思います。
chi_ronさんの成功を祈っています!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新しいものをわざわざ分解までしていただいてご説明頂きまして、大変ありがとうございました。

回答のご説明でよく理解でき、ご回答のとおり、鉄板をプラスチックの突起部分に挟み込みましたところ、自動的にリードを巻き込むようになりました。無駄なお金を使わずに済みゴミ減量にも一役買えてとても喜んでいます。

puresnowさん、本当にありがとうございました。
おかげさまでうちのペットも今日の夕方からお散歩に行けそうです!

お礼日時:2004/06/04 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!