
私は大学4年で、同じく大学生の妹と現在アパートに二人で住まわせてもらっています。家賃は両親に払ってもらい、毎月お互いの口座に数万円の仕送りももら っているため光熱費・食費も両親持ち同然です。
1年ほど前から妹の交際相手が頻繁に泊まりに来るようになりました。はじめは終電までには帰宅していたのですが、今は家に来たら毎回泊まっていきます。それも連泊で。
家の冷蔵庫のものには一切手をつけず、食べ物や飲み物は自分で買ってきているのですが、さすがにごはんはうちの実家から送られてきた米をたまに炊いて食べていますし、お風呂も使いますし、今では洗濯もうちでしています。
日中は毎日学校へ行ってくれるためまだ気は楽になりますが、アルバイトから帰宅して、1万円を超える水道代の請求書を見ると、誰のために働いているのだろうと虚しくなってきます。
二人も私に気を遣ってくれているのだとは思います。毎日泊まっているわけではないため、光熱費の折半を提案するにも課題が出るとも思います。何より生活の主な財源が両親からの仕送りであるため、私から提案する資格はないのではと考えてしまいます。
妹と二人でいる時は本当に楽しいですし、朝が苦手で授業やアルバイトが遅い時間に入っている私に対し、妹はごみ捨てをしてくれていますし、その他の家事もよくやってくれています。
ですが、やはり寝起きやお風呂上がりに家族でない男性と顔を合わせるのは抵抗感がありますし、お互い限られたお金の中からやりくりをしておりますので、そこは譲れないという気持ちもあります。
(すみません。なんだか私自身も葛藤しておりまして。だからこそこちらで相談をさせていただきました。)
両親にも相談したところ、
父は「自分ももし学生だったら好きな人と居られるのが嬉しくてそうなってしまうかもしれないから、特に嫌悪感はない。お前の気持ちの問題なのだから、二人で話し合って解決しなさい。」とのことでした。
父の言うことは正論だと素直に受け止めております。
母からは、「自分たちが子供のために働いたお金から妹の彼氏の生活費まで援助しているようで私も少し嫌だから、やんわりと伝えてあげようか?」との言葉をもらいました。
どちらも意見は違いますが、私にとっては両方の言葉から温かい愛情を感じます。
その上で、どう解決していけば良いか皆様
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
古い爺ィですが、一言申し上げます。
妹さんも彼氏も、気遣いを感じます。
しかし、ここは、ケジメです。
私は、息子達の彼女が遠路遊びに来てくれても、夕食後は追い出しました。姉も、甥っ子や弟が彼女同伴で遊びに来ても、夜は追い出したそうです。
私の場合は、姉と声を合わせて、夕飯は食べさせても、「屋根は貸さない。」として、意地悪では無く筋を通していると、主張を同じにしていました。
「正式に結納したわけでもないのに、とんでもないことだ!うちはラブホテルでは無い!」姉の旦那も同意見で夕食を振る舞った後、笑顔で追い出したそうです。
行事の前後とか、特別に宿泊の必要がないのなら、独身の姉がいるアパートに連泊をする彼とそれを許す妹さんには、是非を区別する必要を気づかせる必要があります。
>…私から提案する資格はないのではと考えてしまいます。
>朝が苦手で授業やアルバイトが遅い時…
弱気と言うより、楽な方にながされてしまう貴方に問題があると承知します。
貴方や、お母様が言うような、経済的な問題ではありません。道徳・モラルの問題です。
朝の30分は、寝ているから疲れが取れるとは言い切れません。貴方にも家庭ができて、護るべき子どもができれば、更に睡眠時間が短くても充分に生活ができます。
まずは、朝のゴミ捨ても分担できるように、生活習慣を見直しましょう。
妹さんには、「彼はイヤではないが、私の彼では無いので、常泊は距離が近すぎて困る。実は、気が休まらない。最初はやむを得ないと思ったが、我慢の限界である。」と告げましょう。
ご両親にも充分摺り合わせをしておきましょう。「彼の訪問は絶対反対では無いが好ましいことでは無い。きちんとした家族関係を考えると本来部屋に入れるべきでは無い。」と。
妹さんも、しっかりしたご両親の元で育まれたのです。お父さんと同じしっかりした価値観を持っておられると承知します。だから、その意を汲んだ彼氏は、食料にきちんと区別を付けているのです。
しかし、女の性の悲しさか、次第に彼氏優先になって、宿泊も、いや連泊も良しとしてしまっているのです。つまり染まっているのです。妹さんが彼の所に泊まりに行くのは差し支えありません。
ここは、きちんと正座して妹さんに対峙すべきではないでしょうか?
アレはアレ、コレはコレです。お互いの親族が認めた後であれば、緊急に限って宿泊も可です。
妹さんと彼だけでの宿泊は、この件とは別の問題です。ご自由にどうぞです。
と、思います。
厳しくも温かいご意見ありがとうございます。
向こうなりの気遣い等、相手の良い所を見つけては解決から逃げている自分に気付かされました。私の中ではお金の問題ではなく、彼が嫌いだからお金のことが気になるのだと実感いたしました。
人の非を指摘するのであればまず自分に非を作らないよう、家事をできるだけ行い、彼とも笑顔でなるべく気持ちよく接しようと思います。物に八つ当たりする度に自分の心に苦い感じだけが残ったので…。
参考にいたします。
貴重なご意見ありがとうございます。
No.9
- 回答日時:
みんな、おかしいよ。
彼氏も妹もあなたの両親も、そしてあなたも。
妹の彼氏といっても、あなたには赤の他人の男でしょ?
風呂上がりのパジャマ姿で見ず知らずの男の前を歩くのに抵抗を感じるの?
違うっしょ。
歩く姿すら想像に耐え難いんで、普通なら1晩だけだって一緒にはいられないのよ。
何で今でも一緒にいられるの?
彼氏を嫌いと思う自分に非があるって?
冗談じゃない。
そこまで自分をおとしめるな。
あなたの両親は、未婚の娘の異様な状況を知ったまま黙認している。
じゃあ、あなたが将来娘を持って、同じ状況になったら、同じことを強いるの?
私があなたの父親だったら、怒鳴り込んで彼氏を叩き出す。
光熱費なんかの問題じゃない。
あなたはさ、自分のプライバシーを考えないの?
深夜に彼が忍び込み、暴行されるなんて夢にも思わない?
そもそも何で彼氏は住むところが無いの?
何であなたたちが彼の住居を確保する義務を負うの?
未婚の姉妹の家に、たとえ妹の彼氏と言ったって赤の他人の男が転がり込むのだから、姉妹に判断させるんじゃなく、まず親が口を出すでしょ。
彼氏だって、まずご両親と会って、同居せざるを得ない理由を説明するべきでしょ。
私だったら、たとえどんな理由であれ却下するけどね。
彼氏って仕事を持っているんでしょ?
住居手当てだって支給されているんでしょ?
独身の男が住むところに困ったら、援助するのは彼氏の親のほうでしょ?
くどいけど、何であなた側が扶養するの?
最初はあり得ない話なんで、回答者をからかう釣り質問と思って無視していたけど、事実なんだね?
吐き気がする。
あ、あなたにじゃないからね。
この回答への補足
質問が途中で切れてしまいましたね。
申し訳ございません。
彼も学生で、3人の中でアルバイトをしているのは私のみです。
以下、続きです。↓↓↓
その上で、どう解決していけば良いか皆様にもアドバイスをいただきたいのです。
厳しいご意見ありがとうございます。
親元を離れ、自分の生活を持ち、成人もした子供には、自立・自律のためにお金の使い道等について深く干渉せず、自分のことは自分で解決してほしいというのが両親の思いであり、私自身も、自分の裁量に任せてもらえて幸せだと感じたことの方が圧倒的に多いため、両親の価値観を子供としてでなく、一人の人間として尊重したいと思っております。
子育てのしかた、人生観等は十人十色で、他者の考えを理解はできなくとも受容はしようとも両親とよく話します。東京ではアパートに交際相手を呼ぶ学生が多く、社会システムのの変化にともなう新たな男女関係の形も、理解はできなくても否定はしません。回答者様のご意見も真摯に受け止めて参りますが、これまでつらいことがあっても協力し合って生きてきたかけがえのない家族を「おかしい」「異様」と言われるのは少しショックです。
私も言葉足らずで、申し訳ございません。
アパート暮らしとはいえ嫁入り前の姉がいる場所に泊まるのは私もどうかと思っておりますので、ご意見を受け止め、自分なりの方法で解決に努めたいと思います。
No.8
- 回答日時:
貴女がまともな大人
>父の言うことは正論だと素直に受け止めております。
何処の世界でこれが正論だといえるのか?
まともな世界では暴論
ありがとうございます。父は、「妹の彼氏が泊まるのが個人的に嫌」という気持ちと「私を一人の人間として見て感情に振り回されず、あくまでどう解決していくのが望ましいか助言する」ということを区別して私に感情を隠しアドバイスをしたそうです。
親元を離れ、自分の生活を持ち、成人もした子供には、自立・自律のためにお金の使い道等について深く干渉せず、自分のことは自分で解決してほしいというのが両親の思いであり、私自身も、自分の裁量に任せてもらえて幸せだと感じたことの方が圧倒的に多いため、両親の価値観を子供としてでなく、人間として尊重したいと思っております。子育てのしかた、人生観等は十人十色で、他者の考えを、理解はできなくとも受容はしようとも両親とよく話します。大切に育ててくれ、私を尊重してくれている両親、そして一人暮らしをしたくても両親の負担を考え私と同居している妹のことをそのように言われてしまっては、私個人の気持ちとしては悲しいです。状況は嫌ですが、妹という人物そのものは私にとってたいへんかけがえのない存在ですし、これまでいろいろなつらいことがあっても家族で歩み寄り、協力し合って生きてきたものですから。
私も言葉足らずで、申し訳ございません。
アパート暮らしとはいえ嫁入り前の姉がいる場所に泊まるのは私もどうかと思っておりますので、ご意見を受け止め、自分なりの方法で解決に努めたいと思います。

No.7
- 回答日時:
相談者さん姉妹、該当者彼氏、貴女の両親全てにおいて、
2月までという期限もあるため「今だけだから・・・」という甘えや遠慮が見えますが、
本当に「今だけ」で済む問題だとお考えですか?
近い将来、妹さんが一人暮らしを始めた場合・・・
そこに彼氏は泊まりにきてそのままなし崩しに同棲という流れも考えられます。
妹さんが一人暮らしのところに転がり込めば生活費を支払わない可能性も。
そしてデキ婚となり夫婦となってもまともに生活費を入れない旦那に・・・
そんな可能性とて考えられるのです。
(もちろん最悪な場合を想定していますが)
なし崩しに同居の流れはダメです。
それがしたいなら彼氏と妹さんで新たに別の場所を借りて2人で出発すべき。
(同棲か結婚かは別の問題で)
比較すべきものでもありませんが、
外で宿泊すれば1泊幾らと金銭が発生します。
それを彼女の家だからと無料で当たり前に過ごすのはどう考えているのか・・・
可能ならそのあたりもきちんと本人から聞いた方が良いかと。
ただ、妹さんの彼氏ということでその方もまだ若いかと思います。
もし多少なり罪悪感があっても誰にも何も言われないから現状を良いと思っているのかも。
親からの支援がなく姉妹だけの稼ぎで暮らしているならば、
それは姉妹での取り決めのみですが、
お姉さん(相談者さん)は悩んでいて、
現状は親御さんの支援により成り立っている生活。
そこに黙って彼氏さんが甘えて良い理由は全くないのです。
年数を多く生きている人生の先輩として妹さんと現状について話し合うべきかと。
彼氏さんも真面目な子であるなら交えての話でも良いと思います。
むしろ話し合いに同席するくらいの彼氏さんの方が好ましいですけどね。
ともあれまずは姉妹向き合って話し合いを。
ありがとうございます。
短い間だからこそ、今が解決の時ですね。昔とは違い、東京ではアパートに交際相手を呼ぶ学生も少なくはありません。だから妹が一人暮らしを始めたら、私は成人した妹を一人の大人とみなし、口は出さないつもりでおりますが、別々に暮らしてもこのままでは妹のことが気になってしかたないのだと思います。(少々姉バカでしょうか…(苦笑))
彼も学業に励んでおり、実家も大学から遠いため、助けになってあげたいとは思いますが、それは彼が選択したことですから、心を鬼にすべきだと気づかされました。
貴重なご意見ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
No.1です。
再度失礼します。
私も書き忘れていた事があります。
質問者様が、家族では無い男性が家に常にいる事がイヤという感情で事を言っていない事は重々承知しております。
> 二人も私に気を遣ってくれているのだとは思います。
毎日泊まっているわけではないため、光熱費の折
半を提案するにも課題が出るとも思います。
何より生活の主な財源が両親からの仕送りであるため、私から提案する資格はないのではと考えてしまいます
・そんな事は無いですよ。ご両親は、二人の為にそうしている訳ですから、その一方が勝手な他人のせいで苦しんでいるのに、自分を責めたり、引け目を感じる必要等ありません。
二人で生活してみて判った事も多いでしょう!?
仕送りだけだは普通に生活出来ない、と、いう事や、お金が足りなければ、もっと稼いだり節約等をしなければならない事も。
今のご時世、結婚するまでは・・・等とは言うつもりは私はありませんが、それにしてもやり過ぎです!!
きっと、お姉様が事を提案したとしても、該当者達は、2月になったら、こんなに一緒にいられないんだから、今くらいいいじゃない!!等と、また訳の判らない事を言いかねません。
そこに、お母様の一言が必要だと思います。
母親ってスゴい!と、いうのは、事を無理やり的に通す様がスゴいのでは無く、同じ女として、娘と対等に会話を進められる事なんです!!
お母様の力を借りてもよろしいと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
おそらく、光熱費や水道料に関しては彼氏がいるいないでは
ほとんど変わらないでしょう、微々たるもの、とは理解しているとは思うのですが、
問題は彼氏が泊まるという点でしょう。
食事くらいまでは我慢できても、入浴や睡眠が
他人の男と同じ屋根の下というのは、、、、気になるもの
もっと言えば気持ち悪いものです。
メンタルな面で耐えられなくなる前にきっぱりと言った方がいいですよ。
ここまできて穏便にはもう無理です。
妹と彼氏に、来るのはかまわないけど、泊まるのはもうやめてほしい
この家の半分はわたしの権利だし、金を出してくれる親に申し訳ない、と言いましょう。
妹と彼氏がずうずうしいのが問題なんです。
ありがとうございます。
メンタルがやられたら、妹や彼の責任だけでなく、何も言わずに我慢を続けた私の責任でもありますので、そうなる前にしっかり向き合います。妹のことは一人しかいないきょうだいとして本当に大切な存在ですので、感情的な言葉を吐いて傷つけ自分も後悔するような結果にならないよう、両親の力も借りながら冷静に対処していきます。来年から私は社会人ですので、自分の問題は自分で行動を起こして解決せねばですね。
貴重なご意見ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
>父の言うことは正論だと素直に受け止めております。
これのどこが正論ですか?
親として言う事じゃありません。
自分の娘所に転がり込んできてる男に対していう様な言葉では
ありません。
自分は考えが古いかもしれませんが、それがけじめです。
はっきり言って、『親が親なら子も子』と言うところじゃないですか?
あなた方家族は。
相手の男も男ならそれを受け入れているあなた方家族も家族。
同じです。
相談が金銭面や、違和感とかですか。
倫理観とかじゃない。
何か考え方がずれています。
厳しいご意見ありがとうございます。父は、「妹の彼氏が泊まるのが個人的に嫌」という気持ちと「私を一人の人間として見て感情に振り回されず、あくまでどう解決していくのが望ましいか助言する」ということを区別して私に感情を隠しアドバイスをしたそうです。親元を離れ、自分の生活を持ち、成人もした子供には、自立・自律のためにお金の使い道等について深く干渉せず、自分のことは自分で解決してほしいというのが両親の思いであり、私自身も、自分の裁量に任せてもらえて幸せだと感じたことの方が圧倒的に多いため、両親の価値観を子供としてでなく、人間として尊重したいと思っております。子育てのしかた、人生観等は十人十色で、他者の考えを、理解はできなくとも受容はしようとも両親とよく話します。回答者様のご意見も参考に致しますが、大切に育ててくれ、私を尊重してくれている両親のことをそのように言われたり、考え方がずれていると言われてしまっては、全否定されたようで悲しい気持ちになります。
私も言葉足らずで、素直に彼の存在が嫌と言えばよかったものの、人を過度に悪く言いたくなくて言葉を選び過ぎてしまいました。申し訳ございません。
アパート暮らしとはいえ嫁入り前の姉がいる場所に泊まるのは私もどうかと思っておりますので、ご意見を受け止め、自分なりの方法で解決に努めたいと思います。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
補足ありがとうございます。
その上での回答ですが、前回答と、あまり変わりないのですが、妹さんの相手の男が情けなさ過ぎです。
その上での回答ですが、
> 2月下旬には実家に戻るため、それまで我慢するか。
・そんな必要はありません。妹さんもその男のせいでダメになってしまいます。
> 妹に話し合いを持ちかけ、彼氏が泊まる頻度を減らしてもらうか。
・コレがベストだと思うのですが、質問者様には、若干の引け目とも言える事である。
と、いう事で、お母様が手を貸して下さるのでしたら、それをお母様に頼むのがいいかと思います。
母親ってスゴいですから!
> 若しくは彼氏に生活費をいくらか払ってもらうか。
・今更です。自分のなりを判りもせずに入り浸りしている男ですから、生活費等払う金等持っていないでしょうし、それを稼ぐ気さえ無いと思います。
妹さんには、申し訳ありませんがダメ男です。
お父様だって、そんなダメ男に大事な娘は預けられないと思いますし、一緒にいるだけで不安なのが本心だと思いますよ!?
それを若干安心させてくれているのは、お姉さん(質問者様)が、一緒にいてくれるからだと思います。
何しろ、質問者様がギクシャクなさっている事や、思う様に生活出来て無いだろうな!?とも思っていないダメ男てすからね。普通居候の身であるならそこまで気がまわると思いますがね!?
ありがとうございます。
男性のご意見というのは、たいへん参考になります。お言葉を選んでご回答いただき、本当に感謝です。
父ですが、やはり泊まられるのは嫌だと母には言っていたそうです。でも、ここで私が父も母も嫌だと言っていたよ、と私が理由にするのは何だか違うし、個人的な感情は別として考え、私を一人の人間として見てアドバイスをした、と。
確かにそう言ってしまうと妹は「なんで私のことを私抜きで相談しあうの?なんで私の言い分を聞かずに姉の味方をするの?」と不快感を感じて気持ち良く解決しませんものね。
両親は私にとって一番の誇りだと改めて感じました。こういったことを気軽に相談できる関係を続けたいですし、お互い一人しかいない姉妹、感情的にならず良い形で向き合いたいと思います。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
情けない男もいるもんですね。
呆れます。
そんな男に情け等、必要など無いと思いますよ。
妹さんの気持ちも大事かな!?とも思いますが、まず、その男が自分の生活している場所が自分の家では無いという事をしっかり判らせてやった方がいいと思います
自分独りで生活するのがどんなに大変かも判っていないんですから。
失礼ながら、お父様のご意見には賛成出来ないですね。(その発言には同感するところはありますが)
反面、お母様のご意見には賛成出来ます。
質問者様から直接言ってもいいとは思うのですが、
お母様から、提案が出ているのであれば、お母様に甘えてみるのもいいと思います。
その内、できちゃった~(泣)
に、なりかねないとさえも、心配してしまいます。
お母様は、苦労して自分の子供(質問者様御姉妹)達を母親として育て、そして今尚、援助しているという母親的な見方ですから、おもしろくなくて当たり前だと思います。
お父様は、本音は面白く無いのでは!?と、思うところもあります。
娘達の事をもっと判ってあげなければっ!!(自由にしてあげなければっ!的な)
という心境もあるのでは!?
だから、親(父親)としては、文句を言わずに自分達で決めなさいっ!と、言わざるおえないのでは!?
とも思ってしまいます。同年代の女の子を育ててる父親です。
なかなか娘の事を考えると、言いたい事(本音)も言えない場面も、よくあります。
悲しいかな・・・それが父親というものです。
この回答への補足
質問が途中で切れてしまいましたね!
申し訳ございません。
以下、続きです。↓↓↓
その上で、どう解決していけば良いか皆様にもアドバイスをいただきたいのです。
2月下旬には実家に戻るため、それまで我慢するか。
妹に話し合いを持ちかけ、彼氏が泊まる頻度を減らしてもらうか。
若しくは彼氏に生活費をいくらか払ってもらうか。
ちなみに、生活費をいくらか払ってもらうとなると、お金の不満は解消されても一緒にいるとギクシャクしてしまうような気がして心配でもあります。妹も彼氏さんもアルバイトはしていませんので…。アルバイト収入があるのは私だけです。
長くなってしまい申し訳ございません。皆様からのアドバイスをお待ちしております。どうぞよろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 結婚しているのに、実家に来るたびに金をせびりに来る妹 6 2023/06/03 17:36
- 兄弟・姉妹 (長文です。)妹の人生舐めてる所がとても嫌です。妹は中学の非常勤講師に就職するも一年でクビ、以降ニー 3 2022/09/09 23:51
- その他(家族・家庭) 一部共有型の二世帯住宅ですが、ストレスで帰りたくなくなります… 5 2022/11/29 14:35
- その他(家事・生活情報) 既婚の42歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 7 2022/09/10 22:59
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
- 夫婦 完全分離二世帯住宅 8 2022/09/26 12:59
- その他(家族・家庭) 家の中がカオス 2 2023/07/05 06:08
- その他(暮らし・生活・行事) 既婚の40歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 3 2022/10/05 21:50
- 子供 既婚の40歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 11 2022/09/15 07:58
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏、彼女が飲み会後に 「今か...
-
1年前に、ほぼ縁を切った友達が...
-
彼氏がしてくれないから、セフ...
-
失礼な話ですみませんが、ブス...
-
彼氏に締りがよくて気持ちよす...
-
結婚前に恋人と旅行行くのって...
-
何が何でも彼氏が風俗に行くこ...
-
恋人優先になるのは当たり前で...
-
彼氏の親が創価学会の学会員だ...
-
彼氏の実家でのバーベキューに...
-
学歴差カップル。 私は、偏差値...
-
性欲処理の女なのか、ちゃんと...
-
同人誌みたいなNTRって現実であ...
-
彼氏がHのとき目を瞑ってます。...
-
異性のいる飲み会に行くな、と...
-
親が厳しいので、毎日会えない...
-
大学生彼氏の結婚話 どこまで本...
-
付き合って一年の彼氏が挿入す...
-
パパ活が彼氏にバレました。 長...
-
土日は遊びの予定で埋まってる彼女
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏、彼女が飲み会後に 「今か...
-
彼氏がしてくれないから、セフ...
-
1年前に、ほぼ縁を切った友達が...
-
失礼な話ですみませんが、ブス...
-
彼氏の親が創価学会の学会員だ...
-
彼氏に締りがよくて気持ちよす...
-
恋人優先になるのは当たり前で...
-
大学生彼氏の結婚話 どこまで本...
-
私の彼氏は賢者タイムがありま...
-
性欲処理の女なのか、ちゃんと...
-
性行為で、喘ぎ声を出すのが恥...
-
同人誌みたいなNTRって現実であ...
-
医者が患者を好きになるきっか...
-
何が何でも彼氏が風俗に行くこ...
-
彼氏にスマホを見られました。...
-
結婚前に恋人と旅行行くのって...
-
彼氏は私に襲われるのが好きら...
-
真剣に悩んでいます。私は血の...
-
彼氏がHのとき目を瞑ってます。...
-
学歴差カップル。 私は、偏差値...
おすすめ情報