
自作のPCですが、最近使用中になんの前触れもなく、
PCが勝手にリセットがかかるようになってしまいました。
特に長時間の使用中とか特定のアプリケーションの使用中
というわけではなく、とにかく突然リセットがかかります。
#突然画面が真っ暗になり、リセットボタンを
#押したようにその後BIOSの起動からはじまります。
これは、ハードウェア(MB、電源)に問題があるので
しょうか?それともソフトウェア(OS)の障害でしょうか?
また、原因を調べるためには、どのように切り分けた
ら良いでしょうか?
使用OSは、WIN2000です。
ご存じのかた、アドバイスをよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>#押したようにその後BIOSの起動からはじまります
BIOSセットアップメニューが出るわけですか?
POSTじゃないの?(BIOSの作業には違いないですが)
MSブラスター、サッサーVirus以外の原因
・コンセントに他の電化製品
・タコ足配線
・コンセントの電力不足(電源設備の不良)
・CPU&CPUクーラーの装着不良
・CPUクーラーのファンの過負荷
・CPUに負荷(ゲーム等重い処理、起動時の瞬間的な負荷
・CPUクーラー/ヒートシンクに埃が付着している
・電源ユニットの能力不足
・電源ユニットの老朽化
・PC周りにじゅうぶんな空きスペースが無い
・近隣に大型電気設備
・OSカーネルの不具合(多くはブルーバックが出るはず)
・OSカーネルとドライバの喧嘩(多くはブルーバックが出るはず)
デスクトップPCならば、取り敢えず中を覗いてみてください。
CPUクーラーのファンやヒートシンクに埃がワンサカ積もっていると思います。
運が良ければ、ブロアー等で吹き飛ばすだけで治ったりします。
この場合、要するにCPUが熱くなりすぎてるわけですね
電源ユニットの老朽化
こればかりはメーカーに任せた方が無難です
分解した時点で保証が切れるからです。
内部のコンデンサはパソコン内部で一番熱に弱い部品です。周辺温度が10℃あがると寿命は半分になると言われています。
排気ファンについてはCPUクーラーと同じ。
マザーボード上のコンデンサも同様です。
膨らんでいたり、内部の液が漏れていたり、最悪破裂していると極めて不安定になります
早速のご回答ありがとうございます。
ブルーバックが出るわけではなく、ホントにキレイ(?)に
再起動がかかるので、やはりハード的な問題なのでしょうね。
とりあえず、内部を確認してみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
症状からすればサッサーではないようです。
私は電源周りが怪しいと思いますが。
自作機ということですので周辺機器をなるべくはずして最低限のもので起動して見てください。
意外とUSB周りは電源を供給していますので、起動に影響なければ、USB機器をすべてはずし、あとははずせるドライブ類をはずしてみることですかね。
ご回答、ありがとうございました。
その後、結局PCがクラッシュしてしまい、お礼が大変遅くなりまして申し訳ありません。
復旧をあきらめ、約半年を経て、全く新規にPCを組み直しました。
No.2
- 回答日時:
同じような目にあいました。
結局交換してもらい、うそのように直ってしまいました。
購入から、1年ぎりぎりで修理に出したのですが、
完全に新しいものになってきました。
ベアボーンだったのですが、筐体の塗装まできれいになってしまいました(*^_^*)
なので結局原因がわかりませんでしたが、
おそらく電源異常ではないかと思っています。
起動して操作していると落ちるのですが、
そーっとしておくと1日以上動いていました。
マウスをちょんと触ると落ちましたが・・・
さて切り分け方法ですが、
排熱不足だとすると、
筐体をあけて、扇風機で風を当てながら使用するとどうなるか、
温度管理のソフトをにらめっこしながら、どの時点で落ちるのか。
それほど熱くなくとも落ちるのか?
OSの再インストールでもだめか?
メモリーをMEMTESTでチェック。
デバイス最小限で動かすと?
等々メモしながらいろいろやってみましょう。
ご回答、ありがとうございました。
その後、結局PCがクラッシュしてしまい、お礼が大変遅くなりまして申し訳ありません。
復旧をあきらめ、約半年を経て、全く新規にPCを組み直しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード マザボ故障?それともグラボ? 3 2023/01/30 16:39
- 据え置き型ゲーム機 PS4コントローラのリセット確認方法 1 2022/10/01 10:57
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) PS4のコントローラーについてです 1 2022/05/29 16:05
- その他(パソコン・周辺機器) 呪われた様な.......様々な不具合について 2 2022/08/26 15:52
- 格安スマホ・SIMフリースマホ OPPOリノ3aですが時々、知らぬ間に画面が真っ暗になっている時があり、電源ボタンを長押しして再起動 1 2022/05/23 11:20
- 格安スマホ・SIMフリースマホ OPPOリノ3aですが時々、知らぬ間に画面が真っ暗になっている時があり、電源ボタンを長押しして再起動 2 2022/05/23 11:18
- Windows 10 システムがHDDに勝手にアクセスしないようにするには 1 2022/06/12 14:22
- その他(コンピューター・テクノロジー) 下に書いたの条件でgoogleアカウントの復旧方法等を教えてください。 1 2023/02/06 23:32
- 中古パソコン 中古PCを売る時、OS(Windows11)はどんな状態にするのが親切ですか? 4 2022/12/15 17:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンが起動せず、15秒で強...
-
Windows11でアプリの起動が遅い...
-
パソコンの電源が入ったり入ら...
-
ブルースクリーンが出て困って...
-
パソコンつけっぱなしで旦那は...
-
圏外にいきなりなった
-
PC初心者です。
-
UPSで動作が不安定に
-
電源プラグの抜き差しでパソコ...
-
パソコン起動したら一瞬だけブ...
-
画面が出力されない
-
Yahoo!BBでWAN側からWake on l...
-
電源、充電出来ない
-
放電しないと起動しません
-
パソコンが起動しません
-
HPのノートパソコンが起動しない
-
Windowsが起動しない。Press <F...
-
DigitalTVboxの復旧方法
-
自作のPCを人に組んでもらった...
-
2画面表示でのVBAのボタン押下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン起動したら一瞬だけブ...
-
Windows11でアプリの起動が遅い...
-
増設内蔵HDD一台に付き何Wの電...
-
パソコンの電源が入ったり入ら...
-
CMOSクリアしても、通常起動で...
-
放電しないと起動しません
-
パソコンの電源を押しても、自...
-
何度も電源を入れ直さないと起...
-
PCの電源を入れても無反応。コ...
-
電源を入れるたびに日付時刻が...
-
SSDがBIOSで認識されないときが...
-
[rror1962:オペレーティングシ...
-
PC-9821Ap2起動障碍について
-
パソコンが起動しません。
-
エクスプローラー起動時
-
シャットダウンしても再起動し...
-
リセットしないと起動しません!
-
パソコンが起動せず、15秒で強...
-
パソコンの時刻が大幅に狂いま...
-
コンセントを挿すと勝手にパソ...
おすすめ情報