
No.5
- 回答日時:
No.4様が仰るように生米(β澱粉)が炊飯によってα澱粉になったのが
再度β澱粉に戻ったためです。
この現象(再β化)は温度0~3℃の時に最も起こりやすいため
これを防ぐには15℃以上もしくは-15℃以下に保つ必要があります。
そのためご飯を保存するのは小分けして冷凍するのがベストとなります。
(小分けせずに冷凍すると温度が下がり切るのに時間がかかり再β化が起こるため)

No.3
- 回答日時:
あれ?知らないんですか?
ご飯は冷蔵しちゃダメです。冷凍が正解です。
それと釜ごとは良くないですね~。
私は家族のお弁当作りがあるので朝晩2回ご飯を炊きます。
その度に半端にご飯が余りますがすぐに専用容器に一杯ずつ移して冷凍してます。
食べるときは電子レンジで700ワットで2分くらい加熱。
これで炊きたてご飯同様になります。
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/zipl …
No.2
- 回答日時:
めしは1食分ずつに分けて冷凍します。
蒟蒻や煮た野菜は冷凍するとまずくなりますがメシは冷蔵するより冷凍したほうがうまいのです。釜ごと冷蔵庫に入れて食事の度に出したり冷やしたりしては細菌とカビに繁殖の機会を与えます。http://item.rakuten.co.jp/k-online/wagon213/
たとえばこれは0.5合分でダイエット気味になりますが、4合炊いて8碗に分けて冷凍します。蓋ごと500Wの電子レンジに入れ4分で食えます。蓋が硬いので積み重ねる事が出来ます。多数を同時に使うので大きさに余裕を見て買うと保存にも冷凍にも不便ですからぎりぎりの小さい物を選びます。このサイズは似た形でも深さが足りず0.5合入らないものが多いので、これは絶妙のサイズです。「ノンラップ」で探します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 認知障害・認知症 認知症の母が米を炊きすぎる 7 2022/07/09 11:11
- レシピ・食事 バーモンドのルーを使ってカレーを作りました 大鍋で作り鍋が冷めたら冷蔵庫に入れて保存してます。 何日 6 2023/06/18 20:18
- 冷蔵庫・炊飯器 圧力鍋でカレーを作っています。 保存方法について、ご教授ください! 冷めてから、冷蔵庫に入れようとは 10 2023/02/27 17:33
- 食べ物・食材 おにぎりについて 朝は時間が無く、前日の夜におにぎりを握っています 1度ラップで握ってから少し冷まし 3 2022/06/27 20:22
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫なしの生活を1年ほどしていますが、不便に思うことがあります。 5 2023/08/08 16:23
- レシピ・食事 おすすめのお昼ご飯ありますか 冷蔵庫使えない職場 出来合いのものより自炊派 あまりカロリー取りたくな 2 2023/07/12 12:21
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 一人暮らしで電気代3.5万の冬季がありましたが、変な話し趣味に月3万使う人もいます。 3 2022/12/13 20:33
- 食べ物・食材 炊いてから数時間常温で放置したご飯を冷凍して、次回食べても大丈夫でしょうか? 7 2022/03/22 23:38
- その他(生活家電) キッチンのコンセントが2個しかなく、冷蔵庫とオーブンレンジで埋まってます。ここに炊飯器を足したいので 9 2022/03/25 16:33
- その他(料理・グルメ) 栗って、むいたら早く使った方がいいですか? 3 2022/10/09 11:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷凍庫が3時間くらい空きっぱな...
-
冷蔵庫の設置について(設置場...
-
家電、保証期間内の修理で故障...
-
今朝、炊飯器で炊いたご飯 内釜...
-
ハイセンス冷蔵庫の型番 hr-d15...
-
緊急!冷蔵庫を横にして運びたい...
-
4日前に炊いたお米を食べるのは...
-
冷蔵庫からポコポコ音がする
-
引越で中古の冷凍庫を横にして...
-
冷蔵庫の搬入スペースについて ...
-
冷凍した食べ物、何年たっても...
-
冷蔵庫の外側が冷たいのは?
-
ハイセンスとかハイアールの洗...
-
一般的な1Kの冷蔵庫置き場のサイズ
-
古いマンションでアースが無い...
-
圧力鍋でカレーを作っています...
-
家電製品を5年間使用しなかっ...
-
凍死するまでの時間は?
-
冷凍食品が冷凍庫臭いのを防ぐ...
-
冷蔵庫の電源のブレーカーが落...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
33時間、炊いたままご飯を保温...
-
冷凍庫が3時間くらい空きっぱな...
-
一人暮らしで炊飯器3.5合炊きな...
-
炊飯器で、炊けたご飯は、どう...
-
炊いたご飯を冷蔵庫に入れると...
-
冷凍室の「熱いまま冷凍」について
-
一人暮らし、炊飯器の合数 一人...
-
2人用くらいの冷蔵庫のおすすめ
-
安い炊飯器
-
二人暮らしで冷蔵庫購入を検討...
-
冷蔵庫の設置について(設置場...
-
冷蔵庫からポコポコ音がする
-
家電、保証期間内の修理で故障...
-
今朝、炊飯器で炊いたご飯 内釜...
-
4日前に炊いたお米を食べるのは...
-
ハイセンスとかハイアールの洗...
-
緊急!冷蔵庫を横にして運びたい...
-
凍死するまでの時間は?
-
冷蔵庫(外側)側面からの匂い...
-
電子オーブンレンジと冷蔵庫の...
おすすめ情報