
高専四年に編入についての質問です
私は去年ある高専を受けて落ちてしまい、
今は普通高校に通っています。
高専に落ちたのことはキッパリ割り切って大学に目指そうと
おもっているのですが、兄弟が高専に通っていてやはり高専
に行きたいという気持ちは大きくなるばかりで高専に編入す
るか普通に大学を目指すべきか悩んでいます。
もし、高専に編入できたとしても勉強がついていけるか、就
職にも編入だとなにかと影響がでるのではないかと不安です。
でもやっぱり高専にいきたいんです!
一度しかない人生をむだにはしたくないんです‼︎
私は普通高校→高専編入→工業大学編入
しようかと考えています。
もし…高専編入のことで何かわかる方がいたらなんでもいいので
教えてください!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
普通科の高校から,高専4年生に編入することは可能です。
全ての高専で可能かどうかはわかりませんが,私の知っている高専では可能です。
私は高専とは,夫,夫の兄弟,姪っ子など親族に高専で学んだ経験者が多くいる,
という程度の関わりで,関係者ではありません。
ここ数年は説明会やオープンスクールなどに何度も行き,
高専の先生ともいろいろ話をし,パンフレットを熟読しているので,まぁまぁの高専通だと思います。
元教員で,今も教育関係の仕事を少しだけしています。
高専卒業(数十年前)の夫は
「ときどき(高校からの編入者が)いたよ。近くの工業高校の生徒だったな。」と申しておりました。
ここ数年は,毎年各科に1~2名の編入学の生徒がいることがパンフレットに記載されています。
志願者が5名いても入学者は0名だったり,志願者が2名で入学も2名だったりと,いろいろです。
27年度の募集要項に,高等学校(中等教育高校)を卒業した者及び平成27年3月卒業見込の者とあります。
工業科でなければならないということはありません。
スケジュールは7月末頃に出願し,8月末に試験,9月初旬に合格者発表という流れです。
普通高校から編入学にチャレンジするのなら
試験科目は「数学I・II」と「英語I・II」,
それに電子や電気,機械といった学科を志望すれば「物理基礎」
物質工学的な学科だと「化学」です。
それに面接があります。
さて,
>もし、高専に編入できたとしても勉強がついていけるか、
ということについてですが,
今,しっかりと数学や理系の学習をする,ということしかないでしょう。
募集要項には
「第4学年編入学生は第3学年までの単位を既に修得したと認定され,第4学年以降の科目を履修します。」
と書かれていますので,高専で学ぶ1・2・3年生の科目は履修したと見なしてくれるようです。
けれど,高専の教育課程をみると,普通科の高校では見たことのない科目名が多くあります。
これらの科目を,やってないのにやったことにしてくれるのですから,実際には大変ですよね。
だってやってないんですもの。
また,2年生から5年生まで通して学ばなければならない科目(実験)もあり,
編入学生は,大変だとは思います。
でも1年生から入学した人と違うのは当たり前ですし,
人と違う道を選べば苦労はついてくるものだと思います。
>でもやっぱり高専にいきたいんです!
> 一度しかない人生をむだにはしたくないんです‼︎
そういう気持ちがあれば,そのくらい大丈夫なんじゃないのかなあ・・とおもいます。
>就職にも編入だとなにかと影響がでるのではないかと不安です。
これは,心配ないと思います。
高専はとてもおおらかな校風です。
自主的というか,
先生方も研究の合間に授業をするというか,
大学のようです。
「編入者だから・・」といったものはないと感じます。
やりたい学問をやる,それはやる気のないものはあまり相手にされないということだと思います。
昨今の公立学校や,私立の進学高校のように
手厚く生徒をフォーローする,ということはあまり期待できないと感じます。
それがいいか悪いかは人それぞれ,考え方次第です。
授業に出て,実験や演習に没頭して,
試験でちゃんと点数をとって,単位をとれば,大学への編入試験も就職についても,
不利に扱われることはないと思います。
しかし,これは,あくまでも私の個人的な印象です。
気になるのであれば,実際に行き4学年への編入学について質問した方がよいと思います。
姪っ子の学年で編入してきた学生は,多くのクラスメートと同じように大学に編入したそうです。
そのあたりのことは,お兄さんが高専に通っていらっしゃるということですから,
生の情報が聞けるのではないでしょうか?
高専に編入し,大学に編入するのは「大学入試」をせずに専門の勉強ができるので,
ひとつのよい選択肢だと思います。
ただし大学3年に編入すると,編入してすぐに就職活動の時期を迎えてしまうので,
落ち着いて学問をしようと思ったら,「大学院」に進学したくなってしまうという人が多いように感じます。
あなたがなぜ高専に行きたいのか,
それは,大学入試を回避したいだけなのか,
それとも高専という環境で何か専門的な学びをしたいのか,
それは高専に編入しないとだめなのか,
いろいろ考えて,よい選択をしてください。
あなたが言うように,一度きりの人生です
がんばってください。
プログラミングにとても興味があり、
将来の夢はパソコン関係の仕事につきたい
ので専門的なことを勉強したいと思ったの
と、理数系が好きなのと、自分が行きたい
大学にはいりやすいから
というのが私が高専を受験した理由でした。
ですが、私が行きたかった高専のホームペ
ージを見たところ、tonetoneさんのおっ
しゃるとおり、普通高校からは化学しか編入
できないと書いてありました(ー ー;)
高専は生徒一人一人がキラキラ輝いて、学校
行事が普通高校とは違いとても魅力的で、本
当にいい学校だと思います。
たとえプログラミング関係の電子制御など
のにいけなくても、理数系が好きなので化
学でも高専に入れるなら入りたいとおもっ
ています。
しかし、高専から大学を編入する場合、
学科によって編入できる学部がかぎられる
ことを兄にききました。
なのでもし、化学に編入すれば大学も化学
系の学部を目指さなければいけなくなります。
高専に行きたい!という気持は言葉に表せ
ないくないあるのですが、高専にいけば
自分の将来の夢を諦めなければならない
可能性があるので普通に大学を受けた方
がいいのかとます。でも高専を諦めたら
一生後悔すると思います…汗
何かの縁なのか私の高校の担任が高専出身
なので近々先生にも相談してもう少し考え
てみようと思います(^^;;
ご丁寧な回答本当にありがとうごさいました‼︎‼︎‼︎

No.3
- 回答日時:
四年次編入試験を実施してはいる様ですが、どこかの高専の編入試験要項を見たら、「工業高校か工業に関する科を卒業または卒業見込みの者」とあります。
普通科からでは履修単位が合わないと思います。
工業に関して全くの素人な状況からは、難しいというか無理そうですが…。
工業が学びたければ、工業大学に入るのが1番ではないかと。
高専に限らず、普通の高校でも普通科から専門学科への転校は不可能(もちろんその逆も)ですから、当然といえば当然。
私が編入を希望している高専は学科は
限られていましたが、普通高校から編入が可能だ
ということがわかりました(^^;;
やはり…kaoriesさんのおっしゃるとおり工業大
学を受験すべきですよね(ーー;)
No.2
- 回答日時:
(高等専門学校の第4年次への編入学)
近年,高等学校卒業後高等専門学校への編入学を希望する者は,例えば国立高等専門学校の場合,全国で年間600~700人程度となっており,このうち200人程度が編入学している。
以上引用
私は普通高校→高専編入→工業大学編入
というのであれば、工学部に入ればいいだけの話ではないか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 中学生です。格差社会なのに安く学べる高専の人気が落ちているのは何故でしょうか? 名の知れた大企業に就 11 2022/12/19 16:56
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後から大学3年次編入について。 1 2022/10/29 18:23
- 大学・短大 大学編入した方にお聞きしたいです。 3 2023/06/13 17:44
- 就職 23歳高卒男 就職出来るでしょうか? 今現在23歳で高卒の無職です。高校卒業後は1年間浪人しましたが 3 2023/03/05 14:54
- システム科学 データサイエンティストについて 5 2022/07/24 07:37
- その他(悩み相談・人生相談) 女性に質問です どちらの男性の方がイメージいいですか? 理由もお願い致します a.全日制高校卒→電気 2 2022/03/31 12:32
- その他(悩み相談・人生相談) 女性に質問です どちらの男性の方がイメージいいですか? 理由も教えて下さい a.全日制高校卒→専門学 4 2022/04/03 14:15
- その他(悩み相談・人生相談) 女性に質問です どちらの男性の方がイメージいいですか? 理由も教えて下さい a.全日制高校卒→専門学 3 2022/04/01 21:57
- 高校 公立高校の1年です 1年時普通に通う 2年時夏に交換留学 3年時夏に帰国、この時に元の公立高校とは別 2 2022/05/07 01:40
- 高校受験 大至急です 今中学3年生です、通信制高校に専願ではいることになりました。 ですが、やはり全日制にいき 1 2023/01/29 18:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
やめておいた方がいいのか
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校国語「ナイン」の問題を解...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
マスターベーション
-
大学の友達グループから抜けた...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
20歳で高校1年生だと周りから...
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
中2 これから、林間学校がある...
-
高校でペアダンスをした経験が...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
偏見だったらすみませんが、な...
-
こんばんは!男子大学生です。 ...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
綱取りの必勝法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
昼休み一人で食事する男の子
おすすめ情報