dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月に第一子を出産しました。
実親が亡くなっていて居ないため、今はご好意により主人の実家に里帰りしており、一間を借りて主人と子どもと三人で生活しています。

主人と義父が喫煙者で、私たちが生活している部屋の真横の部屋で毎日喫煙をしています。喫煙後は手洗いうがいして子供と接してくれていますが、それ以前に喫煙中ドアを閉めていてもかすかですが、こっちの部屋まで匂うので煙がこなくても子供に害がないのか不安です。

また、義父義母は喫煙したあとのその部屋に子供を連れていきます。その時にタバコは吸っていないにしても、吸ってから数時間たっていたとしても、部屋はタバコ臭いし、吸殻•灰皿も近く置いてあるし、その部屋の(喫煙中も置いてある)布団とかに寝かせているので正直嫌な気分です。

私はお世話になっている身なので連れて行くなとは義父母には言いづらくて、主人にも遠回しにタバコの匂いがこっちにくるとか隣の部屋にいて平気なのかなと言っても「ごめん」というだけでやっぱり自分が喫煙してるからか何もしてくれそうにありません。

外に出れば結局は車の排気ガスや歩きタバコとかもあるし、あまり神経質にならないようにはしているのですが、最近子供が咳き込んだり何だか苦しそうな息づかいをするので、喘息にならないか初めての子供なので余計に気になります。

皆さんのご意見を聞かせてください!

A 回答 (6件)

産後でナイーブになっている時期にそれはかなりのストレスですね


私なら乳児突然死症候群のパンフレットをさりげなく机に置いたり、喉が痛いんです、すみませんと言って窓開けたりすると思います
タバコ吸う方はその空間に慣れているので何が気に触るかも気付いていないのでは…吸わない人からすると臭いがすごいですよね
ヘビースモーカーの旦那ですら子ども産まれてから自宅ではタバコ吸いません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人は私たちの自宅は室内では吸わないのですが、実家だと室内で吸うみたいです。。。参考にさせて頂きます!ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/11/10 06:49

たばこの煙やニオイへの感受性は個人差がとても大きく、


喫煙者は気にならない程度であっても、
敏感な人は気分が悪くなったりせき込んだりすることがあります。

ウチの子が3歳で喘息になった時、
医師から『家族に喫煙者がいますね』とズバリ指摘されました。ダンナです。
子どもののどの状態ですぐにわかるそうです。
そして、禁煙できなければ屋外で吸ってもらうことと
喫煙後深呼吸を4、5回繰り返して肺の中の呼気をしっかり入れ替えてから
入室するよう指導を受けました。
それでもいまだにやめてくれないのでもうあきらめていますが・・・

あまり神経質になるのもどうかと思いますが、喫煙が健康に悪いことは自明です。
乳児健診の際に、喫煙する家族がいることを告げて診察を受けたほうがいいと思います。

それと最もアブナイのは、吸いさしによるやけどや吸い殻の誤飲事故です。
特に赤ちゃんが動けるようになると事故の恐れが出てきますから
タバコと灰皿の管理を徹底するよう気をつけてください。

ここはウソも方便で、検診の時に喫煙者のそばで生活しないよう言われたとか
理由を作って早く切り上げてもいいと思いますよ。
母子共に大変でしょうけどおからだをいたわってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今週末一ヶ月健診があるので、咳の原因をたばこのせいと言われたと嘘を言おうと思ったのですが、義母が健診に付いてくる可能性が…(苦笑)1人で大丈夫と言ってるのですが引き下がりません。。。
参考にさせて頂きます!ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/11/10 06:57

気になるのでしたら里帰りはもうやめてはどうですか?


私は里帰りは1か月弱くらいで切り上げて主人との住まいに戻りました。
一人で育児しましたがほかに子供がいなくてその子だけなら自分だけでもなんとかなりますよ。
マイペースでゆっくりやればいいんですから。
副流煙は直に煙草を吸っているよりも悪い物質が多いそうです。
また、喫煙後にすぐには本当は子供のそばに行かないほうがいいのです。
煙草を吸った人の呼気から5~10分は煙草の煙に含まれる悪い物質が吐き出されているからです。
喫煙者がいると乳幼児突然死の原因にもなるのではないでしたっけ?
とにかくもう、せき込んだりしているのですよね。
今の家は昔の家より密閉度も高いですから成分が室内にいつまでも残っている可能性もあります。
心配なら決断ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人へ一ヶ月健診が済んだら、今月中に帰りたいと伝えました。こちらの部屋はこまめに換気して、後少しの辛抱で乗り切りたいと思います!参考にさせて頂きます!ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/11/10 07:00

義両親やご主人にとっては当たり前の事かもしれませんが、子供さんにとっては



苦しい環境に置かされていますね。私が貴女であれば、義両親であろうが子供のために

煙草は自宅内で吸わないようにして欲しいと直談判します。

それも本屋で煙草と子供の成長に関して有害だと書いてある本を買ってきて

義両親に見て貰います。

ぜんそくになったら困るし、義両親にもご迷惑が掛かるので、孫のために何とか

理解して下さいとお願いしましょう。

もし理解してくれないようであれば、友人や兄弟の家にプチ家出しましょう。

お世話になっているなんて思わないことです。家族なんですからね。

他人ではないのですから。
    • good
    • 0

あなたの旦那も煙まみれで育ってきて、あなたに子供を生ませた事実を一応認識しましょうね♪♪♪



煙草に害があるのは間違いないようですが、リスクとベネフィットのバランスを割り切って考えましょう♪♪♪

その上で嫌なら家を出ましょう♪♪♪
    • good
    • 1

長い間でないでしょうから、お世話になっている身です。

我慢するしかありません。

親の世代では母親自身が喫煙したまま育児をするのも普通でした。それで大きな変化はないようなので気にしていないでしょう。

自宅に帰ったら旦那さんには厳しく言い聞かせるだけでいいと思います。

子供にはすぐには影響は出ません。それより神経質になっている母親のストレスが授乳に出ます。気を大きく持って楽に暮らしましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!