
私は通信制高校に通っている高校2年生です。
私は企業などの受付で働くのが夢でした。ですが、受付の仕事は年齢制限(35歳以下など)が あったり、 将来性が無いと親に言われました。
それを言われて私は納得しました。
親は歯科衛生士を勧めてきます。
結婚、出産後も働きやすいですし、 就職難とも無縁で、確かに良いなと思いました。
そこで私は、歯科衛生士の専門学校を卒業したら、 夢だった受付で働いて、結婚や出産など時がきた ら、 歯科衛生士として働きたいと思いました。
それを親に伝えると、受付の面接の時、
歯科衛生士学校卒業して、なぜうちの会社にきたの?この子はやりたい事がコロコロ変わってしまうのかな、ってきっと思われるよ。と言われました。 確かにそうだと思います。
親は、受付の仕事をしてみて、 必要性を感じたら専門学校に行けば?と言います。
ですが私は、少し前に精神的な病気になってしま い、 少し前までは気持ち悪くなってしまって、外食もで きませんでした。
今も病院に通っていて、だいぶ良くなったのです が、 まだバイトはできません。
バイトもできないのに、急に就職なんて…と、 怖くなってしまいます。
それを親に伝えると、それじゃあきっと専門学校も無理だよ。と言われました。
私は、まだ体調が悪くて社会にでれない、 自信をつける為にも、時間と、スキルが欲しいと思っていました。
専門学校は、私にとってその為でもあったのです。
歯科衛生士の専門学校→受付の仕事→歯科衛生士
は、無理があるのでしょうか?
やりたい仕事をやってみたい。
でも、将来の安定も譲れない。
これは甘すぎるのでしょうか?
質問の答えでなくても、何かアドバイスなどがありましたら、お願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
「甘い夢」のためにどこまで本気になれるかでしょうか。
誰しも、甘い将来設計で社会に踏み出します。
そこで「思ってたのと違う!」という現実が襲ってくるのですが、そこで、現実を受け入れて前へ進んだ者が「その仕事」で成功します。
「受付嬢」と決めたのなら、保険をかけずに真っすぐ進んでみてはどうでしょう。
ショボイ企業なら、事務が兼任したり、派遣やバイトだと思います。
大きい企業を目指すなら、専門の秘書科とかが良いのではないかと。
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclie …
No.3
- 回答日時:
受付嬢の仕事になるための道なり方法なりをイメージされていますか?他の方の質問で面白い物がありましたのでご紹介します。
2014年投稿ですから、状況としてはさほど変わりが無いと思います。http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8653987.html#bmb=1
派遣とはいえ、、、いや派遣だからこそ社会経験や実績の無い者を雇うのは企業としてもリスクがあると考えるのでしょうね。やりたい仕事なのはわかりますが、それは相手が雇ってくれればこそなのですから。
今、マナーや英会話が学べる専門学校を視野に入れて考えています。
安定した職業でなくても、簡単になれる訳では無いですよね。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
受付の仕事でも だれでも簡単にはなれませんよ。
一つ目のコース まずは一般事務職で採用され 1~2年後に受付の仕事につく
二つ目のコース ビジネス専門学校で秘書や受付関連のことを学び 採用後に研修ののち受付係に配属される
こんなところでしょうか
歯科衛生士学校を卒業しても 受付の仕事はもとより 一般事務の仕事にも なかなか採用されないでしょう。
そして、希望どうりの進路になったとしても 十数年後に 40歳近い何の経験もない歯科衛生士を雇ってくれるところはないでしょう
どちらか一方に決めましょう
No.1
- 回答日時:
甘いです。
というか、落ち着いて考えて。
人の体の一部ですから、ろくに実務経験もない人に口の中を触らせて患者さんが大怪我したらどうするのですか。
歯科衛生士さんは、ブランクがあるとまずいです。
学校出てからずっと歯科衛生士をやっていて、結婚して育児休暇を経て、また勤務するならまだしも、単に学歴稼ぎに専門学校を出て実務経験もなしに復帰は無理です。
それに専門学校は学歴稼ぎになりません。
本当にその道で働いていく人が専門知識や技術を学ぶところです。
受付嬢なら、まず礼儀作法を学んで、語学も勉強しないと。
確かに受付は年齢制限あるから、安定とは言い難いけど、その先を計画してみたらいいと思います。
同じ企業で挨拶やマナーを身につけて働き続けるなら、歯科衛生士より秘書検定の勉強をしたらいいのでは。
私は通信制高校卒業して、今は医療福祉の勉強してます。
実は高校卒業後は、服飾デザイナーになるために専門学校へ進学しました。
入ってみると、いかに不安定な仕事であるか思い知らされたし、通信制高校卒なのでみんなよりも年齢は高い…。
専門学校は本当にやりたい仕事ならいいけど、安定を求めるならおすすめしません。
安定した仕事をしたければ、歯科衛生士になるべく知識や技術を学んで卒業後は歯科で働く。
または、企業に入るべく大学に進学するか受付の仕事に必要な資格を取得して働き、それから受付嬢の経験を活かして他の仕事に転職するか…。
若いから、いっぱい悩むけど、その分結果も着いてくるし、将来について悩むのはとってもいい事ですよ。
回答ありがとうございます。
患者さんの口の中に手を入れて怪我をさせてしまうかもしれないということ、一番大切な事なのに抜けていました。教えてくださり感謝です。
今高校で秘書検定とword検定の勉強をしています。これも書いておくべきでした…。
最後の言葉、ホッとしました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飲食店で外食した時、有名大学...
-
企業勤めの大卒なら、同じく企...
-
文系大学の就職先、業種を教え...
-
みんなに質問です。 就活の面接...
-
就職活動についての質問です。 ...
-
新卒で大手に行く人は本当に珍...
-
26卒就活生です。 先日、第一志...
-
就活の質問です。 最終面接で本...
-
Web面接でジャケットを着忘れて...
-
就職、研修について 三月の12〜...
-
氷河期世代は甘えか
-
ここまで無職だと...
-
これはよくあることなのでしょ...
-
私は摂食障害によって大学を退...
-
1次面接って微妙な人でも通る?...
-
学歴フィルターとは何だったのか
-
高卒期間工です。通信制大学に...
-
松下電器の社員の役職を知りた...
-
就活について教えてください。
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歯科衛生士専門学生です、一年...
-
歯科助手さんは美人が多いのはなぜ
-
長くなりますがどうか回答お願...
-
医療関係の志望動機
-
歯科衛生士専門学校に受験した...
-
歯科助手のお姉さんに綺麗な人...
-
おっぱいを顔に当てる歯科衛生...
-
歯科衛生士ってなんで美人ばっ...
-
歯医者で先生と喋る時は後ろを...
-
職業選択で、歯科衛生士と管理...
-
作文の添削をお願いします。歯...
-
歯科衛生士専門学校から歯科衛...
-
歯科衛生士になりたいです。
-
転職。看護師、歯科医師、薬剤...
-
●美容師辞めて歯科衛生士の専門...
-
歯医者の受付には どうすれば就...
-
いま歯科衛生士専門学校1年生の...
-
転勤が無く、給与が高く、何処...
-
歯科助手と歯科衛生士の違い
-
病院の事務、受付の募集でバイ...
おすすめ情報