あなたの習慣について教えてください!!

マッド&スノーってのはわかっています、タイヤにこの表示を付けるには何かしらの、公的な規格に沿ってものなのか、それともメーカーが独自の判断で勝手につける物なのでしょうか。

ナンカンのNS-2ってタイヤありますよね、あれってM+Sの表記があります、つまり滑る滑らないは別として、高速道路のチェーン規制が出ていても走って良いって言うタイヤなんですよね?

それともNS-2のM+Sには別の意味があるのでしょうか。

A 回答 (5件)

JIS規格等を見る限り明確な基準があるわけではなく、スノーに関しては積雪路で通常のタイヤより優れた制動性能が得られるといった曖昧な表現が見受けられるだけですね。



高速道路のチェーン規制については一律の基準ではありません。
スタッドレスやスノーを履いていればOKな規制と、例えスタッドレスでもチェーンが必要な規制があります。
ゆるい初期の規制ならそのタイヤでもOKと判断されるでしょうが、路面状況が厳しい場合はダメと言われるかもしれません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
という事はメーカーの判断で付けているという事ですね、ナンカンのNS-2にM+Sが付いているのもうなづけます。
出来ればネット上でその事が記載されている所がわかれば教えて頂きたいです。

>路面状況が厳しい場合はダメと言われる
そうですね、私自身は冬場はスタッドレスを履いていますが、チェーン規制でチェーンを付けないと高速から降ろされる事が一度ありました。

お礼日時:2014/11/14 18:55

M+Sって 一応 スノー対応ですが 雪道は、全く夏タイヤと変わらぬ すべりようです。


多少 ゴムコンパウンドが柔らかい違いが有り ごく少量の雪なら 効果あるのかな?

主に 北米では、装着が義務付けられているようです。
北米では、スポーツカーは、税金が高く インプレッサーなど M+S装着で 乗用車であり スポーツカーではないよという 税制対策で 装着しているようです。

日本の道路での チェーン冬タイヤ規制では、M+S装着なら そのまま通過できるようですが 命とり
チェーン付けないと 滑ってぶつけます。

海外タイヤ ピレリーなどM+Sが有りますが 若干摩耗が早いようです 日本で使用する場合 M+Sは意味が無いでしょう。

自分の車は、標準装備で ジオランダー M+Sついていて 雪のたまった駐車場で試しましたが
つるつる滑り 冷や汗でした。雪を見たら 夏タイヤ並みに 注意しないとダメな経験から スタッドレス以外 雪道は、安心できません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>北米では、装着が義務付けられているようです
そうですよね、アメ車だと標準でオールシーズンタイヤが付いていますよね。

もしかしたら、ナンカンは米国向けのスポーティーな車に標準で装着されることを狙って、性能を有しないのにM+Sの表示を付けているのかもしれませんね。

これがNS-2にM+Sが付いている理由だとすると納得できます。

お礼日時:2014/11/17 08:24

高速道路の雪道などで規制されるものは、冬用タイヤ装着と、チェーン装着の二種類があるのですが、表示での区分けが現実的に内容です。



ただし、一部の高速道路では、金属チェーン装着(スタッドレスは不可)と言う規制も行われます。
坂道が多く凍結している時に行われる規制です。

スノータイヤ、マッド&スノー、スタッドレスは、おなじ冬用タイヤとしてまとめられます。
これは一般的なチェーン規制時でも使用可能です。ただ、使用可能と言うだけで、動けなくなったなどの責任は、ドライバーの責任になります。

金属チェーン装着(冬用タイヤ不可)の規制が出た時は、上のスノー、マッド&スノー、スタッドレスのみでの通行は禁止されます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まあ、その通りですよね。

お礼日時:2014/11/15 06:50

マッド&スノータイヤ(M+S)とは、読んで字のごとく、泥道+雪道兼用の性能、また、夏冬共用タイヤです。


しかし、スタッドレスタイヤとの性能を比較すると、材質はスタッドレスが非常に柔らかくて、この柔らかさが「凍結路・アイスバーン」での性能を高めています。(この柔らかさの為、冬以外に使用するとブレーキ性能が落ちる)

だから、「凍結路・アイスバーン」の道路では、マッド&スノータイヤのほうが性能が落ちます。
積雪のみで凍結しなければ、マッド&スノータイヤ(M+S)でもいいでしょうけど、少しでも「凍結路・アイスバーン」の恐れが有るならば、スタッドレスタイヤを絶対に装着するべきです。

スノータイヤ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%8E% …

スタッドレスタイヤ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF% …

スタッドレスタイヤとスノータイヤ違い
http://www.clg-sv.com/tire2/stud-snow.htm


> 高速道路のチェーン規制が出ていても走って良いって言うタイヤなんですよね?

都道府県の規則によって、スタッドレスタイヤ、スノータイヤ、チェーンの規制が違っています。
http://www.jatma.or.jp/winterdrive/pdf/regulatio …
都道府県をまたがる場合は、都道府県の規則違いで走行が出来ないかもしれません。
どこの都道府県でもOKにするなら、つまり、冬タイヤで規制にかからないオールマイティにするならば、スタッドレスタイヤがいいでしょう。

-----------------------

私は長野県在住ですが、4WDで夏タイヤは、BSのDUELLER H/Tと言う型式のタイヤですが、「浅雪性能」も少し有るらしいので、スノータイヤかもしれません。(この型番は今は、製造収束して、現在の型番はH/Pらしい)
http://www.bridgestone.co.jp/personal/tireselect …
この表の下に、マッド性能+浅雪性能なので、高速走行等の冬タイヤ規制は,走行が出来ないことがあると、注意書きがあります.


そして、今日は強い冬型で北海道や東北の平地では、だいぶ積雪になった様なので、来週の11月末~12月の快晴で暖かい日に、スタッドレスタイヤ(ホイール組込み)にする予定です。
スタッドレスは、BSが「レボGZ」を出した時の、1世代前の型番「レボ02」を型番落ちとして安く購入しました。
http://www.bridgestone.co.jp/personal/tireselect …
私のセカンドカー(妻と共用)も、同じく、1世代前の型番「レボ02」を安く購入しました。

しかも、私の2台には、タイヤチェーンの非常用として積んでいますが、過去、私は数台を買い換えてきましたが、4WD+スタッドレスにしてからは、1度もタイヤチェーンを使ったことがありませんでした。(買い換えの時は、さびているし、タイヤのサイズ違いで廃棄です)


また、アルミホイールをデザイン優先で選ぶと、、「ホィールナット」が夏と冬とが別々になることが多くなります。
私はデザイン優先では無く、私の車2台とも「ホィールナットを夏冬共用」の優先条件を付けて、2番目に値段、最後にデザインで、スタッドレスタイヤを購入をしました。
この「ホィールナットの夏冬共用」によつて、約半年間の保管・管理が不要となるので、ホィールナットの紛失も無くなりました。 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
質問はM+Sが何かという事ではなく、何を根拠にこのマークをメーカーは付けるのかという事です。
修理工場を経営しています。
BSのセールスに聞いても判らなかったので、ここで質問してみました。
 ちなみに
>BSが「レボGZ」を出した時の、1世代前
レボGZが出た時に購入したのであれば、もうそろそろ交換推奨の5年になりますので近くの販売店で点検をお勧めします。
以上、ブリヂストンタイヤアドバイザーからの進言です。

お礼日時:2014/11/15 06:48

M+Sは規格で決められた記号です。



しかし、オールシーズンタイヤにも当てはめられるので、完全な雪用タイヤには、M+Sの横に山と雪の結晶のマークをタイヤ業界が独自に付けました。

高速道路のチェーン規制では、「スタッドレスタイヤ」と表している場合は、オールシーズンタイヤのM+Sでは走れないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
記号が規格で決まっているというのは理解しています、その記号はどのような性能を有するか規格があってそれをクリアしないとつけられない物なのか、それとも性能判断はメーカーにゆだねられているかと言う質問です。

山と雪の結晶のマークは確かEUでの冬季タイヤ適合マークだと思います。

チェーン規制でスタッドレス着用と言う警告は見たことがありませんが、ネクスコのHPを見る限りではM+Sの表示があればOKと言うように明記してあります、ただ都道府県の公安委員会で違うそうですのでスタッドレスでないとダメな所もあるとは思います。

お礼日時:2014/11/14 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報