dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ソニーの『サイバーショットP73』を考えているのですがソニーのデジカメに対する評価って業界ではどうなのでしょうか?やはりカメラはカメラ業界がいいのでしょうか?

A 回答 (6件)

Q/ソニーのデジカメに対する評価って業界ではどうなのでしょうか?



A/世界のCCD製造では8割以上がソニー製。CANONのカメラに実装されているのもほとんどはソニー製。だから、性能がよいかというと何とも言い難い。製造されている台数が多いのは、SANYO製です。これは、OEMという生産で他社のデジカメを組み立てているため、自社ブランドではない他社の製品を手がけるメーカーになっているほど技術は高いといえる。

ソニーの製品の良さは、スタイリッシュな機種が多いことでしょう。後は画質もそこそこあるということ。それをどう評価するかは自分次第。

ちなみに、WindowsXP対応の有無というのはデジカメにはありません。古い製品でも多くはTWAINドライバを使っており、このドライバをMac/Windows95~XPまで使うことができる汎用ドライバです。
最新のものは、WIAドライバに準拠しており、ほぼすべてのメーカーがWindowsXP上でソフトを入れるだけもしくは入れなくても認識可能です。OSでは考えない方がよい。
    • good
    • 0

何を撮影するか、何に重点を置くかがわからないと何ともアドバイスのしようがありません。


同じ価格帯のカメラでもそれによってどれがいいのかは全く違ってきますから。

OSの対応については現在発売されている現行機種はすべてXPのパソコンと問題なくつなげますので気にする必要はありませんよ。

ちなみに私は今2台のカメラを所有してますが
一つは3万程度のカメラです。
リコーのRXというカメラですが
風景撮影が多いので広い画角がほしい
2台目なのでお手ごろ価格
AFなどのレスポンスが速い
バッテリーが長持ち
という条件を満たすものとして購入しました。

主に何を撮るのかどんな場面で使うのか
重視する機能性能は何かをいくつか挙げてみてください。


余談ですが
ソニーのカールツァイス、パナのライカの銘が入ったレンズは
カールツァイス、ライカ製ではありません。
(パナのLC1のレンズだけはDIGLUX2にも使われているので例外的にライカが製造してるようですが)
どちらもソニー、パナが設計から製造まで手がけていて
カールツァイス、ライカは自社のレンズの基準を満たしているかをチェックして、満たしたものについて
自社ブランドの銘を名乗ることを許可してるだけです。
というわけでソニーのカールツァイスはソニー製、
パナのズミクロン、エルマリートといった銘が入ったレンズはパナ製になります。
    • good
    • 0

こんにちは。


ウインドウズXPホームエディション対応という意味がよく分からないのですが、現在市販されているデジカメでしたら、ほぼ全機種、本体付属のUSBケーブルでパソコンに取り込めますよ。どのメーカーの物でも問題ないです。
で、カメラに関してですが、デジカメ出始めの時代は確かにレンズに関しては光学メーカーの方が良いものが多かったのですが、最近は大差なくなっているか、もしくは割り切ってレンズだけ他社製を使ってる物もあります。ソニーも上位機種にはカールツァイスというレンズメーカーのレンズを割り切って載せています。
他の方も仰ってますが、価格comというサイトは、実際にその機種を使った人のレビュー(使用感想)が載っているので参考になると思いますよ。ただし、あくまでも、使った人の「主観」であることをお忘れなく。
個人的にはソニーの中では、最近発売になってDSC-P100がお勧めです。
    • good
    • 0

デジカメに関してはカメラメーカーがいいとは一概にはいえません。


デジカメの重要なパーツであるCCDはコンパクトデジカメではほぼすべて家電メーカーが作ってますし
「デジカメ」の商標はサンヨーが持っていて今では当たり前の高速レスポンスを初めて実現したのもサンヨーです。
カシオもデジカメでは老舗ですしパナもライカと提携して非常にいいカメラを作ってますよ。
LSIやCCD、レンズなどカメラメーカー、家電メーカーが互いに供給し合ってデジカメは出来てますし
コンパクトデジカメではどれも画質に関してはどれも及第点には達しているので
後はメーカーにこだわらずどんな機能がいるのか、
何を撮影するのかを絞ってそれにあったカメラを探すのがいいと思います。

ただ、ソニーのデジカメに関して言えば性能と価格のバランスを考えると
割高でコストパフォーマンスが決してよくない、
メディアがメモリースティックでソニー製品以外との互換もなく価格も高いなど決して評価がいいとはいえないと思います。

価格.comの掲示板や以前家電店でカメラ担当をしていたときの経験から言えば私は絶対にソニーの製品は買わないですね。

ソニーのデジカメで最高級機のF828のパープルフリンジ問題では
同様の質問に対する返答はすべてコピーペーストで全く同じ内容のメールを返信し、
その内容が「改善はしません。次の製品では直します」というようなものでとりつく島もない対応だったようですし
私自身家電店店員としてお客とメーカーの間に立ってトラブルの対応を何度となくしましたが
ソニーのサポートは「それは客が壊したんだろ」とか
「うちは初期不良のものなんか出荷してない」など
他のメーカーでは絶対に考えられないような対応がかなり多かったなという印象があります。
現在はもしかするとソニーのサポートもよくなっているのかもしれませんが・・・・・

この回答への補足

 詳しく書き込み頂いてありがとうございます。補足させていただきたいのですが現在使用中のパソコンがウインドウズXPホームエディションなのでそれに対応できるもので3万円前後でって探したらソニーかニコンにたどりついたので一先ずソニーに落ち着いたのですがソニーに対する情報が少なかったので心配で質問させていただきました。過去に電気屋さん勤務と言うことですがホームエディションに対応でき3万円前後のお勧めがありましたらお願いします。

補足日時:2004/06/06 11:57
    • good
    • 0

価格.comでいろいろ比較されてみてはどうですか?



参考URL:http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKe …
    • good
    • 0

今日は。


ソニーのデジカメ使用しています。
数年前のDSC-S70です。
マクロで撮った時の鮮明度は最高です。
元々、カメラメーカから選択するのではなくカールツァイスのレンズにあこがれていましたのでそこにポイントを置きました。
このクラスになりますと大差はないのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!