
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
光学設計をそのまま使うと「デッドコピー」呼ばわりされますが、ソ連~ロシア製レンズのように「デッドコピー」呼ばわりされることは、国産ではあまり聞きません。
しかし、「コピーっぽい」とはどこまでいうのでしょうか?
キャノンにしろ、ニコンにしろ、カメラ・レンズとも、最初はライカ・コンタックスを「お手本」にしてスタートしています。「お手本」=「コピーっぽい」なら、国内のメーカーはほとんど該当します。
完全に国産メーカーが切り開いたと言えるのは、一眼レフで、ズームやレトロタイプの超広角などが出始めた1960年代以降だと思います。
No.3
- 回答日時:
レンズ構成を物まねすると言う事は、当然収差補正も含まれると言う事ですよ。
今でこそ、コンピュータでシュミレーショが可能ですが、当時は、膨大な計算は手作業。
しかも、非球面レンズや多層コーティングなんて技術もありませんから、出来るだけ空気面を減らし、収差をバランス良く収めるには、創意工夫が必要で、色々なレンズ構成のレンズが誕生したのです。
No.2
- 回答日時:
コピーではなくて「ライカレンズ、コンタックスレンズ」そのものを作っていす。
&いました。シグマ=ライカR用ズームレンズ
富岡光学(現:京セラオプテック)=カールツァイス
コシナ=カールツァイス
http://www.cosina.co.jp/seihin/cz/zf-zs.html
太平洋戦争突入前の1935年に日本は国連を脱退しています。
国連脱退後、国内向けに生産されるレンズに限り、ライカやカールツァイスを勝手にコピー製造しても違法にはなりません。
レンジファインダー用のコピーレンズまで視野に入れたら、1960年代に以前に創業していた大半のカメラ&レンズメーカーは、ライカやカールツァイスを勝手にコピー製造し、自社のカメラに付けていました。
No.1
- 回答日時:
日本のカメラレンズ黎明期は、全て、ライカ・カールツァイスの物まねからスタートですよ。
テッサータイプとかガウスタイプって聞いた事あるでしょう。
コンピュータでレンズ設計が可能になった今でも、標準レンズの基本形は、ガウスタイプです。
http://homepage2.nifty.com/MINOX/phase13.htm
ちなみに、コンタックスは、カールツァイスのライセンスによる京セラのブランド。
今は無き、京セラの子会社ヤシカ製のレンズです。
この回答への補足
説明が不十分でした。ライカ・コンタックスと書きましたが、ライツ・ツァイスです。質問は、レンズ構成ではなく収差の補正がコピーかということです。
補足日時:2012/11/21 17:26お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ 【カメラのマウントアダプター】に関して質問です。 下記のカメラボディとレンズがそれぞれマウントアダプ 4 2022/03/27 19:01
- Android(アンドロイド) AQUOS R7 のカメラは凄いんですか? 1 2022/07/01 10:08
- 一眼レフカメラ 画像の雰囲気が違うのは何故?SONYα77とCANON ios KISS X2。ボディ?レンズ?の差 5 2023/02/07 21:37
- 一眼レフカメラ Cannon kiss m2につけれる16-300mmぐらいまでのレンズはありますか? ニコンの一眼 5 2022/07/16 14:06
- 一眼レフカメラ 一眼レフ canon kissx7をもっています 今年赤ちゃんが産まれるので、 画質が綺麗な写真をた 10 2023/07/04 23:00
- 一眼レフカメラ canon デジタル一眼レフカメラ 5 2022/07/28 08:42
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラ 3 2022/09/16 22:24
- その他(趣味・アウトドア・車) 無知なので質問させていただくのですが、一眼レフのレンズについてお聞きしたいです。 私は現在、cano 2 2023/02/20 10:29
- 写真 写真撮影を楽しんでいる諸兄にアドバイス頂けたら幸いです! 今キャノンの一眼レフ買うなら5Dシリーズ? 1 2023/05/12 23:32
- 一眼レフカメラ 一眼レフ初心者です。 星の撮影について教えて下さい。 普通のレンズと望遠レンズが付いたものを 購入し 3 2022/10/07 13:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
上海に中古カメラ屋はありますか?
-
各カメラ会社の特徴について
-
携帯の外カメビデオで撮影した...
-
家庭用のビデオ/DVDレコーダー...
-
コンビニバイトでやらかしたか...
-
PCから(HDフォーマット)H...
-
CANON HFS11 のHDMI出力について
-
新しくノートPC(Dynabook)を購...
-
デジタルビデオカメラ→PCへの動...
-
GoPro動画をレコーダーに取り込...
-
デジタルビデオカメラの映像の...
-
ビデオ撮影・編集のテクニック
-
「連続撮影時間」と「実撮影時...
-
USBカメラの映像信号を分岐させ...
-
ビデオカメラ購入、2機種で迷っ...
-
雲台の語源
-
正確な撮影日時を知る方法は!?
-
パソコンでの動画の録画
-
DVカメラキャプチャ時の撮影時刻
-
ビデオ撮影した映像の再生時風...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カールツァイスとライカのレン...
-
ライカのカメラの製造年月日と...
-
中学生の時に父親に買ってもら...
-
ライカ D-LUX3とD-LUX4の違い
-
LEICA 分解出来ないエルマリート
-
東京にあるライカの店
-
キヤノンやニコンはどうして安...
-
LUMIXのライカレンズは本...
-
エクステンダーを2種類、同時...
-
国産のライカ・コンタックスコ...
-
ライカのカメラ価値
-
ライカM5とM6どっち!
-
ライカ(高級レンジファインダ...
-
ライカOKARO
-
中古のライカM3購入を考えてます
-
クラシックカメラ修理に必要なもの
-
上海に中古カメラ屋はありますか?
-
各カメラ会社の特徴について
-
RE ライカのカメラの価格
-
Leicaと一眼レフでは、実際に撮...
おすすめ情報