dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無知な私に教えて下さい。

windows8搭載の新しいパソコンを購入したのですが、初期設定しようとしたところ、無線LANの電波はちゃんとキャッチしているのですが、無線LANのシリアルナンバーを打ち込んでも違うと出ます。
5年以上前に購入したルーター(BAFFALO WZR2-G300N)だから、windows8に対応しないのでしょうか?現在3台のパソコン(vista2台、windows7)には普通にネットが使えています。
新しいルーターを買わなくてはならないのでしょうか。そうなると古いパソコン(vista)にも使えるか心配です。

A 回答 (3件)

BAFFALO WBR2-G54のユーザーです、10年前に購入した物です


現在、Windows8.1 windows7 Androidが接続できます

BAFFALOのFAQで下記の情報がありました、ご参考に
http://buffalo.jp/qa/wireless/wzr2-g300n/wireles …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
解決しました。
入力しなければいけなかったのは、シリアルナンバーではなくセキュリティキーナンバーでした。なのに一生懸命シリアルキーを打ちこんでいました。ルーターの本体にどこを探してもSSIDとPINコードしか書いてなく、セキュリティキーナンバーなんて書いてなかったので、PINコードがセキュリティキーなのだと思い込んでいました。いや、お恥ずかしいです。
結局いろいろやってみたら、セキュリティキーナンバーがなくてもPINコードでも接続できました。
ご迷惑をおかけしました。

お礼日時:2014/11/16 14:45

電波は受信できるけれども接続が確立しないのですね。


それならば、MACアドレスフィルタリング(制限)が有効なのかもしれません。
通信できるPCから確認してみてください。

詳しくはこちらがいいと思います。
  ↓
http://buffalo.jp/download/manual/air8/router/wh …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
解決しました。
入力しなければいけなかったのは、シリアルナンバーではなくセキュリティキーナンバーでした。なのに一生懸命シリアルキーを打ちこんでいました。ルーターの本体にどこを探してもSSIDとPINコードしか書いてなく、セキュリティキーナンバーなんて書いてなかったので、PINコードがセキュリティキーなのだと思い込んでいました。いや、お恥ずかしいです。
結局いろいろやってみたら、セキュリティキーナンバーがなくてもPINコードでも接続できました。
ご迷惑をおかけしました。

お礼日時:2014/11/16 14:46

ルータは、基本的にOSの種類はとわれません。


動作確認されていないだけですが、理論的には動作します。
Windows 3.1~10/Linux/Unixも理論的には動作します
実際にあなたが持っているルータとLinuxを使っている人は多数いるでしょう。あなた自身もそうかもしれませんけどね・・・

暗号化キーを間違って入力しているか、AOSを利用しているなら、そのバージョンが違うなどして、キーが違う可能性もあるかもしれません。
手動で設定した方がよい場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
解決しました。
入力しなければいけなかったのは、シリアルナンバーではなくセキュリティキーナンバーでした。なのに一生懸命シリアルキーを打ちこんでいました。ルーターの本体にどこを探してもSSIDとPINコードしか書いてなく、セキュリティキーナンバーなんて書いてなかったので、PINコードがセキュリティキーなのだと思い込んでいました。いや、お恥ずかしいです。
結局いろいろやってみたら、セキュリティキーナンバーがなくてもPINコードでも接続できました。
ご迷惑をおかけしました。

お礼日時:2014/11/16 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!