
近い将来、南米淡水フグを飼育したいと考えております。
いろいろ検索していると歯伸びのことが気になったので
今からフグのおやつに貝類を増やすため飼育してみようと思いました。
現状は・・・
ラムズホーンを5Lプラケで飼育(まだ卵の状態で増えていません)
サカマキガイをペットボトルに捕獲(まだ大量にはいません)
個人的に、アップルスネールのような卵塊は受け入れ難いです><
(1)南米淡水フグの歯伸び防止にオススメ貝類はありますか?
(2)南米淡水フグが好んで良く食べる貝類はありますか?
(3)ラムズホーンとサカマキガイは一緒に飼育(爆埴)できますか?
→狭い環境でお互いの卵を食べたりしないのかと?
「うちのこは・・・」というお話も是非お聞きしたいです。
他にも南米淡水フグ飼育において、アドバイス等ありましたら
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お早うございます。
以前南米淡水フグを飼育した経験があります。
120cm水槽でアフリカ湖産の小型ナマズ、シクリッドと5匹の南米淡水フグを混泳させていました。
他のフグと比べて非常に性質は穏やかで、同種・異種間ともトラブルは一切ありませんでした。
水槽内にモノアラガイが無数に繁殖していましたが、フグを投入してからはあっという間に消えてしまいました。
気になる「歯」の伸びですが、飾り用のサンゴ岩を齧る様子が時々観察されましたので、入れてみるのも良いかもしれません。
ラムズホーンは飼ったことがないのですが、サカマキガイやモノアラガイでしたら、専用の水槽を用意できれば増やすのは簡単かと思われます。
殻をつくるのにカルシウムが必要ですので、サンゴ砂を入れるなどすれば上手くいきますよ。
小型のイシマキガイも良い餌になると思います。
繁殖はできませんが、川の下流域にお住まいであればいくらでも採集できます。
こんにちは。
120cm水槽で混泳羨ましいです^^
捕獲していたサカマキガイの繁殖は半端ないです・・・
やはり消えてしまうほど食べてくれるのですね~
石を齧る個体がいるとどこかで読んだのですが
サンゴを齧る場合もあるとは!とても参考になりました。
ちょうど持っているので、水槽立ち上げの際は入れてみようと思います。
ご回答ありがとうございました m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 メダカ水槽に付着する、この硬い卵のようなものは何でしょうか? ●庭の水槽でメダカを飼っていますが、時 2 2023/06/11 12:55
- 魚類 メダカ水槽の水質改善方法 2 2022/10/23 10:04
- その他(家計・生活費) 私の実家は、海に近いところです。 子供の時、台風が来ると停電も時々あり 床上浸水も度々あり、畳が浮き 2 2023/07/30 07:38
- 魚類 実家の池で、食用淡水魚を飼育したいのです。初心者です。まずはドジョウ、netで販売店を見つけました。 3 2022/03/27 12:49
- 魚類 うちの淡水の水槽の藻がLEDの光で蛍光色に一部光っております 1 2023/02/06 02:48
- ガーデニング・家庭菜園 フランスゴムの木について 現在、フランスゴムの木を育てています。 以下の写真の通り、元気がありません 5 2022/11/20 11:55
- 魚類 金魚の松かさ病でしょうか? ライオンヘッド 体調8cm程の子です。 10月末頃に鱗が逆だってきてしま 3 2022/11/03 00:18
- 魚類 メダカのビオトープ 立ち上げについて 3 2022/03/31 09:48
- 関西 淡路島観光 4 2022/09/03 22:07
- その他(ペット) カニの種類 お世話になっております。 昨日、庭でカニを捕まえました。 種類や飼育環境を知りたいです。 4 2023/05/29 07:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飛行機で魚やサンゴを持ち帰り...
-
ヤドカリを飼っているのですが...
-
ハタゴイソギンチャクの状態に...
-
外部式フィルターセット時の白...
-
シライトイソギンチャクを大き...
-
ピラニアの水槽に毒フグを入れ...
-
やどかり(海ヤドカリ)
-
長期水替不要の海水魚水槽って...
-
ポリプテルスが急死しました。...
-
金魚のお腹が、赤く充血してい...
-
水槽の白いフワフワ・・これな...
-
メダカのメスがオスを追いかけ...
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
ヤマトヌマエビの体が白濁して...
-
グッピーが水槽の角に群れています
-
水槽の黒い虫 メダカの水槽に1...
-
琉金の尾ひれに、白い点が出来...
-
ヤマトヌマエビがどんどん消え...
-
白点病?治療中 ヒコサンZに...
-
ベタのお腹がパンパンに膨らん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食いしん坊のはずのエンゼルが...
-
ハタゴイソギンチャクの状態に...
-
サンゴの砂で飼育できる淡水魚...
-
ヤドカリの飼育で困っています...
-
カクレクマノミの習性?
-
海水魚の水槽にシャコ(?)が発...
-
飛行機で魚やサンゴを持ち帰り...
-
ピンク色LED照明でのイソギンチ...
-
アフリカンシクリッドについて...
-
サンゴイソギンチャクの触手
-
海水魚の尾に黒いシミ
-
長期水替不要の海水魚水槽って...
-
海水水槽にいる白い微生物について
-
コブヒトデの飼育・病気について
-
ミドリフグの機嫌が悪い(?)...
-
【コレは何ですか?】海水と空...
-
海水を粗塩で作ることは可能?
-
ピラニアの水槽に毒フグを入れ...
-
2年飼っていたハチノジフグが昨...
-
スターポリプに変な虫!!
おすすめ情報