プロが教えるわが家の防犯対策術!

一週間前程に出産しました。
まだ入院してた時の話です。
友達のために掃除やご飯の用意をするよりは…と思い、
赤ちゃんと同室予定だったので
友達を呼んだのですが
赤ちゃんの調子が悪く、窓越しの面会となってしまいました。
赤ちゃんが退院したら、家に呼ぶという話になりました。
それでも来てくれた友達は大変嬉しいのですが
18時位に来て、19時まで赤ちゃんを窓越しで見て
その後に談話室で話してたのですが
少し行動が気になりました。
旦那が19時半程に
今からそちらに向かうが友達はまだいる?友達とまだ居たいよね?と電話をくれたのですが
横から友達たちが、まだ居る!面会時間ギリギリまで居る!
え!もう来るの?来ないでほしい!など口々に言われ、
旦那が一瞬で帰ろうか?と気を使ってくれたのですが、
旦那と共通の友達でもないので仕事帰りで疲れてるだろうから、あまり会わせたくないし、
私としては入院中の足りない必要なものを持ってきて欲しかったのと
子供の様子の話をしたかったので
友達の目の前ですが、来て欲しい。と言いました。
気を使って帰るかな?と思ったのですが
帰りたくなーいと話し始めたため
授乳を理由に帰って貰いました。
この話を相談サイトのようなものでさせて貰ったところ
まだ私が20代前半で友達たちは独身子無しなので、そんな気を使えるはずないし、一番始めに産んだというだけで、友達に来てもらったのにその対応はあんまりだ!と私が悪いということになり、
私も、確かに会いに来て貰ったのに友達を不愉快にさせたかもしれないと思いました。
友達と会うのは楽しいし、来てもらったのも嬉しかったので
子供が退院しても是非会わせたいのですが
退院して家に招くと、私の想像としては
昼くらいに家に来て貰って
ご飯でも皆で食べて、3時4時くらいには、授乳とかもあるので帰って欲しいのですが
長時間居座られてそうで、それが心配です。
もし居座られた時に、気を悪くせず、うまく帰って貰える方法はないでしょうか?
皆様の知恵をお借りしたいです。

A 回答 (5件)

親近感感じました!今四ヶ月のベビーがいますが、来てくれた子はやっぱり結構長くいました。

招かれると居心地が良くて長居になるんだと思います。質問者さんが愛されているということだと思うので良かったですね!

ただやっぱりこちらは赤ちゃんの世話とか色々気を使うので嬉しい反面すごく疲れました。
招くのは実家でしょうか?それとも自分ひとりで子育て中の家?実家だと泣いたらしばらく親に抱っこしてもらうこともできますけど、ひとりだとそれもできないし、騒がしいと寝れなくて泣くし、騒がしいと気が散っておっぱいも飲みませんよ。

病院では授乳時間も守って3時間おきとかでも、退院するとめちゃくちゃになるのでまずお昼ご飯に招待はやめた方がいいです。多分無理です。昼過ぎくらいに来てもらってお菓子を食べて帰ってもらうくらいがいいと思いますよ。

家に呼ぶ時に事前に「赤ちゃんが疲れるからゆっくりはしてもらえないけどいい?」と聞いておくといいです。そろそろ帰ってほしい時間になったら「悪いけどそろそろおっぱい飲んで寝かさないと大泣きするから」とか「興奮して夜中寝なくなるから」とかちゃんと理由を言えばいいと思います。
それでも帰らなさそうなタイプのご友人なら「赤ちゃんなしでお茶したい」とか言って預けられるようになってからお出かけされたほうが良いかと思います。

子育てがんばりましょう☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
親近感が嬉しいです。
ママ友などもまだ居なくて、気持ちを分かって貰いたくて書き込んだら
あまりに叩かれたので、私が悪いのか…となったもので。笑
旦那と二人で面倒見る予定ですが、
もし何かあれば義母が手伝いに来てくれる予定です。
実母は理由があり、手伝いが難しそうなので。

そうですね。
呼ぶ際は一言長居は出来ないことを伝えようと思います。
有難うございます!!!!

お礼日時:2014/11/18 15:10

 私は、3人の子どもがいますが、産む前は質問者様のお友達と似たことをしてしまいました。

質問者様のお友達ほどKYではありませんが(失礼!)、1時間ほど居座り、長々と話しこんでしまいました。その間、友人はずっと起きたままで、産後すぐの夜には熱を出していたのだと聞かされても、そのまま居座ってしまいました。

 自分がいざ出産してみると、産後の体のつらいことつらいこと。私は貧血がひどくて、毎日造血剤の注射を打ってもらうほどだったので、正直、お見舞いに来てすぐ帰ってくれた時は嬉しかったです。確かに独身子なしの女性にとって、妊産婦さんや赤ちゃんの体調、相手の家庭の都合にも気を使うのは、難しいかもしれませんが、だからといってあなたが責められるのはどうなんでしょう。授乳を理由に帰ってもらったなら、まだソフトな対応なんじゃないですか?

 それは、退院後家に帰ってからも基本的に同じです。産後の肥立ちが悪いと後々響きます。栄養状態の良くなかった昔は、そのまま亡くなってしまう人もいたほどです。どれほど大事にしてもしすぎじゃありません。退院後は実家に帰られる予定ですか?それならご飯の支度やなんかはお母様に任せられるから良いと思いますが、ご自分の家なら、赤ちゃんの1ヶ月検診終わるくらいまで待ってもらっても良いと思います。もしすぐに来たいということなら、食事はデリバリーで済ませて、お友達といる間もいつでも横になれるように、布団を横に置いておくとか、とにかく対策をちゃんとしましょう。

 確かに、出産を祝ってくれるお友達がいることは嬉しくありがたいことですが、ご自分の体と赤ちゃんのことは、あなたしか守れません。今はダメだと思ったら、お断りする勇気も、早めに帰ってもらえるよう伝える勇気も必要です。

 どうか無理をされず、頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
滞在もそうなのですが、
個人的には聞こえてる電話に向かって
え!無理!やだ!来てほしくない!は少し悲しかったです。

二人で面倒見る予定です。
ですが、義実家が近いので
たまにお世話になる予定です。

しばらく落ち着くまでは
呼ぶのはやめようと思います。
有難うございます。
無理のないように頑張らせて頂きます。

お礼日時:2014/11/18 16:39

インフルエンザの流行する季節が終わって、3月か4月位だと首も据わるし、


あやすと笑ってくれたりと言った反応があるので、
その頃に、外で会うのがいいと思いますよ。
その頃には主さんもお子さんに少しはなれて、体調も回復してくることでしょう。

主さんの家の近所の外で会えば、子供さんが泣くか騒ぐかしたタイミングで、
ごめんね。ちょっとしんどいから帰るねと言えますでしょう。
その後、ご友人たちは引き続き積もる話ができます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
ある程度落ち着いてから
また会うのを考えようと思います。

お外で会うのは考えてませんでしたが
ありかもしれませんね。
有難うございます。

お礼日時:2014/11/18 17:16

ここのサイトなら、もう少し産婦よりの回答になったでしょうね。


質問者さんがそうせざるを得なかった展開はとても理解できます。

まあ、でも自分なら友人はよばなかったし、よべなかったですね。
体力的に赤ちゃんのお世話で精一杯、ということを見通してか、出産した産科では夫、親兄弟以外はお断りだったのです。
面会時間も基本6時までで、仕事などでどうしてもという場合8時まで認めてられていました。
最初は厳しいなあと思ったのですが、今思えば産婦を守ってくれていたのですね。
あなたの場合だったら、看護師さんが追い出していたでしょう。
もう食事の時間だからとかなんとか、容赦しなかったと思います。

さて、友人に家にきてもらうことですが、お昼前なんてだめですよ。
みんなの食事作れますか?

時間としては午後2時頃が妥当、普通の感性と思いやりをもっている女性なら5時くらいには腰をあげてくれるでしょうけど、彼女らは夕飯まで食べていきそうですね。

そう考えると、招くのは当分やめておいた方がいいのかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お昼は適当にデリバリー予定でしたが
皆さんの意見を見ると
2時3時のおやつ時くらいがいいように思いました。

私も赤ちゃんも、リズムが出来るまでは
しばらく招くのはやめようと思います

お礼日時:2014/11/20 13:18

お気持ちよーく分かります。

3ヶ月ちょっとの赤ちゃんがいます。
産後1ヶ月ちょっとのころ、赤ちゃんと私しかいない家(夫は休日出勤)に友達を招待したら、1時から6時までいました。
「ずっと見ていたいくらい可愛い」と喜んでいてくれたのはとても嬉しかったのですが、割と早い段階で赤ちゃんが泣き始め、私はずーっと立って歩き回りながらだっこ。
ミルクと母乳の混合なので、最初の授乳はミルクでやり過ごしましたが、うちの子は母乳を飲まなくても加えていたい時間のある子なので泣き止まなくなり、
「母乳あげないとダメみたい、別室行かなきゃいけないからそろそろ・・・」
といって暗に帰るよう促したらなんと、
「うん、行っておいでー待ってるよー」
と言われてしまいました^^;それが2時半頃。で3時過ぎ頃休日出勤から主人が帰って来てもまだいる友達・・・
主人と共通の友人ではなかったので、しばらくいた後主人は気まずくて外出。
その後も賑やかなせいか赤ちゃんは泣き止まず大変疲れました。

私の友人のがウワテそうだなとは思いますが、こんなケースもあるので当分ご自宅に招かれるのは控えた方が良いんじゃないかと思います。招くとしても3ヶ月過ぎて(首が据わって)からの方が楽だと思います。

気を悪くせず帰ってもらう方法は、授乳、授乳がダメなら「沐浴の時間」、「浣腸の時間」でどうでしょう。
「昼夜の区別をつけるためにいつも決まった時間にいれているんだ」とか
「最近便の出が悪くって、病院でベビー用の浣腸薬をもらってる、そろそろやる時間だから」など(←信憑性がある)
    • good
    • 5
この回答へのお礼

有難うございます。
私の友達は妊婦の時から、
あれ?って発言多かったので
(今考えると分かってないんだろうなーって発言ですね。)
きっとaieriさんのお友達のように
授乳?いっておいでー!ってなりそうなので、
しばらく首が座るか一ヶ月検診後にお披露目をして、
もし居座られそうなら沐浴を理由に帰ってもらいますね。

有難うございました。

お礼日時:2014/11/20 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!