プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

原発には反対の声も大きいですが、他の発電も次のようなデメリットがあります。

太陽光---パネルが高い、安定しない、広大な敷地が必要、太陽光を遮った箇所の土壌が不衛生になる。
火力---燃料がコストがやや高い、二酸化炭素が出る。燃料が嵩張るため備蓄が難しい。
水力---ダムをもうこれ以上作れる箇所がない。下流の自然に大きなダメージがある。
風力---安定しない。低周波音が出る。コストがまだまだ高い。風車の後ろに風が吹かなくなり、木々や植物の成長を抑制する。
地熱---温泉が枯れる可能性がある。コストが高い。広範囲の自然が失われる。

そこで質問です。原発は今の日本に必要だと思いますか?

A 回答 (13件中1~10件)

NO10の回答者です。



福島の第一原発は地震には耐えたのですが津波にやられました。
第一原発を作る時の設計ではもっと高い場所だったのですが費用が高くなるので山を崩して低位置に設計変更しました、一番の事故原因です。
今から15年以上前にもある学者が津波の危険を東京電力に伝えていたのです、その時点でも対応すれば事故は防げていたのですが、費用が掛かるため、その時も東京電力はそれを無視した結果があの事故です。

津波の高さが想定外と言ってますが全くの嘘です。

絶対に安全ということはないと思いますが、会社は利益を求める以上に、安全を求める会社でなければ原発の運営を任せることはできません。

運営を任せることが出来る会社はどこでしょうか。
    • good
    • 6

原子力の平和利用が上手くゆくと、経済的に有利になるのです。



したがって、経済的に有利な状態を維持したい国や、経済的に有利になりたい国は原子力の平和利用が必要です。

中国やインドなど、いままで経済的に有利でなかった新興国が一斉に原発を建造しはじてめいるのは、原子力平和利用の経済性に注目してのことです。

一方、経済的に不利であっても良いという決断をすれば、原子力の平和利用は必要がなくなります。

石炭のSLで全国各地の鉄道を運営することも不可能ではありません。

鉄道が無いところでは馬車や牛車で運搬することも不可能ではありません。

必要かどうかは経済的に有利になりたいかどうか、それが判断基準です。


ビルゲイツが出資するテラパワー社が、60年間燃料交換不要の進行波炉(TWR、Traveling Wave Reactor)を開発して、世界のエネルギー事情を一変させるべく開発に鎬を削っているのも、経済的に有利だからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/19 13:40

 私は必要と思って居ます。



 自然災害は人間の手に負えません。しかし原発は事故を起こさないように努力は出来ます。自然災害に弱いのはどれも同じです。

 それに鋳造とか電気炉をつかって居ます。一旦落とすと復帰にも時間が掛かります。24時間電気を必要とする産業もある。それにクリーンルームとかありますし、一定の環境を保つ必要な部分もある。
 
 手元に有る製品がどのように作られているのか考えると電気の重要性とかわかります。それに中小企業が日本を支えているし、その中小企業が電気代の上昇で悲鳴を上げているけど、取り上げない。取り上げても小さい枠でしかない。その横で大きく反原発関連の記事が大きく出るとか。

 エネルギー不足は仕事不足にも成る。

 ダム建設で集落がいくつ消滅したんだろうね。二度と住めない状態に成っているけどね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、ダム建設でたくさんの人が移転を余儀なくされているのだから仕方ないですね。
だから南関東ガス田を開発するために首都を移転させ、我が国100年ぶんのガス資源を開発するのも問題ないですね。資源輸出国になれます。ガス資源の無い朝鮮半島はすり寄ってきます。

あんなに資源量のあるガス田を開発しないのはどう考えてもおかしいです。

メタンハイドレートの事ではありません。天然ガス田です、今のインフラで開発可能なんです。

お礼日時:2014/11/19 11:38

反対、賛成といろいろと意見はあるようですが、核廃棄物の処理の方はどうなっているのでしょうか、東京電力管内のある県では福島の原発の廃棄物は福島県で処理するようにと言ってましたが、福島第一原発で発電した電気は福島県では一切使っていません、すべて東京電力管内の関東で使用しているのです、福島県は被害者です。


原発事故のために農業も、水産業もだめです、風評被害を含めて散々です、これ以上廃棄物などを増やせということは、福島県は日本からなくせということです、それは許せません。
関東の方に、福島県の第一、第二原発をまるごと廃棄物を含め引き取ってもらいたいのです。
東京湾とか、中禅寺湖などに作るのはいかがでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/19 11:02

とりあえず、「理想ではないけど仕方ない」ということになるのでしょう。



火力は燃料を輸入に頼らざるをえませんし、CO2排出の面からも果たしてそれでいいの?と思いますよね。
世の中には自然エネルギー派さんもいますが、質問者さんのご指摘のほかにもそもそも基本的なエネルギーを「お天道任せ、風任せ」にして大丈夫なのか?という疑問がありますよね。電力は貯蓄ができないわけで、常に安定した電力を供給することを前提にせざるを得ませんしね。「今日は全国的に天気が悪いので計画停電します」を容認できるかと言われたら無理でしょう。

自然エネルギーの雄であるドイツでさえ、電力需要の大きな南部では不足分をお隣のフランス(8割が原発)から購入しています。トータルで見れば電力輸出の方が多いという主張もありますが、これは自然エネルギーの特性で余剰電力が出たときに激安で売ってるからで、「安定して需給バランスが取れている」わけではないのですね。

残念ながら、我々人類は原発を代替できるような、CO2を排出せずに大きな電力を安定して供給でき、ある程度自在に出力を調整できるようなエネルギー源を実用化できていないのですね。核融合炉が実用になれば放射性廃棄物もだいぶ少なくて済む見込みになるようですけど、商業利用できるのはだいぶ先のことでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/19 11:06

地球の地下資源を利用している発電は可能な限り早くやめるべきです。


温暖化作用のあるCO2の排出は地球環境の破壊により生物が住めなくなります。
また、地下資源は有限であり、やがて枯渇するのは明らかです。
原子力は確かに危険ですが、今回の事故で人類は貴い経験を積んだはずであり同じ間違いは起こしにくくなると思われます。
エネルギーは必要なときに必要な量を取り出せる事が大切です。太陽エネルギーはムラがあるのが最大の欠点であり、これを克服する高容量/安価な蓄電池の開発が必要だと思われます。
従って、当面原子力発電に依存し、蓄電池の高度発展につれて自然エネルギー利用に移行すべきだと思います。
永続性が乏しく地球環境を破壊する地下資源利用の火力発電は原子力発電の危険性と等価であり、速やかに終息すべきだと思います。
ただし、再生産できる火力発電(植物由来のエネルギー)は大いに利用すべきです。
また、CO2の固定化が出来、さらにこれをエネルギーに変える技術が生まれれば、再度見直されると思います。
極端なことを言えば、原子力被害は局所的、CO2被害は地球全体/生物全体の問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/19 08:59

資源のない日本ですが、今使いたいからと、大量の放射性廃棄物を一つも最終処分もできないまま原発を続けている。


未来に対し余りに無責任な現状を自覚し、早急に改善していく責任が、今を生きる私達にはあります。
世界一の地震&火山国の上に、温暖化で激しい天災も今だって増えています。
すぐにやめられないというなら、例えば再稼働に際しては使用済み燃料棒は全て乾式貯蔵を義務づける、最終処分場を先送りしない等、災害リスクをもっと減らす実際的な努力をすべきです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/19 08:58

今の日本、原発は必要だから運転するとかの話じゃなくなってます。


「必要だけれども、運転しない。廃絶する」
という方向ですね。

それと同時に、原発は低コストだから運転する、という話でもなくなっていて、
「低コストかもしれないけど、運転しない。廃絶する」
ということに成って来てます。
実際の所は、原発は低コストではなく、非常に高価でコストパホーマンスの低い発電方式です。

不足するかもしれない電力はどこから調達するの?
という論点も出てきますが、その答えは、
「電力は不足しない」。
実際に、原発が停止していても電力は不足してませんでした。

ただただ、電気料金が高くなる可能性があるだけです。
今までに建造した原発のモトが回収できないうちに運転を停止してしまうとコストが回収できずに電力会社の経営が苦しくなり、その為に電気料金を上げようとする、というだけです。
更に福島第1原発事故の賠償金の支払いのために、巨額の費用が必要で、それに圧迫されたり、今後ドシドシと出てくる廃炉が必要な原発のための処理費用が嵩みます。
それら一切合財が電気料金に含まれてきますので、料金は上昇します。

だから原発を動かして少しでも料金を下げるので原発は必要だという理屈も出てきますが、、ここで初めに戻って、「必要だけれども、運転しない。廃絶する」。
たとえ原発を運転させても嵩むコストを多少回収できるだけで、その額はたかが知れている。
必要な費用は巨額であり、チンケな原発を運転したところで大した効果は無い。
大した効果もないのに危険な原発を運転するのは、環境や健康や財産保全や幸せ感の上からみれば「損が大きい」。

このような考え方が日本の大勢を占めています。
原発推進か原発撤退かは、1対9の割合で原発撤退が多い。
再稼働か再稼働停止かは、3対6の割合で再稼働停止が多い。
そういう状況です。
現在では希少になった純粋な原発推進派の動機は、カネだとか利権だとか妄想ですので、普通の日本人の参考にはなりません。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/19 08:46

現時点では必要ですよね。



原発に反対している輩が値上り分負担してくれるなら

(太陽光促進付加金・再エネ賦課金もねw)

一般の人ならどちらでも良いと思いますがねw

只、小規模の工場なんかは可哀そうですよね。。

糞みたいな反原発デモに日当出すなら、その分補填してやれってねw

そのぐらいの気構えでゴネルなら良いけどね、こいつらもw

憲法9条でもグダグダしてましたが

日本の場合、兵糧攻めにされたら戦争云々より潰されちゃうのでは?w

食料の原材料もそうですが原発完全停止後、

足元見られて燃料も値上げされたりしてねwww

この回答への補足

そんなら、原発の除染賦課金、福島補償賦課金、放射性廃棄物処理賦課金を10万年分、、、まとめて推進派が負担してもらわないとダメですね。

原発の負の費用だけ税金からなんて異常ですよ。

補足日時:2014/11/19 07:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>日本の場合、兵糧攻めにされたら戦争云々より潰されちゃうのでは?w
でも、福島を超える原発事故があったら 日本は終わりだし、負の選択ですね。

お礼日時:2014/11/19 07:26

必要です。



そもそもなんで原発を導入したのかを、日本人は
忘れています。

オイルショックがあったからです。
第一次オイルショックでは、石油の値段があっという間に
4倍に跳ね上がりました。

その煽りを受けた石油輸入大国日本のGDPは
マイナスになりました。
これがオイルショックです。

これは、日本のエネルギーが石油に偏り過ぎて
いるからだ、そして石油は、政情不安定な中東に
偏っているからだ。

エネルギーの安定供給の為には、原発しかない
となったのです。
そんな経緯も知らずに、未来永劫石油の安定
供給があると信じて疑わない。
のど元過ぎれば熱さを忘れるの例え通りです。


原発問題は難しい問題です。
専門家でもよう判りません。

しかし、マジな話ですが、原発には左側の人が
強く反対しています。
朝日もです。

だから、これは推進が正しい判断ではないかな、と
思っています。

左側、朝日の反対をやっていれば誤りはない、
というのが過去の歴史です。

彼らが強く反対しているから、推進が正しい道では
ないかな、と思う次第です。

この回答への補足

そもそも原発導入時は、あと30数年で石油は枯渇する。石油以外には原発しかないという世相でのことです。政府や評論家、作家・・・、まるで今の地球温暖化屋のように、柏崎刈羽、福島などの現実を無視し、核融合じゃの妄想に浮かれ、狭隘な国土・地震・津波を無視し、某新聞は「獣も飼いならせれば安心」と嘯き、最後は「金目」で強引に導入したものです。今の普天間よりは、もっと反対運動が激しかったと記憶します。
謙虚に反省すべきは反省し、普通の人間として足らない知見は、改良に活かしていくべきではありませんか?

補足日時:2014/11/19 08:44
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/19 07:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!