アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年は、企業向けの電気代が2割ほど上がるそうですが、聞くところによりますと
各地でできるメガソーラーの電気をべらぼうな高値で買い取るため、さらに
電気代が上がるそうです。そして老朽化力を無理して働かせているので、
維持管理にも腰ぬける金額がかかり、CO2をバンバンだしているので
排出権も買わなければならない・・・・・

ということで、来年は1.5~2.0倍まで電気代が上がると聞きます。
本当なのでしょうか?

A 回答 (5件)

原発建設の借金がゼロの沖縄電力とくらべると、他の電力会社は数千億から一兆円の設備投資分の借金を返しながら、その設備を使えないのですから、沖縄電力よりもはるかに高い電気料金になります。



しかも、原発は、電気を送らなくても、24時間関稼働です。
運転員や保守要員、警備員から食堂のコックさんまで発電時とおなじ24時間体制で原発を運営(=冷温停止)しておかないとイケナイのです。

値上げの時期に関しては、政策的な駆け引きがあるので今年中か来年か、何とも言いきれませんが、料金レベルは同じ電力に対して「原子力分」のコストと「火力分」のコストの二重にかかっているので、大体2倍とみておけばよいでしょう。

また、市場価格よりも高い固定料金で不安定な風力や太陽光発電の電力を買い取る茶番劇が行き過ぎると、この費用(=事業者の利益まで含む)が電気料金に可算されますので、2倍では済まないかもしれません。

既存の原発をフル活用しながら、再生可能エネルギーの固定買い取りを推進してきたドイツで、再生可能エネルギーの固定買い取り精度の影響で、一般消費者(=アパートの住人など自分で発電できない人々=弱者)の電気料金が1.5倍になったそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり大幅値上げは避けられないのですね。
はやく原発動かしてほしいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/02 10:27

>原発管理費をだれが払うのでしょうか?



電力会社が自腹を切って払えばいいのでは?
今は発電に寄与していないのだから、電気代に含めるのはおかしい。
単に投資の失敗です。

>沖縄電力には補助金もあったと思います。
電気代6000円くらいで、
補助金による一般家庭の減額分はわずか(はっきり覚えていないが数十円)でしたよ。

>CO2はどうするのですか?

そんなにこだわらなくてもいいでしょう。
まるで、考え、文章の書き方が、oosaka_girlさんと同じですね?
同一人物ですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自腹を切って倒産したらどうなるのですか?
経営者の視点が感じられません。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/02 10:38

もうひとつ、


電力を大量に消費する大手企業では、電力会社から電気を買わずに、
自前の火力発電設備を設置したところ、コストが大幅に下がりました。
送電費用はいらないんだけど、
地産地消の火力発電にすれば、送電費用は不要となり、電気代は下がります。

過去作った原発を使えないというのは、単に投資の失敗です。
競争相手がいないから、電気代に、
ということでしょうが、
競争相手がいれば、投資の失敗を理由に電気代を上げることはできないでしょう。
電力の自由化をすれば、電気代は安くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安定供給を保証するには自由競争など考えられません
カリフォルニアの停電をご存じないのですか。

電気代を下げるには原発比率50%が必要ということですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/02 10:37

原発のない沖縄電力レベルで収めるべきでしょう。


収めなれないなら、経営努力が足りない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原発管理費をだれが払うのでしょうか?
沖縄電力には補助金もあったと思います。
CO2はどうするのですか?

ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/02 10:28

原発比率と電気代は関係ないようです。



単に原発がないと電気代が上がるぞと言っているわけで、それは原発を止めても廃止しない限りはカネを食い続けますよという事です。
例え発電していない原発でも、関連団体へのカネの流れや自治体への寄付金などで年間何百億円もカネを垂れ流します。

炭酸ガス排出量に関しては、確かに原発はこれが少ないのですが原発の建設時や廃燃料の維持管理を含めると決してお得ではないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、年間6兆円も原発代わりの燃料代が増えたそうで、
6兆円って、ちょっとした国の国家予算じゃないですか!
そりゃ上がるでしょうね。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/02 09:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!