
総会において
賛成
反対
保留
棄権
と4項目に分けて採決を行う場合についてです。この場合,保留や棄権が最も多かった場合はどのように取り扱うべきなのでしょうか?(可決条件は過半数賛成)
Case01
賛成 70 反対 10 保留 10 棄権 10
…これは当然「賛成多数で可決」とすべき…ですよね?
Case02
賛成 48 反対 1 保留 1 棄権 50
…全体100の過半数にはならないものの棄権を除けば賛成が過半数という場合はどうすべきでしょうか?
Case03
賛成 31 反対 29 保留 30 棄権 10
…このように保留が極端に多い場合はどうすべきでしょうか?ご回答よろしくお願い申し上げます。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
総会における議決ということですから、事前に議決に関する規定があるはずです。
「保留」の位置づけがどのようになっているかが分からないのですが、「全体100の議決権に対して単純過半数で可決」ということであれば、Case01を除いて、すべて否決です。
「総会に出席した議決権数の単純過半数」ということであれば、棄権を除いた議決権数の過半数、ということになるでしょう。
ここで問題なのは、「保留」の扱いです。
どのように扱うかによって、ベースとなる議決権数が変わってきますから。
最終的に採決してしまえば、規定に従った結果として、可決か否決かが明確になるだけです。
総会の議長が審議段階で、「問題アリ」と判断すれば採決せずに審議未了、継続審議とする場合もあります。
いずれにしての、その集団で定める規定に従うことになりますが。
No.1
- 回答日時:
そもそも、保留なんてものはありません。
後で賛成か反対に変更される票があったら、その時点で評決できませんから、その時点で棄権していただくだけです。(白紙投票は棄権とみなす)そして、「賛成」「反対」「棄権」の3つで投票される場合に、「棄権」票を除いた有効票(「賛成」「反対」)が、あまりに少ない場合は、評決は不成立にする、というのが一般的です。
憲法改正でも、会社の株主総会の定款の変更などの重要事項でも、2/3以上の有効票がないと、評決は無効、などの事前のとりきめにしたがって判断するのみです。
最近では、国民投票での定義について解釈がもめて憲法を改正しやすいように直しちゃえという法案をだしている政党があるくらいですものね。
ありがとうございました。
「一般的には」そうなのでしょうけど,制度上なのか慣例上なのかわかりませんが,「保留」というのがある以上何かしらの判断はしないといけないんですよね…。
「保留」が多ければ継続審議…継続審議が不可能ならば「一般的な賛成・反対・棄権」で問う…しかないのかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
沖縄の辺野古問題
-
総会における保留と棄権の取り扱い
-
街の防犯カメラも反対! こんな...
-
移民を反対する理由は何ですか?
-
スパイ防止法の未整備の問題が...
-
新しい職場に入社したとき、知...
-
押し売りの反対はなに?
-
沖縄の埋め立てはどうなってい...
-
議決権行使書と委任状の違いに...
-
日本への投資を岸田がみな海外...
-
沖縄の辺野古基地移設へ賛成し...
-
国会で誰がどっちに投票したか...
-
中国の日本侵略行為を止められ...
-
神社参拝の際、「祓い給い 清...
-
石破支持デモの正体。
-
中国人が嫌いすぎて中国人と分...
-
共産党国会議員は国歌斉唱のと...
-
天皇は、なぜ、靖国神社に詣で...
-
中国人によくガン見されます。...
-
中国人ホステスの気持ちを教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
死刑制度に反対。 憲法9条改正...
-
国葬の中止
-
安倍元総理の国葬が近づいてき...
-
新しい職場に入社したとき、知...
-
総会における保留と棄権の取り扱い
-
至急】中3国語の「間の文化」に...
-
沖縄の方は本土が嫌いなんですか?
-
リニア反対している静岡県知事...
-
対価 と 反対給付 この意味...
-
もし発達障害に安楽死が認めら...
-
ニートは全員処刑すべきなのか
-
同性婚反対理由は?
-
働き方改革に反対した政党名を...
-
功利主義とは? また、その反対...
-
原子力発電所再稼働
-
リニア新幹線妨害の真犯人は鈴...
-
国葬に反対していた人
-
朝鮮系の国会議員って大丈夫??
-
反対者の挙手(議事の進行)
-
なぜ国民の大半が反対している...
おすすめ情報