dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

左足首の内側下部の、脛踵部(けいしょうぶ)~脛船部(けいしゅうぶ)あたりが
日中イライラするほど痛みが走ります。立つ時点で痛いです

生活に支障はなく、痛みを我慢しながら仕事はなんとか出来きております。
2件ほど整形外科に係り、レントゲンや治療をしたのですが整形外科医者も明白な原因特定ができず、具体的な治療方法もない感じです。
他に何かよい診療や治療方法はないでしょうか?今度は中国鍼灸院を考えています。

【痛くなった時期】
1年半~2年前頃から現在に至るまでずっと

【年齢】60~65

【痛くなった要因?】
2年前くらいからウォーキングをし始め、ある日から急に痛くなりウォーキングをやめる。

【痛い部分】
左足首の内側下部の、脛踵部(けいしょうぶ)~脛船部(けいしゅうぶ)あたり。

【行った病院、診察・治療】
個人の整形外科
・レントゲン→骨に異常なし
・激痛注射をして一時的に痛みが収まったが、1ヶ月未満で痛みが再発

記念病院の整形外科
・レントゲン→骨に異常なし
・医者いわく、手術はオススメしないとのこと。
おそらく骨に異常はないので手術しても意味がない(治る効果が無い)からということだと思います。

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

関節痛、関節炎。

踵を固定したらどうですか。骨がこすれるので痛むのではないかな。その年齢に多い膝関節痛と同じなのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
踵を固定して様子を見ながら、神経内科にも行ってみます。

お礼日時:2014/11/25 14:20

こんにちは



神経内科か総合診療医のいる病院で見てもらう方がいいですよ

神経内科は痛みとしびれの専門医ですから
神経関係の痛みから起きているのであれば
改善することも考えられると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
神経内科を探してみます。

お礼日時:2014/11/25 13:38

ご参考にはならないですが・・。



一度、設備の整った大きな病院の「整形外科」を受診されて。
「レントゲン撮影」ではなく、「MRI検査」をお受けになられては?。

レントゲンには、「骨格」の異常しか映りません。
もしかしたら、MRI検査で原因が特定できるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まずは神経内科に行ってみます。MRIも考えます

お礼日時:2014/11/25 13:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!