dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的な質問で恐縮なんですが…。
ポータブルDVDプレーヤーが欲しくて(自分なりに)色々調べました。
東芝 SD-P1400を購入しようかと考えています。

そこで質問なのですが、
『映像・音声出力』は判るのですが(テレビに繋ぐと、映像がテレビで見れたり…ですよね?)、
『映像・音声入力』とはどういう事でしょうか?
ビデオとかゲーム機なんかを繋ぐとポータブルDVDの画面に映る…とかでしょうか?
そして、その良い活用法は??
私としては、ゲームボーイアドバンスが繋がる(大きな画面でできる)とかだったりしたら嬉しいのですが…。
(自分の部屋にテレビが無いので)

そして、既に『東芝 SD-P1400』を購入された方がいらっしゃいましたら
使い勝手や感想を教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

実機/説明書で確認してきました。


1.外部AV入力端子について
端子形状は、ポータブル機器に一般的な形状のAVミニジャックを搭載しています。
このタイプで使用可能なケーブルは、ソニーからビデオカメラ用AVケーブルとして発売されており比較的入手が簡単です。

2.ゲーム機器との接続について
GBAは良くわかりませんが一般的なRCAピン端子であれば接続可能です。
一般的なゲーム機(PSやGC、X-BOXなど)は特殊端子から専用AVケーブルを通してテレビに繋いでいます。
このような場合、専用AVケーブルとカメラ用AVケーブルを市販の中継ジャック(黄・白・赤の各1つずつ計3ヶ)を使い接続します。

3.外部入力時の操作
外部入力の切り替えは、本体の切り替えスイッチで行います。
外部入力信号を外部出力に出しませんので

外部機器→本機プレーヤー→テレビ

と繋いでもテレビには映りません。

また外部映像を見ている時は「スクリーンセーバー機能」が停止します。
スクリーンセーバーは、液晶画面保護する機能です。
静止映像を長時間表示していると液晶画面に障害が発生することがあり、これを保護します。
常に動いている場合まったく問題がありません。
通常使用時、長時間静止画を表示する事は、無いと思いますので停止しても問題ありません。

4.GBAの映像を表示したいについて
ゲームキューブに専用アダプターを繋ぐことで使用できます。
URL参照

参考URL:http://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/gbplayer/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答 有難うございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

…なんだか色々揃えなければいけないようですね~。
製品が届いたら、自分なりに活用法を考えてみます。

参考URL 拝見しました。
今は色々出てるのですね。
家にはTVが一台しかないので、ゲームで占領するわけにいかず…。(最近は全然やってないのですが)

とりあえず製品が届くのを楽しみに待ってみます。

お礼日時:2004/06/15 11:58

こちらの口コミ情報、とても参考になりますよ


http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemC …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答 有難うございます。
口コミ情報 見てみました。
発売当初は不良品が多かったようですね~。
私はそんなに多くの事を求めていないので、充分使えそうです。

お礼日時:2004/06/10 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!