これ何て呼びますか

私の叔父 (母の弟) への年賀状で悩んでます。

去年、その叔父さんの息子 (私のイトコ) の嫁さんが亡くなりました。 30代で。
一応、「1年」 という服喪期間は過ぎてますが、叔父さんの孫はまだ8歳。
息子の心の痛手も失せてないだろうかと・・・

そんな方へ、「明けまして おめでとうございます」
などとの年賀状を出すのはどうかと悩んでます。


いままでウチには、その方からは 私の父親宛てに届けられてました、年賀状。
実は、その私の父親も 同じく去年の11月に他界し・・・。
なので お互い、「死んでから1年ほどしか経ってない」 関係です。

こういう場合、やっぱり 紋切り型に年賀状を出し合うべきなのでしょうか?
岐阜県と東京都と、離れた地に住んでて、年賀状のやりとりしかない間がらですが、
私が小さい時には ずいぶん可愛がってくれた叔父さんです。


ちなみに母 (83歳) は認知症で、そういう施設に入所してます。 


どうぞ、良きアドバイス お願いいたします。

(また、オヤジの親戚関係 もちろん私の親戚でもあるのですが、付き合いは全く無い・顔も判らない人たちと、年賀状上では どうすべきなのかも知りたいです。 
代がかわったのだから、いっさい無用!! と、私の妹は言いますが・・・。)

A 回答 (4件)

なかなか悩むタイミングですね。

似たような経験ありますが”服喪期間は過ぎてますが”踏ん切りのつかない所です。ある方から次のようなアドバイス受けたことがあります。
年賀状にせず、少しずらしてー1週間くらいー寒中見舞いとして今年のあいさつをする というものでした。
なんとなくこちらの気遣いが相手に伝わり、寒中見舞いで励ましの言葉を入れることになり好いアイデアと思ったものです。紋切り型の賀状よりずっと好いのではないでしょうか。
もちろんほかの方が書かれているようにすることも良いでしょうが、悩まれているということは相手を思いやっていることと思います。これを大事にしたいと思いますがいかがでしょうか。
又お父さんの親戚は今まであなたと付き合いが無いのならほって置くこともさほど問題ないでしょうが、お母さんのお年から見る限りあなたもそこそこのお年と思います。お父さんの親戚関係と新しい付き合いを初めて
ご自分の人の輪を広げるのも有りと思います。義理でなく自分自身の友人、知人等の人の輪を広げると思えば気にならないと思いますが。思いもかけず良い関係が出来るかもしれません。
人生にとって人の輪は財産と思いますが。
年よりの愚痴と思って読み流してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

目からウロコでした。
「お父さんの親戚関係と新しい付き合いを初めて
ご自分の人の輪を広げるのも有り」

先日も、私の父の妹夫婦 (2ヶ月の間に夫婦が相次いで亡くなった) の 一周忌法要がありましたが、所要で ご無礼したところです。
今までの付き合いの仕方を考え、まあ、一周忌といえども 出席しなくてもイイかな・・・な気持ちもあり。

アサハカでした。せっかく、今まで疎遠だった親戚・縁者と また集える機会だったのに!
義理で参加したとしても、そこでお互い 新たな出会いとなるかもしれませんもんね!!
欠席したことの詫び状をあらためて出そうと思います。


「寒中見舞い」、旧年中に 喪中ハガキが来た時、親しい人の場合は年賀状の代わりに出したことあります。
でもそれはやはり、新聞で見知って・・・。 しかも今年初めて!!
オヤジの喪中で、その気分的な慌しさの中で出しました、寒中見舞い。
その手があったか!! スッカリ忘れてました。
(叔父さんには出してませんでしたが。)

・・・ただ気がかりなのは、向う(叔父)が私に、年賀状を先に寄こしはしまいか?

でも もう決めました! たとえ そういう可能性があっても、私は 「後出し」 にしようと。
年賀状ではなく、「寒中見舞い」 を出そうと。 それによって、私の心持ちもわかってもらえるものと。
私の方は、亡くなったのが 年相応の人間。
向うはまだ若い人。 やっぱり私には出すのに抵抗があります、「年賀状」。

アドバイス、ありがとうございました!!

お礼日時:2014/12/04 23:39

昨年亡くなったのであれば昨年にいとこから喪中はがきがtomajuuさんに届いたんですよね。


それだったら2015年の年賀状はtomajuuさんのいとこ宛に出してもいいと思います。

我が家が喪中だった翌年は親戚でも友達でも我が家に年賀状を送ってくるし、
私もいつもと同じくみんなに年賀状を送ってます。 年賀状だけのつきあいだけの人にも同じです。 
昨年義母が亡くなり喪中はがきを出しました。
今年はいつもと同じで普通に年賀状を出します。

私は家が遠く離れていても、年賀状だけの付き合いであっても顔を知ってる人、会った事のある人には
年賀状を送ってます。 
会った事もなく顔も知らない人には年賀状は送らなくてもよいと思います。 
途中で最初は「喪中だったのかな?」と思うのですが、2、3年相手から年賀状が届かなくなったら
私から相手に送るのもやめています。 
私だったら、いとこは知ってるけど長年会ってなくても年賀状は出していますが、いとこの結婚した相手と会った事が無く顔も知らない、付き合いもない場合、もしいとこが亡くなったら
それ以後いとこの家には年賀状は出さないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

相手も いつまでもクヨクヨと考えておらず、前向きに生きているかも知れません。
そうあって欲しいと、願いを込めて年賀状を出させてもらおうかという気になってきました。
(引きずってる場合、 送られてくる年賀状は受け取らざるを得ないのが辛いですけどね。
ましてや、そんな気にならないのに、『謹賀新年』などと書かねばならないことこそ無念。
・・・そこまで考えてやることもないでしょうかね?)

お礼日時:2014/12/03 22:34

喪が明けているため、年賀欠礼状が届いてない場合は年賀状を出しても良いとは


思いますが。

「おめでとうございます」等の祝い言葉ではなく、「本年もよろしくお願いいたします」や
「本年も変わらぬご交誼のほどお願い申し上げます」等の控えめな言葉でよろしいのではないのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね、年賀欠礼状は着てないし、私もどこにも出してません。
私の場合は、年老いた父親でしたので 1年の服喪は充分すぎるほどでした。

その点、相手は、まだ若くして亡くなっており・・・。

添え書きには、「本年もよろしく・・・」 等を書けばいいとはおもいますが、
「年賀状」 としての体裁をもった 官制年賀状でなく、
普通の官制ハガキに書いて送ったほうがイイでしょうか?
そこまで神経つかってコダワルことでは ないのでしょうか?

お礼日時:2014/12/02 00:06

自分が納得できる道を選べばいい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

選びますので、納得させ得る道を お教えください。

お礼日時:2014/11/30 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!