プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

仕事のミスをして上司の信頼を失ってしまいました。
普段人を叱ることをまずしない上司にかなりきつく叱られ、もちろん自分の落ち度はとても反省していますが、正直、信頼関係が大きく崩れた相手と、今後お互い普通に働いていくことは難しいとすら思ってしまいます。
自分のような迷惑をかける人間はもう辞めた方が職場のためなのかな、とも思いますが、それではミスをする度、職場を変えるのかと思うと何が正しい判断なのか迷ってしまいます。
もちろん、今後の仕事で挽回するよう努力することが大切だとは思いますが、基本的には一度失った信頼を完全に取り戻すのは不可能に近いと思います。長年かけて苦労して築いてきた信頼も、失うのは本当に一瞬なんだなと痛感しました。
同じような経験をされた方、アドバイスいただけたらと思います。

A 回答 (8件)

「一度失った信頼を完全に取り戻すのは不可能に近い」


かどうかは、あなたの覚悟次第かもしれませんね。

ミスをして叱られる度に転職するのか、
そうでない選択をして、今後の貢献に立場を取るのか、
どちらが自分の意図に適っているか、だと思います。
    • good
    • 3

あなたがミスをしてしまった事と、


あなたが信用を失ったかどうかは全然違う話ではないの?

たしかに、大事な案件をあなたに頼みにくくはなるけど、
それはそれで、今後のあなたの成長次第だと思うんだけどね。

あなたが嘘をついて経理から不正にお金を取得し、遊興費につかったとか、
犯罪レベルの事ならわかるけどさ。
    • good
    • 14

 ミス等により問題を起こした場合は、状況によりきつく叱る場合もありますし、反省させどれだけ大きな問題を発生させたのかを認識させなければならない場合もあるでしょう。

原因を追究し再発させないように対策を促す必要もありますね。

 ご質問者様は、「同じミスを起こさないように原因を把握する事」と、「具体的な対策を行う事」と、ミスに対して反省し謝ったならば「それ以上ウジウジしないで次の仕事をミスが無いように行う事」をすれば良いと思います。

 上司より、「一度失った信頼を完全に取り戻すのは不可能」「辞めた方が職場のため」「長年かけて苦労して築いてきた信頼が失われた」等と言われたのでしょうか? 言われていないならば、ご質問者様の考え過ぎだと思いますよ。

 まぁ、そう上司に言われたのならば、その上司は無能なのでしょうね。自分(上司)が可愛いから、ミスをした部下を責めて部下の所為にする。そして「信頼関係が大きく崩れた」等といい問題を放棄する場合でしょうね。そんな状況ではないですよね。

 ただ、ミスではなく故意に起こした場合は、その問題が起こるのを分っていたのですから信頼関係はドン底に落ちるでしょう。故意なのですから、ご質問者様がご自分で起こした事はそのまま受け止めるしかないでしょう。そんな状況でもないですよね。
 
 ミスを起こしても凹まずに、次をしっかり頑張りましょう。
 
    • good
    • 11

叱ってもらえるだけ華と思えばどうでしょうか?



多分、信頼を失ったというより、質問者さんに頑張ってもらいたいからではないでしょうか?

とりあえず、切り替えて、前向きに仕事をこなしてください。

叱られたことを、引きずったり、萎縮しないように頑張りましょう。

もう、これは終わったことですので、
    • good
    • 4

社会人ならほとんどの方が同じ体験されています。

一生ミスしない人がいたら聞きたいです。上司の信頼を本当に失ったのなら多分どこかで会社やめて欲しいととまで言われるかもしれません。大抵の上司は叱っても内心はこれで一回り成長してほしいと思っているはずです。会社の中を見ましょう。ミスをしてやめていったら下は新入社員から上は社長まで全員やめてしまわなければなりません。上司だってミスをしながらそれを成長の糧として現在に至っているはずです。先輩とてしかり。私などは失敗して叱られながら失敗した部下を叱る立場になっていきました。失敗した時辞表を出せとまで言われた事が有りました。期待した部下ほど上司は強く叱ります。(これはその部下を大事に思い期待するからです。)どのような上下関係で、どのような失敗かわかりませんが自分は失敗しない人間と思っておられたのですか。そうではないと思います。信頼を取り戻すのは同じ失敗を繰り返さない、そのミスから学んで成長することではないでしょうか。多分今のあなたを見ると上司はとても残念だと思うでしょうね。失敗から学ぶ。どうしてミスったのか、どこで間違えたのか等分析すれば一歩成長です。たとえば集計で計算間違えた報告を作ったとしたらと仮定します。間違いは再計算して確認しなかった。数字がわかりにくいのに勝手に良く調べたり確認しなかった。自分で勝手読みしていた等々。それを改めれば同じミスをしないし、それが仕事の仕方全般に生きてくるのです。これが失敗から学ぶということです。上司はそれを期待して叱るのです。そう思われてください。不可能など短絡的思考だと思います。信頼を得るとはミスしない方が良いのですが上司は失敗が起きることは百も承知です。それから学ぶことができるかどうかで見ているものです。学ばない人は同じ誤りを繰り返すので信頼できませんが学ぶ人は信頼するものです。歩き始めた赤ちゃんを考えてみてください。転んでは起き転んでは起きそうして学習して転ばないように育っていくのです。あなたもくよくよする暇が有れば起き上がりなさい。また失敗しても起き上がりなさい。失敗を成長の糧としてください。親のように上司はそれを見ていると思います。会社での人の信頼関係はそうやって作り上げるものだと思います。
叱られて叱って会社で過ごした者としてあなたを励ましたいと思います。
    • good
    • 23

質問主様は、既に結論をお持ちです。



【ミスをする度、職場を変えるのか】

まさに、そこです。

ミスをしない人間は居ません。

ですが。
ミスから何も学ばず、同じミスを、何度も繰り返す人間が多数います。
ミスから何も学ばず、打ちのめされて立ちあがれない人間も多数います。

ミスから学んで、解決策を一つずつ先輩から学び、さらに自分自身で気付いて
時代に合った解決・打開策をもっと考えて、企業の役に立つ自分になろう
その為に、もっと、もっと、と
考えて、もっともっと、いろいろな知識や技術を貪欲に吸収する人も居ます。

質問主様は、誰になりたいですか。
どんな生き方をすれば
「悔いのない人生」ですか。
    • good
    • 6

自分が期待をしている部下が単純なミスをすることが


いかに残念なことか。

理由は一つ、あなたの仕事に対しての慢心でしょう。

上司はあなたに対しての信頼を失って叱ったのでは無いのでは

信頼していない部下に対しては本気でしかったりしません

今後は普通に働かないで、一生懸命に仕事のミスをしないように働いたら

いかがですか、上司もそれを望んでいると思います

出来る人間に対しての評価は、一つの失敗くらいで失うものではありません

あなたが、そんな失敗をするはずが無いと思っていたので

悔しいから上司は怒ったのだと思いまする
    • good
    • 4

長年かけてまた信頼を築けばいいだけです。

    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A