
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
使用する容器の性質にもよりますが,洗浄の工程を考えれば
粗洗い→通常の洗浄→仕上げ洗浄
粗粗いでは硝酸カリウムを使用した直後の容器とすれば、廃液を指定の容器に捨て,洗瓶等を用いて水で洗い流します.
通常の洗浄は文字通りで洗剤+ブラシ等で良く洗い流します.
もし,容器の容積が重要でブラシを使いたくない場合には酸などに漬け置きます.
仕上げ洗浄では洗浄液や酸などを多量の水で十分に洗い流します.
(金属に対してシビアな検討が必要なら水道水ではなく,イオン交換水などを用います)
正確に洗浄するためには以上の様な工程が必要と考えますが,それなりに時間はかかります.
>現在は、超音波洗浄機を使って水道水で洗浄しています。
超音波によって確かに洗浄は可能であると考えますが,何回かの水交換が必要だと思います.
参考URL:http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=8488
No.2
- 回答日時:
極めて水に溶けやすい物質ですから水洗いで簡単に洗い落とせます。
「超音波洗浄機」なんて意味無い・・というかそれが原因です。
10gを1Lの水に溶かすと濃度は 1(g/L)の水になる。1ccの水が残れば、0.001g残っている。
それを1Lに溶かすと、濃度は0.0000001
それを溶かすと、0.000000001
いつまで経っても0にならないが、この方法だといずれ無視できる。使用した水は3L・・・
しかし、1tの水で洗ったって、0.0000001にしかならない。
ようは少量の水・・・できれば温水・・・で水を何度も取り替えて洗うのがベストです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 薬学 )化学(あくまでもしもの話で現実味をあまり帯びていない話 1 2022/06/26 15:25
- 化学 中3/化学/塩化銅の電気泳動 1 2022/12/04 15:10
- 化学 中3/化学/塩化銅の電気泳動 1 2022/12/04 15:12
- その他(健康・美容・ファッション) 敏感肌のシャンプー 3 2023/05/02 19:59
- 警察官・消防士 危険物取扱者免状甲種所持で扱える危険物一覧のようなものはありますか? 2 2022/09/28 20:33
- メガネ・コンタクト・視力矯正 コンタクト洗浄液が残ってしまいました。 もったいないのでホビー用に使いたいなと思ってます。 レジンで 1 2023/02/08 23:45
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯では落ちない汚れを綿の柄ものシャツを酸素系漂白剤で落としたいです 基本的にバケツかなんかに水はっ 1 2023/04/19 22:01
- メガネ・コンタクト・視力矯正 コンタクトケースを水道水で洗浄し、自然乾燥させてコンタクトを外してしまう際にほんの少し水滴がついてい 2 2023/05/07 13:09
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 地震対策でポリタンクなどにためておいた水なのですが、飲めるようにする方法はありませんか? 3 2022/07/10 03:34
- 化学 濃硫酸と硝酸カリウムを一緒に熱したら(多分)二酸化窒素になってしまった 2 2022/08/07 14:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20%の食塩水300gに水を加えて、...
-
ハイターを空気にずっとさらし...
-
0.2Mのショ糖液を100ml作る方法...
-
紙を分解する(溶かす)薬品、...
-
子供の頃からの疑問で塩せんべ...
-
重曹って乳化剤なんでしょうか...
-
「混ぜるな危険」について
-
保冷剤の中身を溶かす方法は な...
-
分子の極性についての質問です
-
混ぜるな危険と書いてあるクエ...
-
ワラビのあく抜きを灰でするこ...
-
緊急です!!分離と精製の違い
-
Cannizzaro反応について
-
水の粘度をあげる方法?
-
水に溶けない粉ってなんですか?
-
アリエールのジェルボールの1番...
-
塩の色が変わった
-
水質の違いについて
-
水切れが良い洗剤というのは
-
水酸化カリウム in シャンプー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報