1つだけ過去を変えられるとしたら?

現在大学生で、子どもはいません。

一つ疑問に思うことなのですが、どうして中高一貫私立中学校(以下、私立中学校)に子ども通わせる親が多いのかが分かりません。
例えば灘や開成なら全国で見てもかなりの進学校ですし、子供の能力を伸ばすという意味でも、良い大学に通わせたいという意味でも理解できます。

ただ、中には進学実績も大したことない私立中学校も多くあります。
「これなら県内上位の公立高校に進学しても全く問題ない、むしろ上位公立高校の方が良いのではないか」という学校がたくさんあります。(関西で言えば、高槻、清風など)

それなのにどうして子どもを私立中学校に通わせるのでしょうか?
高い塾代や学費を払ってまで通う価値があるのでしょうか?
しかも、そのような中学校は男子校が多いと思いますが、男子校が子どもの今後にとって良い影響があるとは考えにくいです。(男子校上がりは割と女性が苦手な人が多く、女性の社会進出が進む中で、女性と上手く接することが出来ないのは不利益では?)

「私立中学校に通ってるから、きちんと勉強している」とは言いにくいですよね?
実際には浪人も多数ですし。
塾に行ってるから安心、のような錯覚で、私立中学校に通ってるからという無意味な安心感を親が得たいだけなのではないでしょうか?

長文乱文になってしまいましたが、ご意見宜しくお願いします。


※特に嫉妬や批判という趣旨の質問文ではありません。

A 回答 (7件)

中学が荒れていたり、小学校の段階でイジメにあっていて加害者と同じ学区の公立中学へ進むのは難しい、転居も出来ない、という状況なら私立中学を選択するのもやむを得ないでしょう。



受験という制度そのものに懐疑的な親もいるかもしれません。
受験は勉強に向かう動機付けの一つにはなりえますが、あくまでも外発的動機なので真に学習意欲を引き出す制度とはいえません。
脳の瞬発力や持久力を測ることはできますが、創造性や発想の転換などは測れません。
そして本質的な部分を除けば受験で得た知識は次のステージではほとんど役に立ちません。受験を通じてその本質から何かを学ぶなどという人間はごく少数です。大多数の人間にとって受験は益体も無い制度です。
現代社会で大学受験は不可避だとしても、高校受験より競争率が低い私立中堅中学受験で済ませて高校受験を回避する、という考えもあながち否定できません。

もちろん個人的にはより社会の縮図に近い公立中学で社会性を磨くことのほうが、高校受験回避で得られる利得に比べて生涯にわたっての価値は高いと考えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、非常に納得できました。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/08 21:16

東海大付属とか国士舘中学などは将来、スポーツエリートを目指す人の学校です。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

それはまた特別な場合ですね。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/15 11:35

>中高一貫校に行かなくてもよいのでは?という質問です。


>優秀な公立高校に入れば、十分な場合が多いのではないでしょうか?(北野、長田など)

全くわかってないですね。
ここまでわかってない人も珍しいです。

難関大や公立医学部医学科へ、比較的普通の子が合格するためには
高校受験をしている暇など無いのです。
6年一貫で目指すから、何とか結果が出せているのです。

北野も堀川も「最初から京大に合格するような子」が入学しているに過ぎません。
北野に通ったから京大に合格できたわけではなく
堀川高校のおかげで京大に合格できたわけでもありません。

ちなみに質問文は

>どうして中高一貫私立中学校(以下、私立中学校)に子ども通わせる親が多いのかが
>どうして子どもを私立中学校に通わせるのでしょうか?

となっており、私立を前提に質問していますね?

>高い塾代や学費を払ってまで通う価値があるのでしょうか?

高いと思わない経済力のある家庭の子が通っているので
何も問題は無いでしょう。

優秀な中高一貫校であれば
私立でも公立でも進学するに価値がある学校であることは明白です。
中高一貫の公立校の中には、良い学校が多くありますよ。

私立公立関係なく、中高一貫校に通うことは価値があることです。
しかし、公立の場合は、地元に一貫校がなければ、私立へ行かざるを得ません。
他府県に新居を構えるよりも
私立校へ通う方が『安いから』です。

ただし、十二分にお金がある家庭では
子供の学区のためだけに
『もう一軒家を買い足して、母子でそこへ住まわせる』
という方も多いです。

個人的には「私立へ通う方が安いのに・・・」とは思いますが
それぞれの家庭での金銭感覚次第での判断ですから
他人がとやかく言う事でもないと思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/15 11:37

高槻、清風などに勝る、公立中学や公立中高一貫校は


大阪、兵庫、京都にはありませんので
経済的に問題なければ、当然高槻などを目指すでしょう。

それに、公立大の医学部医学科に合格実績がある高校は
私立の中高一貫校に集中しています、それも全国的傾向である中で、関西では顕著です。

「学部はどこでも良いからとにかく京大志望」
というなら、公立高校でも手が届きますが
それでも
平成29年の開校を待たなければ
大阪府立の中高一貫校は存在さえしていません。

ならば、高槻や清風を選択するのは当然のことだと思います。
なにしろ、他に選択肢がありません。

京都に限って言えば、西京中高や洛北中高がありますので
それらを落ちた子らが高槻へ行くという傾向は若干あります。

>男子校が子どもの今後にとって良い影響があるとは考えにくいです

医学部への合格力が高い学校は
ラサール
東大寺

甲陽
東海
北嶺
開成
筑波付属駒場
大阪星光
洛星
などが上げられますが、上記校は、全て男子校の中高一貫校です。

男子校の方が進学という意味では良い結果を出すことは明白ですので
論じても意味のないことだと思います。
※洛南は共学ですが、女子の募集人数が少なすぎるため、その合格者平均偏差値は、灘を大きく上回ります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

中高一貫校に行かなくてもよいのでは?という質問です。

優秀な公立高校に入れば、十分な場合が多いのではないでしょうか?(北野、長田など)

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/08 21:15

少なくとも、一定レベル以下の子はいませんから、授業は進みやすいです。



学校によって大きく違いますが、時間割は公立に比べて自由なので、特色が出せますからそれが魅力の場合もあるでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、そういう考え方もありますね。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/08 21:14

高校受験よりも中学受験の方が科目数も少なく、精神的にも負担が軽減されるからです。

競争するのが好き、勉強が好きならいいのでしょうけれど、マイペースな子供なので私立にしました。男子校ばかりとは言えないと思いますよ。男子校(女子校)と共学を比較した場合、学力には20%の差が出るとデータがあるそうです。男女の問題を抱えると勉強に手がつかないということではないですか?
残念ながら子供は共学にいってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのでしょうか?
洛南高校は、共学化して大成功したようです。(優秀な女子生徒も入ったから、もしくは偶然だとは思いますが)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/08 21:13

昔は不良の事を腐ったミカンと形容したものですが


入学の際に、腐りそうなミカンを取り除いてくれるからだと思いますよ
単に過保護なだけです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、過保護という言葉に納得してしまいました。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/08 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!