
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
2年前まで、南向き・陽当たり良しの3LDKのオール電化賃貸マンションに住んでいました。
電気代は、多い月で2万円弱だったと記憶しております。(夫婦2人暮らしです)
ガス併用と比べた場合、感覚的な話で申し訳ないのですが、家族が全員同じ時間帯に一気に入浴する家庭であれば、設備費を考慮してもオール電化がお得だと思います。
ガス併用(プロパン)の物件に1人暮らししていた時の感覚から言うと、2割程度は安いと思います。ただ、都市ガスの場合はそこまで変わらないとは思いますが・・・。
私の個人的な考えですが、「文明の進歩=火を使う生活から電気を使う生活への移行」だと思っています。原発の問題はありますが、これから先、時代はオール電化にどんどん移行していくというのが私の予想です。
ご参考まで。
No.3
- 回答日時:
電気代は、設置の設備投資と維持費(メンテナンス費)を含めて考えなければ意味が無いです。
ソーラーパネルの初期費と維持費は長い目で見ると、全然お得ではないことが分かってきます。
No.2
- 回答日時:
参考になるか判りませんが、我が家は9LDKに年頃の子供が5人いる7人家族です。
東北のオール電化で全室エアコン付き。
照明器具は8割強がLED照明で、居室以外はほぼ人感センサーによる自動点灯です。
冷蔵庫や洗濯機やテレビなどの家電製品は低消費電力型のもの。
炊飯器やオーブンレンジは消費電力は高目だが高性能なもの。
我が家では日中も誰かしらが家にいて電力を消費しており、更には5人の子供達も夜間も深夜まで勉強(?)してるようなので、オール電化による時間帯別料金の恩恵はどうなのかな? というのと、太陽光発電にしても日中に電力を消費されるので自己消費してしまっている状況です。
これで我が家は年間の使用電気料金は20万円程で、太陽光による売電収入が25万円弱です。
>yukiryoekaさん
貴重な報告ありがとうございます。
お聞きしてると、それほど、かからない様ですね!
月1万円切るということですよね・・・!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 エコキュート設置のオール電化マンションのメリット・デメリット 2 2023/03/01 13:20
- 電気・ガス・水道業 今は、オール電化より、電気+ガス+灯油がお得ですか? 約10年前に家を建てて、 オール電化にして、エ 3 2023/01/19 22:09
- 電気・ガス・水道 エコキュートと太陽熱温水器の併用について 2 2023/02/03 06:35
- 節約 オール電化のアパートというのは、ガス代だけでなく電気代なども節約できるものでしょうか。 だいたいどれ 2 2022/05/18 18:10
- 一戸建て 既築で家の中にガス配管が通っているのですが、今後の事とかを考えると、オール電化にした方がいいのかと迷 5 2022/04/04 07:40
- その他(暮らし・生活・行事) 我が家は、オール電化で太陽光発電、蓄電池もありますが、現在 時間帯別電灯Aに契約しています。 電気代 1 2023/02/21 14:46
- 電気・ガス・水道 昨年度と比較して電気代が上がっている理由と今後値下がりする見込みの有無を教えてください。 5 2022/12/22 21:44
- 電気・ガス・水道 蓄電池の設置を検討しています。夫婦二人で一軒家に住んでいますが、オール電化とはいえこの冬の電気代が月 9 2023/01/17 05:38
- 電気・ガス・水道 夏より秋の電気代が高い。原因は何? 8 2023/01/10 21:07
- 通信費・水道光熱費 プロパンガス物件からオール電化物件に引っ越すと何パーセントくらい光熱費が減りますか? 2 2022/08/25 10:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
電気契約を1つにする
-
ジョイントボックスは無くても...
-
マンションでのシニアカー充電...
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
分電盤を分割したい
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
二世帯住居の電気メーターにつ...
-
建築後に電気と水道のメーター...
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
-
敷地上空を少し横切る電線でも...
-
漏電ブレーカーのアンペア数に...
-
深夜電力契約仕様の電気温水器...
-
防犯灯の設置には、どのくらい...
-
高圧から低圧への電気工事と考...
-
電子レンジと電気ケトルの同時...
-
古い電柱の撤去について。
-
子メーター
-
空き物件の電灯がついたままな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
ジョイントボックスは無くても...
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
電気契約を1つにする
-
電柱の移設における隣地の承諾...
-
分電盤を分割したい
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
分電盤の容量について教えて下さい
-
漏電ブレーカーのアンペア数に...
-
オール電化100A。ケーブルの太...
-
分電盤から音がしてうるさいん...
-
cvケーブル8スケアで大丈夫で...
-
電力量計の容量について
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
-
水道光熱費込みの賃貸契約書作成
-
一戸建て住宅のアース未施工に...
-
電子レンジと電気ケトルの同時...
-
電気メーターの設置位置について
-
私設電柱の撤去費用について
おすすめ情報