
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
薬剤の誤飲は、発見次第できるだけ速く獣医さんに行ってあげてください。
多くの都道府県には緊急診療所がありますので【夜間 獣医 お住まい地都道府県】で検索してみて下さい。
その上でですが【エディロール10粒】これが正しければ、
飲んだカプセルが0.5μg(×10)ならば計算上では(犬の体重1kg)あたりの許容量をギリギリ下回りますので、極端に小型の犬で無ければすぐさま起きる危険性は下がります。
ただ【ほど】と書かれているのが心配です。
ですが(実際に飲んだ分量が10粒より多かった)(0.75μgカプセルだった)(包装を一緒に飲み込んだ)(飲む前の愛犬の体調)こういった事で危険が高まりますので、結論としては本文冒頭に戻ります。
>今後どのような症状が出るのでしょうか。
症状は『身体内部で起きた異変が目に見えて観察できる』とも言えます。
表層化しないようにすべきだと思います。
現在起きている多飲多尿は、それだけ腎臓に負担がかかっているのだろうと思います。
>病院で治療法はあるのでしょうか。
仰っている意味が良くわからないのですが、たとえ飲み込んだ薬剤を消化吸収していても、それに対して対処療法がとれます。
いずれにせよ診察と検査で愛犬がどういう状態にあるのかを正確に把握してからの話ですし、誤飲の治療には速度が求められます。
結果として安心を買うことになるかも知れませんが、できるだけ速く獣医さんに行かれるべきだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(健康・美容・ファッション) ビタミンDを毎日4000IU飲むことについて。 親戚中が癌だらけなため、どこだかの教授の真似をして、 3 2023/03/01 14:30
- 発達障害・ダウン症・自閉症 リスパダール 高プロラクチン血症? 0 2022/06/05 19:32
- 薬学 ビタミンD 教えて下さい。 購入したビタミンDが5000IU(125μg)です。 調べたらビタミンD 3 2023/08/07 10:37
- 糖尿病・高血圧・成人病 56歳女。 病歴として糖尿病、高血圧症、うつ病があります。 4月14日に糖尿病の病院に受診しました。 1 2022/05/07 11:17
- 血液・筋骨格の病気 骨粗鬆症にならない方法ってなんかありますか? おデブだったので20キロのダイエットに成功したのですが 5 2023/01/21 13:07
- 犬 犬の伝染病の治療とほかの犬への対処の仕方に関して 1 2023/06/10 14:14
- 糖尿病・高血圧・成人病 父親が重症筋無力症と診断され、顔が変わるくらい瞼が落ちてきました。 色々治療をして、タクロルムスと言 6 2023/05/02 19:05
- 食生活・栄養管理 “現代人には野菜が足りてない” とか “1日350g以上の野菜が必要” など野菜の摂取量は少なめです 3 2022/10/19 12:07
- その他(悩み相談・人生相談) 男性更年期と言われてるが、症状が足の震え、発汗、血圧上昇、体温異常があるから、緊急病院で検査しても病 1 2022/04/01 20:42
- 犬 子犬のジアルジア症について。 家に来て3週間目のトイプードルちゃん(年齢は2ヶ月ちょっとの子)ですが 2 2023/07/03 05:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペットショップで契約した子犬...
-
てんかん持ちの犬を飼っていま...
-
血液検査前 食事はしてもOKですか
-
飼い犬が食後に鳴きます
-
老犬のミニチュアダックスが1月...
-
昨夜8時頃、飼っている犬(カ...
-
ダルメシアンの尿結石
-
「腎臓の数値(BUN・CRE)が良...
-
犬のお尻なんですけど、近頃赤...
-
犬がサランラップを食べてしま...
-
老犬のお留守番 とても不安です
-
食後にだけ涙が出ます
-
犬の鳴き声がいつもと違って、...
-
4日前愛犬が亡くなりました。...
-
ラップを誤飲 その後嘔吐
-
避妊手術の縫い目を隠した絆創...
-
子供の色えんぴつを食べてしま...
-
犬の黒いイボ
-
犬がガラス片を飲み込みました!
-
新聞紙を食べたのですが、大丈...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペットショップで契約した子犬...
-
飼い犬が食後に鳴きます
-
犬がサランラップを食べてしま...
-
てんかん持ちの犬を飼っていま...
-
犬の鳴き声がいつもと違って、...
-
コケを食べるビーグル
-
老犬のお留守番 とても不安です
-
犬が刺繍糸を食べてしまいまし...
-
「腎臓の数値(BUN・CRE)が良...
-
犬のリンパ腫による症状と食欲...
-
病犬(11歳)の介護で疲れ果て...
-
ラップを誤飲 その後嘔吐
-
【高齢犬】頻繁に咳が出る、失...
-
尿素窒素(BUN)を下げる食事は?
-
シーズー犬に イボ。
-
食後にだけ涙が出ます
-
4日前愛犬が亡くなりました。...
-
肛門から血が出ました。
-
獣医からもらったドッグフード
-
白血球と血小板の低下について...
おすすめ情報