電子書籍の厳選無料作品が豊富!

サラリーマンで生きるかフリーで生きるか悩んでいるのですが、ベンチャー企業だと正社員の退職金など定めていないような気もします。例えばサラリーマンで勤続30年勤めた場合、退職金は普通(最低)どのくらいって貰えるものなのでしょうか?
又、退職金は法律上、社員規約に必ず定めなければいけないのでしょうか?

私の周りでは30歳以下だと退職金について知識は皆無な人が多いです。今日25歳くらいの新入社員は最低でも4桁。1000万円は行くでしょうと言っていました。私は2000万円ぐらいと予想しています。

A 回答 (9件)

 退職金は就業規則において、絶対的記載事項ではないので、必ず定める必要はありません。

規定をした会社は経営が苦しくても支払義務が生じ、規定しない会社はどれほど儲かっていても支払義務はない。退職労働者に請求根拠となる、明文化された退職金規定があるかないか、です。(労基89、24)

 退職金の額は会社の規模、業種によって違いますし、SE業界など転職が頻繁な業界では、退職金規定がなく、月々の定期賃金に反映させる場合もあります。さらにこの不況下で退職金制度を維持できない会社も頻出しています。

 参考に中退共のリンクを貼ります。
シュミレーションがあるので参考にしてください。
中退共は中小企業のための国の退職金制度です。

参考URL:http://chutaikyo.taisyokukin.go.jp/sisan/index.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変勉強になりました。まさしくSE業界にいます・・転職が頻繁なので給与に反映はごもっともな感じがしました。退職については一度定めたら変えられないということで就業規則は必見ですね。又、中退共の存在も全く知りませんでした。それにしても会社を渡り鳥のように来た私ですが退職金という言葉を20代の人から聞いた事が一度もないのも不思議な世の中です。私も含め昔の人より幼いのかな・・

お礼日時:2004/06/08 23:21

経験則ですが、



メーカー系SEでだいたい1年で1ヶ月換算
 3年勤続で3ヶ月分
 10年勤続で10ヶ月分
 25年勤続で2年分強

外資系SEでだいたい50%(ただし会社によるリストラ、雇用保険上は自己都合)
 1年勤続で6ヶ月分
 3年勤続で18ヶ月分

参考事例ということで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

す。。すごいですね。外資系SEは・・それを知っていたら・・外資系SE目指していたかもしれませんというぐらいに。給料の半分っていったい・・という感じです。みんな月いくら貰っているの?とか年俸いくらですか?という話にしかなっていませんからベンチャーでは・・・ベンチャーばかり渡ってきたのですが退職金は単語としても出てきた事がありません(汗)
仕事のやり方については、みんな1、2社しか渡っていない人が多いので井の中の蛙だなぁと感じていたのですが、退職金に限っては私も井の中の蛙でした(汗)
知らないって怖いですね。ありがとうございます。

お礼日時:2004/06/09 00:26

 私は19年勤めて、150万でした。


他の皆さんが、おっしゃられている通り、「0~無限」でしょうが、30年勤めても、4桁でる所など、少なくなっているのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は最初の会社は2年勤めて25万ぐらいでした。それにしても住宅ローンと同様に入社した時点での規約が有効なのかが気になる所です。

お礼日時:2004/06/08 23:24

最低でしたら「0円」です。


退職金は「法律上払うわなければならないとはどこにも書かれてかれていない」ので、
・規程がない→払っても、払わなくてもよし。計算式も金額も適当でも可。
・規程がある→規定にのっとって支払う
といったふうになります。
    • good
    • 0

法律上はなくても構わない。


ただ、そういう制度は、長期勤める人間を確保するために必要だったから、日本独特の制度としてあります。
金額については、その企業が自由に決めることができます。
ただ・・・
この先は、そういう制度自体廃止されると思いますよ。
適材適所で、中途採用も新入生採用も差別がなくなってきてますから・・。
今の50代が定年を迎えるここ10年で、その議論は多く出そうです。
企業が退職金倒産しかねない状況ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに企業がなくなっては元も子もありませんよね。そう考えると退職金があまり多い企業はないと考えるのが自然でした。大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/06/08 23:26

貴方がどのような仕事をし、どんな企業や役場に勤めてるかによってぜんぜん違います


最低?俺の親父は「0」そうゼロです
自営業ですからね。出ませんよ

勝手に推測します
地方中堅会社:メーカの販売会社、事務職
大卒で60歳定年で課長で終わり、38年就労
1200万~1500万
こんなに貰えるなんてどうしよう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親父も自営、私は自営でフリーのSEです。
つまり父息子ともにゼロなわけです。実は、あるある大辞典で老後に6000万円いるという予告を見て、びびったというか、この際、年金も含めて真剣に考えてみようと思った次第です。

お礼日時:2004/06/08 23:35

退職金は0~無限大と様々です。



今までみたいに会社で一生働けば退職金をたんまりもらう時代はなくなりつつあります。

今後は退職金制度はなくなっていき、年俸制になっていくでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年俸制=退職金なしになるのでしょうか?

賃金で考える人の割合は、目先の給料>残業代>年収>退職金
のようですが退職金(目に見えない給料)が0~無限ですから一概に給料が良い悪いは判断できないですよね。盲点は怖いです。

お礼日時:2004/06/08 23:31

今、退職金のない会社(大きな会社でも)がどんどん出てきています。

公務員ならほぼそれくらいはでるのでは。1000万円も退職金くれる民間の会社ならいい会社では。大きな会社では結構払っている会社あるけど会社つぶれてしまったら給与もでないしね。
サラリーマンで生きるかフリーでいきるかより何がしたいかが大事なのでは。
銀行も大きなあのカネボウでも駄目になる時代だから。
確実性が高いのはやはり公務員だね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん何がしたいかが一番大事なのですがサラリーマンでも自営でもやることに大差はない業界なので・・大きい会社でも退職金なしがあるとは驚きました。不景気のしわ寄せがもろに来てますね。やはり当てにせず精一杯今を頑張ろうと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2004/06/08 23:38

こんにちは



 新入社員の言葉どおり4桁ぐらいかも?

お勤めの会社にこれまで退職金を支払っていたという実績がありますか?また、会社の労働協約や就業規則等に退職金の支払いが明記されていますか?

 無ければ、支払いの義務が生じませんので最低ですから0円となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひーーー。今まで退職金の事を気にして入社した事がありません。というか社員規約を見て入社した事もないです。というか周りの目もあるので退職間際にリストラはないと思いますが、そのあたりも含めいろんな人の話を聞く必要がありますね。入社前に退職金は出るのでしょうかと聞く人も珍しそうですがもし次に就職する事があれば生涯の会社と決めているので聞いてみようかと思います(汗)

お礼日時:2004/06/08 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!